【ドラクエ3】おすすめ最強パーティ編成│安定からやりこみ重視まで複数紹介

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のおすすめ最強パーティまとめです。バランスの良い安定パーティからやりこみ前提の最強パーティまで紹介しています。

▼転職の方法・職業一覧は以下で掲載しています。

おすすめ最強パーティ編成

バランス重視の安定パーティ

転職前

勇者

武闘家

僧侶

魔法使い

転職後

勇者

武闘家

賢者

賢者

序盤から終盤まで安定感があるパーティです。
物理攻撃役・呪文攻撃役・回復役とパーティに必要な要素がかみ合っています。

「武闘家」は装備できる品が少ない点を短所と取られがちですが、装備更新にお金をかけなくても良いので隠れた長所とも言えます。
耐久性を重視する場合は「武闘家」の代わりに「戦士」を入れるのもおすすめです。

「魔法使い」はレベル21「バイキルト」習得後か、レベル23「イオラ」習得後に「賢者」へ転職しましょう。
「僧侶」はレベル34で「ベホマラー」を覚えてから「賢者」に転職するのがおすすめです。

便利な技を覚えるパーティ

転職前

勇者

盗賊

遊び人

自由枠

転職後

勇者

武闘家

賢者

自由枠

序盤の内に便利な呪文・特技を覚えるパーティです。

「盗賊」はアイテム探しに便利な「とうぞくのはな」「レミラーマ」を習得できます。
遊び人」は戦力になりませんが、レベル上げに役立つ「くちぶえ」を覚えます。

どちらの職業もレベル20までに全ての技を覚えるので、転職可能になったタイミングで「武闘家」「賢者」に転職しましょう。

やりこみ重視の最強パーティ

転職前

勇者

武闘家

遊び人

自由枠

転職1回目

勇者

賢者

賢者

賢者

転職2回目

勇者

武闘家

武闘家

盗賊

「勇者」以外が「賢者」を経由するやりこみ前提の最強パーティです。

「さとりのしょ」は全編を通して2つしか手に入らないので、「さとりのしょ」不要で「賢者」に転職できる「遊び人」を採用しています。
育成の手間は掛かりますが、全てのキャラが攻撃・回復を行えるようになります。

2回目の転職はすべての呪文を覚えきってから転職しましょう。
最終職業はすばやさが高くレベルが上がれば上がるほど会心の一撃が出やすくなる「武闘家」、ステータスのバランスが良い「盗賊」を採用しています。
「武闘家」を3人にしてしまうと装備品の取り合いが起きてしまうので注意しましょう。

ランキング

  1. 【ドラクエ3】おすすめ最強パーティ編成│安定からやりこみ重視まで複数紹介
  2. 【ドラクエ3】オーブの入手場所まとめ
  3. 【ドラクエ3】アリアハン~レーベ│攻略チャート1
  4. 【ドラクエ3】ちいさなメダルの場所│景品一覧も紹介
  5. 【ドラクエ3】ガライの家~ドムドーラ│攻略チャート21
トップへ