【ブレワイ】VRモードの遊び方!VRゴーグルの使い方や必要なものまとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR
ティアーズオブキングダム 最新情報!

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」がVRに対応することが発表されました。

Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) VRキットを購入することで、ゼルダの世界を全編VRで体験することが可能となります。VR対応の詳細と実際にVRを体験する方法を紹介します。

出典: www.youtube.com


ゼルダをVRで遊ぶ方法

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」をVRで遊ぶには「Nintendo Labo Toy-Con 04 :VR Kit」を購入し、付属のVRゴーグルを使用する必要があります。

出典: www.youtube.com

VRゴーグルのみが欲しい場合にはVR Kit ちょびっと版(バズーカのみ付属)がお得です。

商品情報を読み込み中です...

Nintendo LaboのVRを存分に楽しみたい方は以下のフルセットを購入すると良いでしょう。

商品情報を読み込み中です...

組立時間の目安は30~60分(10歳の場合)、作る工程の対象年齢は保護者と一緒の場合6歳から、1人の場合は10歳からです。

無料アップデートを適用する

VRに対応するための無料アップデートが4月26日に配信されています。

出典: www.youtube.com

VRモードへの切り替え方法

ゲームを起動して [オプション] > [VRゴーグル] > [VRゴーグルを使用する] の順で選択していくと切り替わります。

※4/26に配信されたアップデートを適用する必要があります

VRモードで遊ぶ際の注意事項

  • VRモードの対象年齢は「7歳以上」です
  • 体調や体質によっては乗り物酔いのような症状が出ることがあります

VRでゼルダはどうなる?

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの全編をVRで体験できるようになります。

※ムービー、ウツシエ、望遠鏡、メニュー画面など一部の要素は平面的に表示されます。(映画館のスクリーンで見るようなイメージです)

出典: www.youtube.com

プレイ済みのセーブデータを使って、システムのオプションから設定変更するとことで、いつでもVRモードへ切り替えが可能です。

出典: www.youtube.com

出典: www.youtube.com

出典: www.youtube.com

VRゴーグルの使用方法

ゴーグルを手に持ってプレイ

一般的なVRゴーグルと違い、Nintendo LaboのVRゴーグルはヘッドセットではない(頭に固定できない)ので、手に持って顔のあたりでジョイコンを操作しながら覗き込むように使用します。

出典: www.nintendo.co.jp

VRゴーグル+Switch本体で重さは530gほどなので、長時間プレイすると少々腕に疲れを感じます。

1人称視点になるわけではない

VRモードに切り替えた場合も通常モードの時と同様にカメラはリンクを後方から捉えた視点(3人称視点)のままです。そのためVRモードといっても1人称で世界に入り込むようなものではなく、いつものゲーム画面が立体で見えるようなものになります。

出典: www.youtube.com

弓を引き絞った際に一時的に1人称視点になることを利用し、引き絞ったままの状態で動けば多少不便ですが1人称視点を楽しむこともできます。

VRモードのレビュー

Nintendo Labo VR KITの関連情報

https://gamepedia.jp/zelda-bow/nintendo-labo/archives/683

商品情報を読み込み中です...
商品情報を読み込み中です...

https://www.youtube.com/watch?v=xSGhGDUD6B0

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. マップ達成率とは? 100%に必要な全地名を地図で確認しよう!
  5. 攻略チャート2:インパを訪ねて~ゼルダの道しるべクリアまで

新着記事

新着コメント

トップへ