【ダークソウル】強敵「湖獣」の攻略法・倒し方!

最終更新日
攻略大百科編集部

湖に生息する7つの頭を持つ巨大な獣です。

攻略法さえ覚えれば、簡単に倒せるようになりますので、ここで湖獣の倒し方の手順を詳しく解説していきます。

ステータス

●狭間の森

ソウル

5000

ドロップ

宵闇の指冠 ×1

竜のウロコ ×1

●灰の湖

ソウル

10000

ドロップ

竜のウロコ ×2

出現場所

狭間の森
灰の湖

攻略・倒し方

狭間の森

1.雷属性か炎属性の武器と物理カット100%の盾を装備する

雷属性か炎属性の武器で大ダメージを与えられます。

相手の水球攻撃は物理攻撃に該当しますので、物理カット100%の盾を装備すれば防ぐことができます。

2.ボスに近づく前に水球攻撃を利用して周りのゴーレムを片付ける

湖獣の手前でゴーレムが数体待ち構えているので、湖獣の水球攻撃で倒してしまいましょう。

こちらはローリングか物陰に隠れるかして回避してください。

物理カット100%の盾で防ぐこともできますが、一度に複数防ぐとスタミナを大量に消費してダメージを受けてしまいますので気をつけましょう。

3.湖獣に接近して頭突きを盾で防いで攻撃していく

湖獣から離れている場合は水球攻撃のみですが、湖まで接近すると唸り声をあげて、プレイヤー目掛けて全ての頭を使って頭突きをしてくるようになります。

後ろに逃げるか、物理カット100%の盾で頭突きを防いでから首や頭を攻撃しましょう。

湖に入って進みすぎると足場がなくなるので、落ちて水死します。

首を何度か攻撃していくと、その首が切断されます。

首がなくなった分、相手の攻撃の手数も減るので有利に戦えます。

首を切断しなくても、本体を弓矢やボウガン、魔法などで攻撃して体力を0にすれば撃破することができます。

黒い森の庭 にある紋章の扉から、狭間の森の湖方面へ向かうと下の画像のように湖獣の頭上を陣取ることができます。

 

 

ここからなら、弓矢やボウガンで攻撃し放題です。

鷹の指輪 があればダメージ量を増やすことができて便利です。

一度撃破すれば復活はしません。

灰の湖

狭間の森の湖獣と基本的に戦い方は一緒ですが、体力と攻撃力がアップしています。

唯一違う点は、自ら移動できることです。倒さない限りプレイヤーをどこまでも追っていきます。

1.雷属性か炎属性の武器と物理カット100%の盾を装備する

雷属性か炎属性の武器で大ダメージを与えられます。

相手の水球攻撃は物理攻撃に該当しますので、物理カット100%の盾を装備すれば防ぐことができます。

朽ちた木の陰から弓矢で攻撃すれば、水球攻撃を受けずに倒すことができます。

鷹の指輪 があればダメージ量を増やすことができて便利です。

 

倒さずに逃げ続けると、プレイヤーを追い続けてくるので篝火近くで早めに倒した方が楽でしょう。

そのまま奥へ進み続けると、エリアの特定の場所で飛び上がって向かい側の湖へと移動してきます。

 

 

ジャンプ中、相手の真下にいると水球攻撃でダメージを受けてしまいます。

湖の奥に進みすぎると足場がなくなるので、落ちて水死します。

一度撃破すれば復活はしません。

攻撃パターンと避け方

相手の攻撃パターンと避け方についてまとめてみました。

水球攻撃

遠距離にいると、全ての頭から水球を吐いてきて攻撃してきます。

物理カット100%の盾があれば防げます。

ローリングでかわせます。

頭突き攻撃

近距離にいると、唸り声の後に全ての頭を使って頭突きをしてきます。

後ろに離れるか、物理カット100%の盾で防いだ方がいいです。

ローリングでかわせます。

飛び上がって水球攻撃(灰の湖限定)

相手を倒さずに奥へ移動すると、エリアの特定場所で飛び上がって真下に水球攻撃をしてきます。

 

執筆者:マルルン @marurungames

ゲームプレイ歴20年以上。数多くの家庭用ゲームを攻略してきました。

湖獣の攻略動画

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ