ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの追加DLC第1弾「試練の覇者」で追加される6つの追加コンテンツについて攻略情報をまとめていきます。
目次
入手方法と配信日
追加コンテンツは、「ニンテンドーeショップ」で販売中の「エキスパンション・パス」に含まれています。
今回紹介する第一弾「試練の覇者」は2017年6月30日に配信されました。
コンテンツ1:剣の試練(つるぎのしれん)
ある場所に行くと、「剣の試練」に挑戦することができます。壁に囲まれた部屋には自然が広がっており、次々に襲いかかる敵を倒していきます。
その部屋にいる敵を全滅させると先に進むことができ、約45の部屋の試練を最後までクリアすると、マスターソードの攻撃力が常に最大になります。
コンテンツ2:足跡モード(あしあとモード)
自分がどこを歩いてきたのかがひと目で分かるマップ機能です。
セーブデータに記録されている、過去200時間ほどの足跡が、緑色の線で表示されます。これがあれば、まだ冒険していない場所を簡単に把握することができます。
さらに、時間経過のバーを動かすことで、どの地域にどれだけいたのかも確認することができます。冒険を振り返る上でうれしい機能ですね。
出典: www.youtube.com
コンテンツ3:マスターモード
※ハードモードからマスターモードに名称が変更となりました。
出てくる敵の強さが一段階アップします。具体的に言うと、普通の難易度であれば赤ボゴブリンがいたところに、青ボゴブリンがいます。普通の難易度では見かけない敵も登場します。
さらに、体力が徐々に回復したり、リンクに気づきやすくなっていたりするなど、通常モードの戦い方が通用しない場面も出てきます。
空中にも敵が出現。厄介ではありますが、逆にここを足場にすることで、これまでよりも長い距離を滑空することができそうです。
マスターモードの詳しい情報は以下からもどうぞ!
コンテンツ4:ワープマーカー
「ワープマーカー」を使用すると、今自分がいる場所をワープゾーンとして登録することができます。ワープマーカーに登録できるのは一箇所のみですが、いつでも設置し直すことが可能です。
コンテンツ5:おなじみの装備品
どこかで見たことのある装備品の入った8つの宝箱が、世界のどこかに出現します。ヒントを元に探してみましょう。
入手方法や効果は以下の記事でそれぞれ紹介しています。
コンテンツ6:コログのお面
このお面を装備していると、近くにコログが隠れているときにお面が揺れて教えてくれます。コログのお面の入手方法は以下の記事で紹介しています。
追加コンテンツで広がる世界
追加コンテンツ第一弾「試練の覇者」を紹介しました。かなり盛りだくさんの内容ですので、本編をクリアした人でも十分に楽しめるのではないでしょうか。
りんくがふたり?
馬が死んじゃって泣きそうになってたから良かった~
第二段会になってからの打開策が少なすぎだろ 自由度低いわこのゲーム
質問です。さっき間違えて効果がついていない状態で盾をポーチ内に入れてしまいました。すぐにロードしたのですがこの場合絶...
後二体いないんだけど
売り値としてパリッセにあげてできるルビー、サファイア、 トパーズの交換値を入れたらいいのでは