【ホライゾンゼロ】サンダージョーの倒し方、効率的なマラソンのやり方【Horizon Zero Dawn】

最終更新日
攻略大百科編集部

「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」に登場する大型の機械獣 サンダージョーの弱点や効率的な倒し方についてまとめました。

※この記事は難易度:ノーマルを元に作成しています。

サンダージョーについて

全身に様々な銃火器を備えた大型の機械獣です。

高い体力と遠近対応の攻撃が特徴で、攻撃の範囲も広くかなりの強敵です。

また、背中にあるディスクランチャーを破壊すると、アーロイが武器として使えるという特徴があります。

主な攻撃手段

突進

下顎のような部位を広げ、前方に突進する攻撃です。

左右にローリングすれば簡単に避けられます。

尻尾薙ぎ払い

尻尾で前方に移動しながら薙ぎ払う攻撃です。

範囲が広いため、左右に移動しても被弾しやすいです。

後ろにローリングするか、足元を潜り抜けるようにローリングすると避けられます。

また、尻尾を破壊すると使用しなくなります。

踏みつけ

足元にいるとき踏みつけてくる攻撃です。

最大4連続で交互に踏みつけてきます。

離れれば、簡単に避けれて隙も大きいので反撃のチャンスになります。

噛み付き

少し溜めた後噛み付いてくる攻撃です。

横から噛みつく攻撃と真っ直ぐ噛み付いてくる複数のパターンがあります。

横から噛み付く攻撃は噛み付いてくる方向にローリングすると回避できます。

真っ直ぐ噛み付く攻撃は左右にローリングで回避できます。

機関砲乱射

頭の横についている機関砲から連続で射撃します。

ア-ロイを狙う、横に薙ぎ払うなど複数の攻撃パターンがあります。

大きな岩の後ろに隠れたり、横にローリングを連打しても回避できます。

また、機関砲を破壊しても使用しなくなります。

レーザー攻撃

前方にレーザーを放つ攻撃です。

岩やサボテンなどの後ろにいると避けれます。

また、回り込むように移動しても当たりません。

ディスクランチャー爆撃

サンダージョーの中でもかなり厄介な攻撃です。

ディスクランチャーからディスクを出し、レーザーで狙いを定め爆撃します。

レーザーにはダメージはありませんが、爆撃は範囲が広いので注意が必要です。

ディスクランチャーを破壊すると、全て使用しなくなります

複数のパターンがあるため、パターンごとに解説していきます。

・周囲を爆撃

サンダージョーを中心に周囲に爆撃します。

近づかなければ当たらないので範囲外からディスクランチャーを攻撃しましょう。

・狙いを定めて爆撃

少しの間狙い爆撃してきます。

ただ、レーザーの追尾がゆっくりなので移動してると当たりません

・連続で爆撃

ディスク系の攻撃で一番被弾しやすい攻撃です。

10発ほど次々とディスクを出し爆撃してきます。

段差に隠れる、ローリングを連打するなどで避けることができます。

サンダージョーの弱点

心臓

胴体の横についており、装甲板により守られています。

装甲板に一定のダメージを与えて破壊すると、攻撃できるようになります。

胴体よりもダメージが多く入るので、積極的に狙うと楽に倒せます。

氷結

氷の矢や氷の爆弾による攻撃などで起こせる状態異常です。

サンダージョーは体力が高いため、与ダメージがあがる氷結は相性がいいです。

また、状態異常にした時少しの間動きが止まるため、次の行動がしやすくなります。

ディスクランチャー

背中に2つある銃火器で、一定のダメージを与えると破壊できます。

破砕属性が弱点で、狩人の矢を破砕特化にするなどで簡単に破壊できます。

長弓の爆裂の矢でも簡単に破壊できます。

破壊すると使用でき1つ8発の重武器で、攻撃部位にもよりますが約300ほどのダメージを与えれます。

また、氷結のダメージ増加も乗るので、組み合わせるとディスクランチャー2つで倒すこともできます。

サンダージョー戦のおすすめスキル

回避の妙技

攻撃範囲が広いので、あると被弾しにくくなります。

精神統一+

移動速度が速いので、あると狙いやすくなります。

また心臓を狙うときやディスクランチャーの破壊、属性矢を使うときも有効です。

マラソン用の効率的な狩り方

狩り場

用意するもの

・ダメージが120以上の長弓
・冷気が50以上の戦弓かスリングショット
・操作性60以上のロープキャスター
・スキル:高速リロード

狩り方

  1. 草むらに隠れて爆裂の矢でディスクランチャーを破壊します。
  2. 心臓を射貫くため、ロープキャスターで拘束します。
  3. 氷の矢か氷の爆弾で氷結状態にします。
  4. 必中の矢で心臓を7発ほど射貫けば倒せます。ディスクランチャーを使ってもいいです。
  5. たき火に戻りクイックセーブをして、OPTIONのQUICK RESTARTから再開します。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ