プリンセスピーチShowTime!の「激流忍法帖」の攻略・情報を掲載しています。忍者ピーチの基本情報からキラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介していますので、参考にしてみてください。
目次
激流忍法帖の攻略
忍者ピーチの基本情報と操作方法
名称 |
忍者ピーチ(NINJA PEACH) |
---|---|
基本アクション |
(左右にLスティックを動かしながら)タイミングよく (草むらに隠れて近づいて) |
攻略動画
攻略チャート
- 2本の桜の木にキラメキの力を当て、出現した道に進む
- 進んだ先で敵に見つからないように進む
- キャストンにキラメキの力を当て、出現した穴に入る
- 敵に見つからないように進み、岩のオブジェクトに近づく
- 忍者ピーチになり、左右の壁をタイミングよく蹴って登る
- 草むらや壁に身を隠しながら、先に進む
- キャストンを閉じ込めている檻の近くにいる敵を倒す
- 右側の壁を蹴り、建物内に入って屋根へ登る
- 水の中に入り、赤い鎧を着た敵が横や後ろを向いている時に攻撃する
- 敵を追いかけ、巻物を入手
- 岩を操作して進む
- 敵に攻撃する
ミニゲーム攻略
「ステージ名」でのミニゲームの攻略情報を載せています。参考にしてみてください
巻物を盗んだ敵を追いかける(ミニゲーム)のコツ
基本操作
攻撃 |
|
ジャンプ |
ジャンプに集中
このミニゲームでは、ピーチは自動で先に進んでいきます。壁を左右に蹴って登ったり、ジャンプして壁に移動したりするアクションをするので、ジャンプに集中して操作しましょう。
敵にぶつかったり、転落してしまったりすると体力が減ってしまうので注意しましょう
波乗りで敵を追いかける(ミニゲーム)のコツ
基本操作
|
ジャンプ |
ジャンプで浮いている間にを押すと、更に高くジャンプできます。高い位置にコインがある時や敵がいる時は、
ハートのお守りを準備すると安心
ロビーでは、ハートのお守りというピーチを攻撃から3回守ってくれるアイテムを借りることが可能です。「剣士といばらの城」のステージでは、敵やイバラにぶつかったり攻撃を受けたりしていると、うっかり体力が0になってしまう事もあります。コイン10枚でゲームを再開できますが、体力が減るのが不安な場合は体力を3つ増やしてくれて便利なので活用してみましょう。
▼途中で要らなくなった時は、同じキャストンに話しかければ返却も可能です。
リボンおじさんの位置
忍者ピーチになった場所の次のエリアで、茶色い壺に隠れています。壺を壊すと、リボンおじさんからリボンを受け取れます。
キラメキストーンの位置
石の番号 |
画像 |
場所の説明 |
---|---|---|
最初のエリアにある2本の桜の木にキラメキの力を当てる |
||
2個目 |
岩のオブジェクトの左側 |
|
忍者ピーチになった場所から左右の壁を蹴って上に上がる |
||
4個目 |
忍者ピーチになった場所から進んだエリアで、草むらに隠れて敵を攻撃する |
|
5個目 |
灯篭の上に乗り、台の上に乗っている敵を倒して、屋根の上にジャンプする ▼登っていくルート |
|
6個目 |
赤い鎧の敵を倒す |
|
長老のいる建物から右側でアピール( |
||
8個目 |
長老のいるエリアから先に進み、フィールド上にあるキラメキストーンのかけらを集めながら進む。すべて集めるとキラメキストーンを入手 |
|
9個目 |
鳥につかまっているキャストンを助ける |
|
10個目 |
敵を倒してステージをクリアする |
コインが出るギミック
画像 |
詳細 |
---|---|
最初のエリアにある2本の桜の木にキラメキの力を当てる |
|
竹にキラメキの力を当てる |
|
風車にキラメキの力を当てる |
|
風船にキラメキの力を当てる 表示されている模様によってコインの枚数が異なる |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。