プリンセスピーチShowTime!の「ヤミの氷塊と黒い舞台」の攻略・情報を掲載しています。フィギュアスケーターピーチの基本情報からキラメキストーン(星)の位置・ステージのギミックまで紹介していますので、参考にしてみてください。
目次
ヤミの氷塊と黒い舞台の攻略
フィギュアスケーターピーチの基本情報と操作方法
名称 |
フィギュアスケーターピーチ(FIGURESKATER PEACH) |
---|---|
基本アクション |
|
攻略動画
攻略チャート
- 道を通り、途中の広場にいる敵をすべて倒す
- その後、奥にある建物に入る
- 紫のフィギュアスケーターと戦う
- キラリスタと協力して、建物の外へ出る
- キラリスタと協力しながら、出口へ向かう
ミニゲーム攻略
「ヤミの氷塊と黒い舞台」でのミニゲームの攻略情報を載せています。参考にしてみてください
脱出(ミニゲーム)のコツ
基本操作
ジャンプ |
|
スピン |
パーフォーマンス別のマーク
ジャンプパフォーマンス |
スピンパフォーマンス |
---|---|
つららにぶつからないうちに移動
脱出のミニゲームでは、背後からつららが落ちてきます。ぶつかる前に移動しながら、スピンやジャンプをして進みましょう。脱出では、キラリスタと協力することで、より広範囲のスピン、高い場所へのジャンプができます。
▼足元にスピンパフォーマンスのマークが表示されている様子
つららにぶつかると手前からやり直し
うっかり移動が遅れて、つららにぶつかってしまうと手前からやり直しになってしまいます。取りこぼしたキラメキストーンのカケラやコインなどを回収しに行ってぶつかることもあるので、できるだけ1回で取れるように進めていきましょう。
ボス攻略
紫のフィギュアスケーターの倒し方
- 紫のフィギュアスケーターが目をまわすまで待つ
- 紫のフィギュアスケーターが目をまわしたら、近くでスピンする
- 紫のフィギュアスケーターが連れていたキャストンの近くでスピンをして連れ戻す
- ①~③をキャストン全員を連れ戻すまで繰り返す
- 紫のフィギュアスケーターの周りを円を描くように回る
目をまわすまで待つ
ボスが滑っている間は、つららが落ちてきます。目をまわしていない状態の時は、つららの影(黒い丸)を避けながらチャンスを待ちましょう。
目をまわしたらスピン
ボスが目をまわしている間に、近づいてスピンしましょう。ヤミの力が抜けてしばらく動けなくなります。
▼目をまわしているボスにスピンをしている様子
床のマークの上でパフォーマンスをする
ボスの近くでスピンして、ヤミの力が抜けたら、床の上にマークが表示されるので、パフォーマンスをしましょう。1つ消すごとにキラリスタの檻に付いている花弁のような氷が消えます。
すべて消えるまで繰り返しましょう。
ボスの周りをまわる
キラリスタの花弁がすべて消えた後、ボスの周りを円を描くように反時計回りするとクリアできます。
リボンおじさんの位置
敵がいる広場から右に進む通路があるので、こちらへ進むとリボンおじさんが困っています。
リボンおじさんの近くに居る敵を倒すと、リボンがもらえます。
▼敵がいる広場を右に進むとリボンおじさんがいます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。