【プリンセスピーチ】スポットライオン攻略方法と挑戦に必要なもの・クリア後に解放される要素を紹介

攻略大百科編集部
URLコピー

プリンセスピーチShowTime!での4階フロアのボス:スポットライオンの攻略法や挑戦に必要なもの・解放される要素について紹介しています。

スポットライオン戦の攻略方法

 

攻略動画

スポットライオンの攻略方法

基本的には下記の①~③を繰り返します。

  1. スポットライオンの出す紫色のオーブをキラメキの力で跳ね返す
  2. ビームを打ってきたら当たらない位置に回避する
  3. 紫のオーブにキラメキの力を当てる

紫色のオーブを跳ね返す

紫のオーブをスポットライオンが撃ってきます。これを撃ち返すとスポットライオンにダメージが入るので、できるだけ当てるようにしましょう。最初は上下左右に撃ってきますが、壁に反射させたり、斜めに撃ってくるので、で方向を調節しながら撃ち返すようにしましょう

 

分身したスポットライオンに当てると消える

スポットライオンが分身して2体になっている場合、実体がある方のスポットライオンに当てるとダメージが入ります。分身の方にオーブを撃ち返すと分身を消せるので、分身を消したい場合は、分身に当ててみるのも手です。

部屋が鏡(銀色)になったら天井で反射させて打ち返す

スポットライオンとの戦いでは、部屋の天井と床が鏡(銀色)になることがあります。この時は、スポットライオンのオーブは鏡にぶつけて撃ってきます。直接は当てづらいのでこちらが撃ち返す時にも鏡の面に反射させるようにして打ち返しましょう。

2体に分身した時は右側に向いている天井部分に当てる

スポットライオンは後半になると2体に分身します。この時、2体とも紫のオーブを撃ってきますが、右側に傾いている天井部分にオーブを当てるようにすると、実体がある方にオーブを当てられます。紫のオーブがお腹にあり、鏡部分に白い影が映っている方が実態があるスポットライオンです。間違えないように気を付けましょう。

ビームは打ち返さずも回避する

ビームは打ち返すことができないので、当たらない位置まで逃げましょう。大体パターンが決まっているので、当たらない位置まで急いで移動しましょう

ビームの種類

種類

詳細

スポットライオン1体・上方向からのビーム

スポットライオン1体と戦っている際に撃ってくる上方向からのビーム

下の段の左側まで行くと当たらないので、この位置を目指して移動しましょう

スポットライオン1体・下方向からのビーム

スポットライオン1体と戦っている際に撃ってくる下方向からのビーム

上の段まで行くと当たらないので、この位置を目指して移動しましょ

実体がないスポットライオン・上方向からのビーム

スポットライオンが分身して2体になった状態で、実体がないスポットライオン(分身の方)が撃ってくる上方向からのビーム

右側の壁に当てて、上下にビームが当たっていきます。

左側まで行くと当たらないので、一気に左へ走りましょう

実体がないスポットライオン・下方向からのビーム

スポットライオンが分身して2体になった状態で、実体がないスポットライオン(分身の方)が撃ってくる下方向からのビーム

左側の壁に当てて、上下にビームが当たっていきます。

右側まで行くと当たらないので、一気に左へ走りましょう

紫のオーブが実体(本物)の目印

スポットライオンでの戦いが後半になると、4体に分裂します。しばらくすると分身は消えて実体のある方がとびかかってくるので、回避しましょう。分身との見分け方はお腹にある紫オーブです。これを目印に、早めに実体のあるスポットライオンの位置からずれるようにしましょう。

▼とびかかる攻撃の様子

挑戦に必要なもの

  • キラメキストーン25個
  • 4階すべてのステージをクリアする

クリア後に解放される要素

5階へ行けるようになる

5階につながる階段にあった糸が無くなり、5階へ上がれるようになります。上のフロアに上がって、新しいステージにチャレンジしましょう。

アクションリハーサル~カンフー~

スポットライオンをクリア後、アクションリハーサル~カンフー~が解放されます。

カンフーのアクションリハーサルは、たくさん敵を倒すミニゲームです。1度でも攻撃を受けると終了になってしまうので気を付けましょう。

▼壺を投げてくる敵もいるので、周囲にも気を配りながらどんどん倒していきましょう。

ランキング

  1. ヤミの忍術と武者軍団の攻略|忍者ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  2. 剣士といばらの城の攻略|剣士ピーチの操作方法・キラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介
  3. セーブする方法|オートセーブのタイミングや手動でセーブする方法もご紹介
  4. ピーチ毎の操作方法とボタンの割り当て変更方法
  5. クリア後の追加要素|ボスチャレンジ・かくれんぼチャレンジなどを紹介

新着コメント

トップへ