【ドラゴンの島】カードを使ったシステムに関する解説とゲーム紹介【Voice of Cards ドラゴンの島】

攻略大百科編集部
URLコピー

「Voice of Cards ドラゴンの島」のゲーム紹介、およびゲームシステムを解説します。

作品について

テーブルトークRPGをモチーフにした新感覚RPG

本作はテーブルトークRPGをモチーフに、すべてをカードで表現したRPGです。フィールドや街、ダンジョンなど、すべてはカードで表現され、プレイヤーはコマを動かして物語を進めます。

プレイヤーはゲームマスターのナビゲーションによってゲームを進めます。一人ではなくゲームマスターと一緒にゲームをプレイする感覚でRPGを楽しめます。

スタッフ(敬称略)

  • ゲームマスター:安元洋貴
  • クリエイティブディレクター:ヨコオタロウ
  • エグゼクティブプロデューサー:齊藤陽介
  • ミュージックディレクター:岡部啓一
  • キャラクターデザイナー:藤坂公彦
  • シナリオライター:松尾勇気
  • ディレクター:三村麻亜沙

ゲームの進め方

フィールド

次に何をするかは、「次の目的」で確認できます。マップ上でフチが光っている場所に行くと、物語が進行します。コマを動かして移動しましょう。

メニュー

メニューでは、以下の行動が取れます。

編成:パーティの編成やスキル・装備のセットなどをする。
所持カード:もっているカードを確認する。一部は使うこともできる。
コレクション:これまでに集めたカードを確認する。
データ:セーブやロード。

街には道具屋、武器屋、薬屋などの店があり、さまざまなアイテムを購入可能です。馬車屋では、ゴールドを支払うことで今まで訪れた街へ瞬時に移動することができます。

宿屋:宿屋に泊まると、全員のHPが全快する。
薬屋:HPや状態異常を回復する薬を購入する。
武器屋:武器や防具を購入する。
道具屋:冒険に役立つアイテムを購入する。
遊技場:カードゲームが遊べる。

イベント

フィールドやダンジョンでは、魔物とのバトルなどさまざまなイベントが発生します。ときにはゲームマスターからの助言が入ることも。

物語の途中、プレイヤーはいくつもの選択を迫られます。選んだ選択肢により、イベントの結末が変わることもあるでしょう。

バトルシステム

バトルの基本

バトルはボード上で行われ、ターン制で進行します。セットしたスキルの中から行動を選択しましょう。

バトルに勝利すると、経験値やゴールドを獲得できます。一定数の経験値がたまるとキャラクターがレベルアップしステータスが強化されます。ゴールドは街での買い物などに使用します。

カードの見方

カード上に置かれた赤い石がHP、カード左下の数字が攻撃、右下の数字は防御を表します。与えるダメージは、スキルの効果と攻撃力、そして相手の防御力によって決定されます。一定確率でクリティカルが発生し、追加のダメージを与えます。

ジェム

バトルボードの左上にある宝石を「ジェム」といいます。ジェムは毎ターン1個ずつ追加され、最大10個まで貯められます。スキルを発動する際、カードイラストの右下に記載されている数のジェムを消費します。

スキル

振ったダイスの数字により、ダメージを追加したり、状態異常を付与したりします。敵がスキルを使用する場合は、ゲームマスターがダイスを振ります。

ランキング

  1. コレクション一覧|スキル・アイテム一覧
  2. 不思議なカードとは|使い道と入手方法
  3. クリア後の要素とエンディングの分岐について
  4. 最強装備の入手方法
  5. 第7章「竜の涙」攻略チャート

新着コメント

トップへ