今回は現役でレンタルマイクラサーバーを運営している執筆者がMohistサーバーの「Xserver VPS for Game」での立て方を解説していきます。
Mohistサーバーとは
Mohistとは、マイクラのマルチプレイをするために必要な「サーバー」の一種です。このサーバーはPaperとForgeの機能が統合されており、プラグインとMODを両方同時に導入することができる便利なサーバーです。
Xserver VPS for Gameとは?
概要
「Xserver VPS for Game」とは、様々なゲームのサーバーを作成することができるゲーム特化でXserverから提供されているサーバーホスティングサービスです。性能、コスパでNO.1でマイクラのサーバーも作成することができます。もちろんMohist以外のサーバーにも対応していますのでぜひ確認してみてください!
なぜ使うのか
自分のパソコンで立てることもできますが、ある程度の性能と知識が必要となります。ですがVPS(仮想専用サーバー)などのレンタルサーバーを使用することによって簡単に作成することができます。
Xserver VPS for Gameの公式サイトは
こちら
。
ほかにもVPSなどのレンタルサーバーには種類があります詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
実際に立ててみよう
ここからは実際にサーバーを作成するところを解説していきます。こちらでは初めてXserverを申し込む方法を解説していきます。すでに別サーバーを契約している場合にはSTEP3からはじめてください。
後半では実際にプラグイン、MODの導入方法を解説しています。
STEP 1 公式サイトにアクセスしよう
こちらから「Xserver VPS for Game」にアクセスします。
STEP 2 申し込みにいこう
真ん中の「今すぐ申し込み」を押します。
STEP 3 実際に申し込もう
赤色の「サーバー名」を入力します。
水色の「プラン」を選択します。
※公式からMohistサーバーを使用する場合は4GB以上が推奨されています。
1~4人:2GBメモリ 5~10人:4GBメモリ 11~20人:8GBメモリ 21人~:16GBメモリ MODをたくさん入れて大人数で遊びたい場合はそれ以上
※あくまで目安です
緑色の「サーバーの契約期間」を選択します。契約期間が長ければ長いほど月の料金が安くなります。
青色の「イメージタイプ」を選択します。今回はPaperを作成したいので、Paperを選び〈自分のインストールしたいバージョン〉を選択します。
オレンジ色の「rootパスワード」を入力します。rootパスワードは必ず覚えておきましょう。
黒色の「規約と取り扱い」に同意します。
紫色の「お申し込み内容を確認する」を押すことで確認に進むことができます。
STEP 4 支払い方法を選択しよう
「クレジットカード」、「後払い(ペイディ)」、「プリペイド決済」から選択することができます。
その後決済画面へ進むを押すことで決定できます。
STEP 5 支払いを完了させよう
内容を確認して「支払いをする」を押すことで支払うことができます。
STEP 6 ゲームサーバーの管理画面にアクセスしよう
設定が完了するとこのようなページに移動します。
「ゲームサーバー管理」というボタンを押すことでゲームパネルにアクセスすることができます。
STEP 7 マインクラフトマネージャーにアクセスしよう
STEP6で「ゲームサーバー管理」を押すとゲームパネルが表示されます。
ゲームパネル画面右側の「マインクラフトマネージャー」を押すと各種設定や情報、CPU使用率などを見ることができます。細かい設定まではすることができませんが、基本的な設定はこちらから行うことができます。
STEP 8 プラグインとMODを導入しよう
初めに導入したいMODとプラグインを自分のパソコンにダウンロードしましょう。こちらの記事ではおすすめのプラグインを紹介しています。
その後タブ欄にある「MOD」,「プラグイン」を選択し、ダウンロードしておいたMOD、プラグインを選択し追加しましょう。
MODとプラグインはサーバーを再起動することで適応されます。
詳しいプラグインの導入方法や再起動の方法はこちらの記事をご覧ください。
サーバーに参加するときの注意
Forgeをダウンロード
MODを追加したサーバーに参加するにはクライアント側に「Forge」が必要となります。
ForgeとはMOD開発者へ様々なAPIを提供し、またMOD利用者が複数のMODを同時に利用できるようにするための前提となるMODです。下のボタンからサーバーとMODに対応しているバージョンのForgeをダウンロードし、導入しましょう。
前提MODとATランチャー
MODによっては、前提MODや同じMODをクライアント側にも導入しなければいけない場合があります。その場合は、ATランチャーを使うと簡単に前提MODまで導入することができるので試してみるとよいでしょう。
エラーの対処
サーバー起動時にエラーが出たり参加できない場合は、MODとプラグインが干渉している可能性があります。一度MODを削除してから起動し、どのMODが干渉してエラーが起きていたのか確認をするようにしましょう。
まとめ
このように「Mohist」は、MODとプラグインを同時に導入することができる非常に使いやすいサーバーです。ですが、同時に動作させているのでどうしてもエラーや難しい設定が出てきてしまいます。自分もそれで何回も挫折してしまいました。
レンタルサーバーを使用すると、このようなことが少なく簡単にインストールできます。皆さんも試してみてください。
動画の宣伝用の掲示板を用意しました。
ご自由に動画や配信の宣伝、おすすめの動画の紹介などにご利用ください。
検索をかけるのではなく、ブラウザのURLを入力する場所に入力してアクセスしてみてはどうでしょうか。
txadminで自分のIPアドレス+ポート番号で検索をかけてヒットしないんですが考えられる要因って何なんでしょうか。
『もうハマっているコアキーパーを
ソロでやる。ハードコアMode』Part.2
(9:13~)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
PC(Steam)×PS×XBOX
戦争MMOサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)Season.12
80人バトル・ロワイアル編』最終日
『ニコニコ老人会RUST3日目(後編)
捕虜ライブと終末世界』
×はんじょう×こく兄×くるる
×みけねこ(元潤羽るしあ)
(13:22~)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817