『Palworld(パルワールド)』のマルチサーバーの設定を変更する方法を紹介します。
※Ver 0.2.1.0 の内容に対応しました
目次
サーバーの設定を変更するには
本記事では、Unix系のサーバーの設定変更方法についてまとめています。
パルワールドのゲーム内の設定を変更するには、サーバーにある設定ファイル(INIファイル)の値を好みの値に変更し、ゲームを再起動させれば変更内容がゲームに適用されます。
設定変更の大まかな流れ
- 設定ファイル( ini ファイル)を準備する
- ゲームを停止する
- 設定ファイルをサーバーに設置(転送)する
- ゲームを起動する
サーバー上でファイルを編集できる人は、サーバー上で直接ファイルの修正を行う事ができます。
でもUnix系のサーバーでコマンドプロンプトでテキストファイルを修正するのに慣れていない場合は、自分のPCにファイルを持ってきて編集し、転送する方がかなり楽に修正・管理できます。
本記事では、設定ファイルを自分のPC上で修正してファイル転送を行う方法を紹介しています。
サーバー設定の変更手順
設定ファイルの準備
サーバー側に設置する設定ファイルは
PalWorldSettings.ini
というファイル名になります。
デフォルト設定ファイル
パルワールドのサーバには、デフォルトとなる ini ファイル「 DefaultPalWorldSettings.ini 」が用意されています。このファイルをコピーして利用できます。デフォルトファイルは以下の場所にあります。
(palworldインスト―ルディレクトリ)/DefaultPalWorldSettings.ini
インストールされたディレクトリは、一般的には「/opt/palworld/」か「/home/palworld」あたりになります。こちらはご自分の利用しているサーバーを確認してください。
- ConoHa for GAME を利用している場合、インストール先は /opt/palworld/ になります。
- Xserver VPS for Game を利用している場合、インストール先は /home/steam/Palworld/ になります。
このファイルをローカルPCにもってきてファイル名を変更して利用しましょう。以下の「DefaultPalWorldSettings.ini の内容」をコピーしてテキストファイルに保存してもOKです。
設定ファイルの初期値(デフォルト値)
デフォルトの ini ファイルの中身はこちらになります。
ファイルの取得(転送)
ファイル転送には、SFTP(セキュアFTP)のプロトコルに対応したソフトを利用するのが便利です。
レンタルサーバーを利用している場合に通常のFTPを禁止しているところもあります。SFTP(セキュアなFTP)ツールでファイル転送を行えば、安全に手軽にファイルの管理ができるのでおすすめです。
SFTPを使ったおすすめのファイル転送方法
SFTPを使ってファイルを転送する場合、おすすめのツールに WinSCP というフリーソフトがあります。
以下のサイトよりダウンロードしてご利用ください。
エクスプローラー風のデザインで、直感的にファイルをサーバーから持ってこれます。画面の右側が接続先のサーバー内のファイル、左側が自分のPC内のファイルになります。
サーバーの停止
安全に設定ファイルを反映させるために、ファイルをサーバーに転送する前にパルワールドのサーバー機能を停止しておきましょう。コンソール画面にて以下のコマンドを実行すると、パルワールドのサーバー機能を停止できます。
systemctl stop palworld-server.service
もし、上記のコマンドで
「Failed to stop palworld-server.service: Unit palworld-server.service not loaded.」
と言われた場合は、以下を試してみてください。
systemctl stop palworld-dedicated.service
サービス名が「palworld-server.service」ではなく「palworld-dedicated.service」となっている場合があります。
サーバーへの設定ファイル転送
INIファイルの配置先
準備した INI ファイルを以下のディレクトリに置きます。
(palworldインスト―ルディレクトリ)/Pal/Saved/Config/LinuxServer/
テキストの転送モードに注意
Windows で作成したファイルをサーバーに送るには、必ず「テキスト」または「ASCII(アスキー)」モードで転送しましょう。Window上の改行コード(CR-LF 改行)と、Linux系サーバーの改行コード(LF 改行)が異なるコードの為、転送時にコードの変換を行わないとうまくサーバー上でファイルが認識されない原因となります。
WinSCPの転送モードの変更は、画面上部にあるセレクトボックスで設定できます。
難しいことがわからない!という人は、全てを1行にまとめた「改行なし」のファイルを送るという手もあります。
サーバーの起動
設定ファイルを正しい位置に設置したら、コンソール画面にて以下のコマンドを実行してパルワールドのサーバー機能をスタートさせましょう。
systemctl start palworld-server.service
サービス停止の際に「palworld-server.service」ではなく「palworld-dedicated.service」で実行した人は、以下のコマンドを実行してください。
systemctl start palworld-dedicated.service
サービスの状態を確認する
現在の状態を確認したい場合は、ステータスを表示する以下のコマンドで確認できます。
systemctl status palworld-server.service
「palworld-server.service」ではなく「palworld-dedicated.service」で実行した人は、以下のコマンドを実行してください。
systemctl status palworld-dedicated.service
一気にステータスが表示されます。「Active: 」の場所が「active (running)」というような文字になっていれば、サービスは動作している状態です。
コマンドプロンプトに戻る方法
画面に何かを表示してコマンドプロンプトに戻れなくなった場合は、「Ctr+C」コントロールキーを押しながら “c” を押すとコマンド入力に戻れます。
結果を確認する
サービスが動きだしたらゲームにログインして、設定変更内容が反映されているかどうか確認してみてください。
設定値リスト
設定ファイルに記載されている項目とデフォルト値は、それぞれ以下の通りです。
INIファイルの全設定項目一覧
★が付いている項目名は、シングルプレイでも変更できる設定値です。
※灰色の設定項目は、公式ガイドには掲載されていない項目です。すでに廃止されたパラメータや将来のアップデートのために予約されたパラメータ名とのことです。
設定名 |
初期値/設定可能な範囲 |
---|---|
★Difficulty 難易度 |
None |
★DayTimeSpeedRate 昼の経過速度 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★NightTimeSpeedRate 夜の経過速度 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★ExpRate 経験値の入手倍率 |
1.000000 0.1 ~ 20.0 |
★PalCaptureRate 捕獲確率の倍率 |
1.000000 0.5 ~ 2.0 |
★PalSpawnNumRate パル出現数倍率 ※ゲームのパフォーマンスに影響します |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★PalDamageRateAttack パルの与えるダメージ倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PalDamageRateDefense パルの受けるダメージ倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerDamageRateAttack プレイヤーの与えるダメージ倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerDamageRateDefense プレイヤーの受けるダメージ倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerStomachDecreaceRate プレイヤーの満腹度減少倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerStaminaDecreaceRate プレイヤーのスタミナ減少倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerAutoHPRegeneRate プレイヤーのHP自然回復倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PlayerAutoHpRegeneRateInSleep プレイヤーの睡眠時HP回復倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PalStomachDecreaceRate パルの満腹度減少倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PalStaminaDecreaceRate パルのスタミナ減少倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PalAutoHPRegeneRate パルのHP自然回復倍率 |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★PalAutoHpRegeneRateInSleep パルの睡眠時HP回復倍率 (パルボックス内のHP回復倍率) |
1.000000 0.1 ~ 5.0 |
★BuildObjectDamageRate 建築物に対するダメージ倍率 |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★BuildObjectDeteriorationDamageRate 建築物の劣化速度倍率 |
1.000000 0 ~ 10.0 |
★CollectionDropRate 採集アイテムの入手量倍率 |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★CollectionObjectHpRate 採集オブジェクトのHP倍率 |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★CollectionObjectRespawnSpeedRate 採集オブジェクトのリスポーン間隔 |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★EnemyDropItemRate ドロップアイテム量の倍率 |
1.000000 0.5 ~ 3.0 |
★DeathPenalty デスペナルティ |
All None : ロスト無し Item : 装備品以外のアイテム ItemAndEquipment : 全アイテム All : 全アイテムと手持ちパル |
bEnablePlayerToPlayerDamage |
False |
bEnableFriendlyFire |
False |
★bEnableInvaderEnemy 襲撃イベントが発生するか |
True True:発生する False:発生しない |
bActiveUNKO |
False |
bEnableAimAssistPad |
True |
bEnableAimAssistKeyboard |
False |
★DropItemMaxNum ワールド内のドロップアイテム最大数 |
3000 |
DropItemMaxNum_UNKO |
100 |
BaseCampMaxNum |
128 |
★BaseCampWorkerMaxNum 拠点の作業パル最大数 |
15 |
DropItemAliveMaxHours |
1.000000 |
bAutoResetGuildNoOnlinePlayers |
False |
AutoResetGuildTimeNoOnlinePlayers |
72.000000 |
★GuildPlayerMaxNum ギルドの最大人数 |
20 1~100 |
★PalEggDefaultHatchingTime キョダイタマゴ孵化にかかる時間(h) ※他のタマゴも相応に孵化時間が変わります。 |
72.000000 0~240 |
WorkSpeedRate |
1.000000 |
bIsMultiplay |
False |
bIsPvP |
False |
bCanPickupOtherGuildDeathPenaltyDrop |
False |
bEnableNonLoginPenalty |
True |
bEnableFastTravel |
True |
bIsStartLocationSelectByMap |
True |
bExistPlayerAfterLogout |
False |
bEnableDefenseOtherGuildPlayer |
False |
CoopPlayerMaxNum |
4 |
ServerPlayerMaxNum サーバーに参加できる最大人数 |
32 |
ServerName サーバー名 |
“Default Palworld Server” |
ServerDescription サーバーの説明 |
“” |
AdminPassword サーバーの管理者権限を取得するのに使用するパスワード |
“” |
ServerPassword サーバーのログインに必要なパスワード |
“” |
PublicPort コミュニティサーバー設定において、外部公開ポートを明示的に指定 |
8211 |
PublicIP コミュニティサーバー設定において、外部公開IPを明示的に指定 |
“” |
RCONEnabled RCONを有効化 |
False |
RCONPort RCONで使用するポート番号 |
25575 |
Region |
“” |
bUseAuth |
True |
BanListURL |
“https://api.palworldgame.com/api/banlist.txt” |
RESTAPIEnabled New!! REST APIの有効化 |
False |
RESTAPIPort New!! REST APIの待ち受けポート |
8212 |
bShowPlayerList New!! ESCキーで表示される画面での参加者一覧を有効化 |
False |
AllowConnectPlatform New!! !!このバージョンでは機能しません!! |
Steam |
bIsUseBackupSaveData New!! ワールドバックアップの有効化 ※有効化するとディスクへの負荷が高まります。 |
True |
LogFormatType New!! ログフォーマットの指定 Text または Json |
■テキスト指定の “” について
「ServerDescription」や「AdminPassword」などテキストを指定する場所が “” となっているのは、何も指定文字列がない状態を表しています。文字を指定したい場合は “〇〇〇〇〇〇〇” のように、必ず “(ダブルクォーテーション)を文字の前後に入れるようにしましょう。
公式の設定情報(Palworldテックガイド)
パルワールドの公式サイトで説明されている設定項目を一覧で紹介します。
この項目以外の項目は、すでに廃止されたパラメータや将来のアップデートのために予約されたパラメータ名とのことです。
bIsUseBackupSaveData
設定値「bIsUseBackupSaveData」は、有効化するとセーブデータフォルダ内に /backup/ フォルダが作成されます。バックアップ間隔とセーブデータの数は、以下のようになります。
- 30秒ごとのセーブデータを5個
- 10分ごとのセーブデータを6個
- 1時間ごとのセーブデータを12個
- 1日ごとのセーブデータを7個
初めまして。
初めて自分でサーバーを開いてやってます。
ちなみにハマチを使ってます。
設定を変更したいのですがサーバーの停止方法がよく分からないので教えていただいたらありがたいです。