Winodows上でポートが開いているか確認する方法(ping/Test-NetConnection)【ゲーサバ大百科】

攻略大百科編集部
URLコピー

通信したいサーバーのポートが開放できているかどうかを確認する方法を紹介します。

ポート番号の開放確認手順

サーバーのポートが開いているかどうかを、Windows のコマンドプロンプトで確認する手順を解説します。

※本記事ではWindows10での動作を掲載しています

コマンドプロンプトを起動する

Wimdows左下の検索ボックスに「cmd」(または command)と入力すると、候補としてコマンドプロンプトが表示されます。

このコマンドプロンプトを選んでください。黒いコマンドプロンプト画面が表示されます。

sh(シェルスクリプト)を実行する

ここで「Powershell」というシェルスクリプトを実行しておくと、通信相手のサーバーが存在するか、ポートが開放されているかどうかを確認することができるようになります。

コマンドプロンプト画面に以下を入力して実行します。

powershell

下図のように、「PS」という文字がプロンプト(入力部分)の左端に表示されればOKです。

確認用コマンドを実行する

ここで「Test-NetConnection」コマンドを実行します。

Test-NetConnection -ComputerName (確認したいIPアドレス) -Port (確認したいポート番号)

実行すると以下のような結果が表示されます。

PingSucceeded の欄に書かれた結果が、ping が通るかどうかを表しています。
True ならIPアドレス先のサーバーが見える、False ならIPアドレス先のサーバーが見つからないことを表しています。

TcpTestSucceeded の欄は、ポートが開いているかどうかを表しています。
True ならポートが開放されているためアクセス可能です。False ならポートが開いていない事を表します。

自分のPCのIPアドレスを確認する

自分のPCのポートが開放されているか確認したい場合は、自分のPCのIPアドレスがどのようになっているのかを知る必要があります。

自分のPCのIPアドレスが確認できるサイトがいくつかありますので、そちらにアクセスして確認してみてください。

例)確認くん

確認くん

ランキング

  1. 【マイクラ】サーバー管理者権限を変更する方法|マルチサーバーで友人とマイクラする前に知っておこう!【Minecraft(マインクラフト)】【ゲーサバ大百科】
  2. RUSTプライベートサーバーの立て方!おすすめレンタルサーバーを利用した実例を紹介【rust(ラスト)】【ゲーサバ大百科】
  3. PS5版パルワールドのクロスプレイ&マルチプレイについて【2025.4.4更新】【ゲーサバ大百科】
  4. ポート開放のやり方と確認方法・開放できない場合の原因と対策まとめ【ゲーサバ大百科】
  5. 【パルワールド】クロスプレイ・マルチプレイ用サーバーの立て方を徹底解説|サーバー構築ガイド【palworld】【ゲーサバ大百科】

新着記事

新着コメント

動画の宣伝用の掲示板を用意しました。
ご自由に動画や配信の宣伝、おすすめの動画の紹介などにご利用ください。

検索をかけるのではなく、ブラウザのURLを入力する場所に入力してアクセスしてみてはどうでしょうか。

txadminで自分のIPアドレス+ポート番号で検索をかけてヒットしないんですが考えられる要因って何なんでしょうか。

返信(1件) 1月19日に返信あり

検索をかけるのではなく、ブラウザのURLを入力する場所に入力してアクセスしてみてはどうでしょうか。

『もうハマっているコアキーパーを
ソロでやる。ハードコアMode』Part.2
(9:13~)

ttps://twitch.tv/kato_junichi0817

PC(Steam)×PS×XBOX
戦争MMOサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)Season.12
80人バトル・ロワイアル編』最終日

『ニコニコ老人会RUST3日目(後編)
捕虜ライブと終末世界』
×はんじょう×こく兄×くるる
×みけねこ(元潤羽るしあ)
(13:22~)

ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817

新着コメントをもっと見る
トップへ