【ドラクエ3】ポルトガ~バハラタ│攻略チャート7

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のポルトガ~バハラタの攻略チャートです。ストーリー攻略手順の他、攻略のコツや回収しておくと有利になるポイントなどを解説しています。

前の攻略チャート

次の攻略チャート

ロマリアの関所│推奨レベル17

攻略チャート

  1. 西の出口から出てフィールド南西にあるポルトガ

ポルトガ│推奨レベル17

攻略チャート

  1. と話す
    おうのてがみを入手
  2. アッサラームからフィールド北東にあるノルドの洞窟

攻略ポイント

南西の階段には回り込んで行く

町の南西にある階段には外周を回り込むと辿り着きます。
地下にはちいさなメダルがあるので忘れずに回収しましょう。

町の外周を道なりに進む

店・入手アイテム

武器防具屋

アイテム名

値段(G)

効果

はがねのつるぎ

1300

攻撃+33

てつのオノ

2500

攻撃+38

はがねのむち

3100

攻撃+40

てつのよろい

1100

守備+25

てつのたて

1200

守備+20

くろしょうぞく

2400

守備+29

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

やくそう

8

HPを回復

どくけしそう

10

毒を解く

せいすい

20

エンカウント率低下

キメラのつばさ

25

町へ移動

まんげつそう

30

マヒを解く

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちからのたね

中央の民家2F

袋を調べる

いかりのタトゥー

城1F中央

宝箱

スタミナのたね

城1F中央

宝箱

まふうじのつえ

城1F中央

宝箱

ちいさなメダル

南西B1

ツボ

かなしいものがたり

南西B1

本棚

ノルドの洞窟│推奨レベル17

攻略チャート

  1. ホビットの前おうのてがみを使い「はい」を選択
    ↳ホビットについていくと壁を壊してくれる
  2. B1-2階段から外に出て、フィールド南東にあるバハラタ

攻略ポイント

ホビットの前でおうのてがみをつかう

そのままホビットに話しかけても相手にされません。
目の前でおうのてがみを使うと話を聞いてくれます。

メニュー欄からおうのてがみを使おう

マップと入手アイテム

B1-1

隣接マップ

アイテム

番号

入手方法

けいこぎ

1

宝箱

こんぼう

2

宝箱

井戸の中

隣接マップ

アイテム

番号

入手方法

いのちのきのみ

3

地面を調べる

B1-2

隣接マップ

入手アイテムまとめ

アイテム

場所

入手方法

けいこぎ

B1-1

宝箱

こんぼう

B1-1

宝箱

いのちのきのみ

井戸の中

地面を調べる

バハラタ│推奨レベル18

攻略チャート

  1. 町の南にいる老人と話す
  2. フィールド北東にあるバハラタ東の洞窟

攻略ポイント

初めて訪れたときはくろこしょうが買えない

バハラタの誘拐事件を解決するまでくろこしょうが買えません。
老人から話を聞き、バハラタ東の洞窟に向いましょう

先に事件を解決しよう

店・入手アイテム

武器防具屋

アイテム名

値段(G)

効果

モーニングスター

1700

攻撃+30

おおばさみ

4700

攻撃+47

りりょくのつえ

2500

攻撃+65

はがねのよろい

2400

守備+32

まほうのたて

2000

守備+25

くろずきん

1200

守備+18

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

やくそう

8

HPを回復

どくけしそう

10

毒を解く

せいすい

20

エンカウント率低下

キメラのつばさ

25

町へ移動

まんげつそう

30

マヒを解く

まだらくもいと

35

すばやさを下げる

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル

宿屋

タンス

たびびとのふく

南西の民家2F

タンス

筆者の思い出

ポルトガ王の頼みでくろこしょうを探すことになりました。
兵士の話によるとくろこしょうを求めて東に行った者の多くが亡くなったそうです。
中世ヨーロッパ同様、くろこしょうはこの国でとても貴重な存在なんですね。
くろこしょうを求めてバハラタに来てみたものの、誘拐事件でそれどころではないようです。
洞窟ではどんな悪党が待ち構えているのでしょうか?

前の攻略チャート

次の攻略チャート

トップへ