『ゼルダの伝説 夢をみる島(夢島)』に登場する2つ目ダンジョン「ツボのどうくつ」の攻略情報まとめです。ダンジョンマップ、攻略手順(チャート)、各部屋の謎解きと入手アイテム、出現モンスターの倒し方を掲載しています。
ツボのどうくつ
ダンジョンマップ
行き方
ツボのどうくつは2つ目のダンジョンです。テールのほらあなクリア後にタルタル高地でワンワンを救出すると、ゴポンガの沼から入れるようになります。
攻略チャート
- B-7(入り口):上に進む
- B-6:右に進む
魔法の粉でたいまつに火をつけるとトビラが開きます。
- C-6:「小さなカギ」を入手してB-6に戻る
モンスターをすべて倒すとカギが現れます。
- B-6:カギを使ってトビラを開く
- A-6:上に進む
トラップがあるので注意しましょう。モンスターをすべて倒すとトビラが開きます。
- A-5:「石像のクチバシ」を入手してC-6に戻る
ロック鳥のハネで穴を飛び越えましょう。モンスターを倒すとトビラが開きます。
- C-6:右に進む
- D-6:スイッチをオレンジにして下に進む
- D-7:「小さなカギ」を入手してC-6に戻る
スイッチをブロックの外から攻撃して青に切り替えれば宝箱が開けられます。戻る時はオレンジに戻し、D-6で再び青にしましょう。
- C-6:カギを使ってトビラを開く
- C-7:「コンパス」を入手してD-7に戻る
ヘイホーを倒すと宝箱が現れます。ヘイホーは剣を構えたまま移動し、後ろに回り込んで攻撃すると倒せます。
- D-7:右に進む
- E-7:「小さなカギ」を入手して上に進む
ロック鳥のハネで穴を飛び越えて進み、スイッチに乗れば宝箱が現れます。
- E-6:「小さなカギ」を入手して右に進む
ヘイホー2体を倒すとカギが出現しますが、ブロックが邪魔して取れないのでD-6から右に進んでカギを拾いましょう。
- F-6:カギを使ってトビラを開く
- F-5:階段を降りて地下を進む
2つのブロックを中央に向かって押すと階段が現れます。
- 地下A:左側のはしごを登る
ロック鳥のハネで足場に乗って進みましょう。
- A-4:上に進む
- A-3:中ボス「ヒノックス」を倒して右に進む
倒すと妖精と入り口へのワープが現れ、トビラが開きます。
- B-3:上に進む
- B-2:「地図」を入手して上に進む
左下のデスボールはギリギリまで近づいて回転斬りで倒せます。
- B-1:カギを使ってトビラを開く
- A-1:「パワーブレスレット」を入手してB-1に戻る
魔法の粉でたいまつに火をつけるとテレサが逃げ出し、宝箱が現れます。
- B-1:右上に進む
パワーブレスレットを入手したことでツボを持ち上げられるようになっています。
- C-1:「小さなカギ」を入手して右に進む
スイッチを左下から叩いてオレンジ→正面で叩いて青→宝箱を開ける→右下で叩いてオレンジと切り替えていけば先へ進めます。
- D-1:右に進む
- E-1:下に進む
- E-2:「ボスのカギ」を入手してE-1に戻る
ポルスボイス(うさぎ)→キース(こうもり)→ドクロナイト(死神)の順で倒すと宝箱が現れます。うさぎはツボを投げれば倒せます。
- E-1:カギを使ってトビラを開く
- F-1:階段を降りて地下を進む
モンスターをすべて倒すと階段が現れます。
- 地下B:左側のはしごを登る
2つ目の足場はツボを持って乗ると沈みます。
- F-4:カギを使ってトビラを開く
- F-3:ボス「ツボ魔王」を倒す
ツボに引っ込んだ所を剣で攻撃し、持ち上げて壁に投げつけるのを3回繰り返せば、ツボから出てきてダメージを与えられるようになります。
- E-3:「巻き貝のホルン」を入手する
入手すればダンジョンクリアです。自動的に外へ出ます。
各部屋の謎解きと入手アイテム
番号 |
アイテム |
解説 |
---|---|---|
A-1 |
パワーブレスレット |
魔法の粉でたいまつに火をつけるとテレサが逃げ出し、宝箱が現れる。 |
A-3 |
なし |
中ボス「ヒノックス」が出現する。倒すとトビラと入り口へのワープが開く。 |
A-4 |
なし |
なし |
A-5 |
石像のクチバシ |
モンスターを倒すとトビラが開く。 |
A-6 |
なし |
なし |
B-1 |
20ルピー |
A-1でパワーブレスレットを入手すると先へ進める。 |
B-2 |
地図 |
左下のデスボールはギリギリまで近づいて回転斬りで倒せる。 |
B-3 |
なし |
石像からヒントが聞ける。 |
B-6 |
なし |
魔法の粉でたいまつに火をつけるとトビラが開く。 |
B-7 |
50ルピー |
入り口。宝箱はパワーブレスレット入手後に開けられるようになる。 |
C-1 |
小さなカギ |
スイッチを左下から叩いてオレンジ→正面で叩いて青にすると宝箱が開けられる。スイッチの右下からオレンジに切り替えると先へ進める。 |
C-6 |
小さなカギ |
モンスターをすべて倒すと小さなカギが現れる。 |
C-7 |
コンパス |
ヘイホーを倒すと宝箱が出現する。剣を構えたまま、壁やツボを使ってヘイホーの後ろに回り込んで攻撃すると倒せる。 |
D-1 |
なし |
なし |
D-6 |
なし |
スイッチをオレンジに切り替えると先へ進める。 |
D-7 |
小さなカギ |
スイッチを青に切り替えると宝箱が開けられる。 |
E-1 |
なし |
なし |
E-2 |
ボスのカギ |
ポルスボイス(うさぎ)→キース(こうもり)→ドクロナイト(死神)の順で倒すと宝箱が現れる。うさぎはツボを投げれば倒せる。 |
E-3 |
巻き貝のホルン |
なし |
E-6 |
小さなカギ |
2体のヘイホーを倒すと小さなカギが現れる。小さなカギを入手するにはD-6から回り込む。 |
E-7 |
小さなカギ |
ロック鳥のハネで移動し、スイッチに乗ると宝箱が現れる。 |
F-1 |
なし |
モンスターをすべて倒すと階段が現れる。 |
F-3 |
ハートの器 |
ボス「ツボ魔王」が出現する。 |
F-4 |
なし |
なし |
F-5 |
なし |
2つのブロックを中央に向かって押すと階段が現れる。 |
F-6 |
なし |
なし |
出現モンスターと倒し方
名前 |
倒し方 |
---|---|
スパーク |
現時点では攻撃手段がない。 |
スタルフォス |
魔法の粉以外の攻撃手段が有効。 |
キース |
すべての攻撃手段が有効。 |
ポーン |
現時点では攻撃手段がない。近くに穴がある場合は盾や剣で弾いて落とす。 |
ドクロナイト・ソード |
正面からの攻撃は無効。背後から攻撃するか、攻撃を盾で弾いた後に攻撃する。 |
ヘイホー |
正面からの攻撃は無効。剣を構えたまま移動し、背中合わせの状態で回転斬りをすれば倒せる。 |
トゲゾー |
通常時はすべての攻撃が無効。盾で押すとひっくり返り、攻撃できるようになる。 |
ヒノックス |
魔法の粉以外の攻撃手段が有効。 |
デスボール |
剣での攻撃が有効。ギリギリまで近づいて回転斬りで倒せる。 |
テレサ |
魔法の粉でたいまつに火をつけると逃げ出す。 |
ドクロナイト |
すべての攻撃手段が有効。 |
ポルスボイス |
ツボを持ち上げ、投げつけると倒せる。 |
ゾル |
すべての攻撃手段が有効。攻撃すると分裂してリンクの動きを遅くする。 |
クリボー |
すべての攻撃手段が有効。 |
パックン |
花の部分のみ攻撃可能。すべての攻撃手段が有効。 |
ツボ魔王 |
ツボに入っている状態では攻撃が無効。ツボに引っ込んだ所を剣で攻撃し、ツボを持ち上げて壁に投げつけるのを3回繰り返すと攻撃できるようになる。 |
コメント一覧(2)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
倒す順番が決まってるとか
絶対わからなかった…
ありがとうございます?
役に立つ!
関連カテゴリ・タグ
ダンジョン攻略