『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のシャンパーニの塔のボス「カンダタ(1回目)」の弱点や行動、おすすめ呪文や特技を掲載しています。
▼カンダタ(1回目)が出現するシャンパーニの塔の詳しい攻略は以下で掲載しています。
カンダタ(1回目)の攻略
カンダタ(1回目)のステータス
推奨レベル |
12 |
---|---|
HP |
300 |
主な行動 |
|
カンダタこぶんのステータス
HP |
60 |
---|---|
主な行動 |
|
攻略のコツ
カンダタこぶんから先に倒す
HPが低いカンダタこぶんから倒しましょう。
ラリホーも効きやすいので眠らせてしまうのも有効です。
攻撃呪文のイオは全体にダメージを与えられるので積極的に使っていきましょう。
魔法使いが11レベルで習得します。
ルカニで守備力を下げる
カンダタはルカニが効きやすいです。
ダメージ量を大幅に上げられるので、ルカニで守備力を下げてから攻撃しましょう。
一度効いたら永続で守備力が下がるので重ね掛けは不要です。
僧侶がレベル8で習得します。
スクルトで守備力を上げる
スクルトで味方全体の守備力を上げましょう。
カンダタ(1回目)戦の攻撃手段は通常攻撃がほとんどです。
守備力を上げることで被ダメージを大幅に抑えられます。
カンダタの痛恨の一撃だけは守備力を無視したダメージとなっているので注意しましょう。
魔法使いがレベル9で習得します。
勝てないと感じたらレベルを上げて再挑戦
これまで意識してレベルを上げていない場合、苦戦することが多いです。
勝てない場合はレベル上げや装備品を整えてから再挑戦しましょう。
おすすめ呪文
呪文 |
習得例 |
効果 |
---|---|---|
スクルト |
魔法使いLv9 |
|
ルカニ |
僧侶Lv8 |
|
イオ |
魔法使いLv11 |
|
報酬・ドロップアイテム
経験値 |
2440 |
---|---|
ゴールド |
0 |
ドロップアイテム |
ひのきのぼう |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。