この記事は経験値の稼ぎ方 シャードの稼ぎ方 改造アイテムの稼ぎ方をまとめています。
※効率的な稼ぎ方をメインとしているため、難易度はストーリー前提で書いています。
目次
マラソン前に用意するもの
必須
- できるだけダメージの高い長弓
- できるだけ操作性の高いロープキャスター
- 必中の矢と爆裂の矢
- ゴールドトラベルパック
あると便利なもの
- シールドウィーバー
- スキル:トリプルショット
- スキル:ヘビーリフター
効率的な経験値の稼ぎ方
クエストをクリアする
序盤は、行ける範囲も狭いため思うように動けません。
メインクエストを進めていくと、行ける範囲も増えるのでクエストを進めるのがおすすめです。
サイドクエストやサブクエストも、大量の経験値を稼げます。
資源が少ない序盤では、報酬の箱がもらえるのも嬉しいです。
大型の機械獣を倒す
サンダージョーやストームバードなどの大型の機械獣を倒すのもおすすめです。
1体で約3000程の経験値が入り、部位破壊などでさらに増えます。
近くにたき火がある場合は、そこでクイックセーブをし、OPTIONメニューからQUICKRESTARTを選択すると復活します。

メインクエスト:迫り来る影~を周回する
クリア後の場合、迫り来る影~絶滅の兆しを周回するのもおすすめです。
1周20分程で、経験値を10万程稼げます。
大砲を使用できるので、資源の節約にもなり、スキルポイントも獲得できます。
効率的なシャードの稼ぎ方
余っている資源を売却する
機械獣を倒した時などで得られる資源を売却する方法です。
鉄容器やブレイズなどは、終盤になると大量に余るため、ある程度集まってきたら売却しても大丈夫です。
用途が、シャードと交換のみになっている資源は売却することをおすすめします。
サンダージョーを狩る
サンダージョーから入手できる資源は、高値で売却できます。
レンズが100シャード、心臓が200シャードで売れます。
それ以外にも、紫の改造コイルが3つ落ちるため、全て売却すれば1体で400シャード程稼げます。
詳しい狩り方はサンダージョーの記事をご覧ください。
サンダージョーの倒し方、効率的なマラソンのやり方
効率的な改造コイルの入手方法
スクラッパーの生息地にある残骸から入手
母の眼差しから、左に行った所にあるスクラッパーの生息地で希少なコイルを入手できます。
序盤から行けて、たき火にファストトラベルを使えば何度でも入手できるのでおすすめです。
大型の機械獣を狩る
中盤以降におすすめの入手方法です。
希少な紫コイルがドロップします。
サンダージョーは、ディスクランチャーを使うことで資源を節約しつつ、シャード稼ぎと並行して行えるためおすすめです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
攻略ガイド