【プリンセスピーチ】グレープ攻略方法と挑戦に必要なもの・クリア後に解放される要素などを紹介

攻略大百科編集部
URLコピー

プリンセスピーチShowTime!でのB1階フロアのボス:グレープの攻略法や挑戦に必要なもの・解放される要素について紹介しています。

グレープ戦の攻略方法

攻略動画

グレープ(第一形態)の攻略方法

雑魚敵の隙間から攻撃

グレープの周りにいる雑魚敵のいる場所には隙間も空いています。このスペースから攻撃すると、グレープに直接攻撃が当たってダメージを与えられます。攻撃を避けつつ、攻撃をしていきましょう。

攻撃の種類

グレープの第一形態の攻撃は大体攻撃の種類が決まっています。特徴を掴んで、スムーズに回避できるようにしておきましょう。

攻撃の種類

対策

火花

下から吹き上がる火花に当たるのダメージを受ける。煙が出てから火花が出てくるので、煙が見えたら移動の準備を始めましょう。

列車

ライトが見えた位置に列車が走ってくるので、回避しましょう。

 

▼目印になるライト

 

▼近づいているのは背景からも確認できるので、早めに準備しましょう

 

プレゼント

上からプレゼントの箱が落ちてくるので、左右にずれて回避しましょう

ハートのお守りを準備すると安心

ロビーでは、ハートのお守りというピーチを攻撃から3回守ってくれるアイテムを借りることが可能です。グレープとの戦いでは、火花や列車などによるダメージを受けていると、うっかり体力が0になってしまう事もあります。コイン10枚でゲームを再開できますが、体力が減るのが不安な場合は体力を3つ増やしてくれて便利なので活用してみましょう。

▼途中で要らなくなった時は、同じキャストンに話しかければ返却も可能です。

 

グレープ(第二形態)の攻略方法

仮面にビームを当てていく

第二形態との戦いでは、ビームを放って攻撃をすることになります。仮面に当たらないとダメージを与えられないので、仮面にビームが当たる位置へ移動し、長押しで攻撃しましょう

攻撃の種類

 

攻撃の種類

対策

エネルギー弾

濃い紫色で出現した後、ピンク色になって飛んできます。濃い紫色で出現したらある程度の位置の目安がわかるので、それを参考に回避していきましょう。

 

▼濃い紫色の状態のエネルギー弾

大型のエネルギー弾

エネルギー弾と同じく、濃い紫色で出現した後に、ピンク色になって飛んできます。濃い紫色で出現したらある程度の位置の目安がわかるので、それを参考に回避していきましょう。

▼濃い紫色の状態の大型のエネルギー弾

ビーム

ビームを撃ってくるので、当たらないように上下左右に移動しましょう。

グレープにぶつかったらBを連打

グレープとの戦いの終盤でグレープの本体にぶつかったら、連打で攻撃しましょう

プリズムピーチの操作方法

グレープとの戦いでは、プリズムピーチに変身して戦うことになります。操作方法を確認して、ボス戦に臨みましょう。

グレープ 第一形態

ボタン

アクション

キラメキの力で攻撃

移動

グレープ 第二形態

ボタン

アクション

長押し

ビームで攻撃

移動

挑戦に必要なもの

  • キラメキストーン30個
  • 5F~B1Fのステージをすべてクリアする(キラリスタを全員解放する)

クリア後に解放される要素

グレープに勝利すると、エンディングが流れてクリアとなります。

ボスと再戦可能

階段にある絵画からそれぞれのフロアのボスと再戦可能になります。条件をクリアすることでキラメキストーンがもらえるようになっているので、条件達成を目指してチャレンジしてみましょう。

▼階段の踊り場に設置されています。

劇場の飾り付けが可能

緑色の帽子を被ったショップ店員と話すと劇場の飾り付けができます。

キラメキストーンと交換することで「劇場の飾りつけ」が可能となるので、キラメキストーンを集めて飾り付けを楽しみましょう。飾りの種類はガーランドや柱リボン・ステラの像などがあり、劇場を自分好みにカスタマイズできます。

かくれんぼチャレンジ

忍者キラリスタに話しかけると、かくれんぼチャレンジが遊べるようになります。これまでにクリアした各ステージに忍者キラリスタの弟子が隠れているので見つけていきましょう。

▼出現する弟子・見つけた弟子の人数はステージの選択画面で確認できます。この画像のステージだと3人出現し、見つけた人数は0人となっています。

ランキング

  1. 剣士と亡霊の城の攻略|剣士ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  2. 名探偵の事件簿 狙われた壁画の攻略|探偵ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  3. メロディ・オブ・オーシャンの攻略|マーメイドピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  4. 怪盗マスク~華麗なる潜入~の攻略|怪盗ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  5. 剣士といばらの城の攻略|剣士ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介

新着記事

新着コメント

トップへ