「ホライゾンゼロドーン(Horizon Zero Dawn)」で便利なスキルをまとめました。
目次
序盤におすすめのスキル
サイレントストライク
敵に気づかれないよう近づいて使用するステルス攻撃のようなスキルです。
序盤は、草むらに隠れてルアーコールと併用すると簡単かつ安全に倒せます。
小型の敵ならほとんどを一撃で倒せるので、できるだけ早く習得することをおすすめします。
精神統一
弓で狙いをつけてる時に発動できるスキルです。
画面中央のゲージを消費して時間の流れを遅くします。
ゲージがなくなると、満タンになるまで使用できないので注意が必要です。
部位破壊やヘッドショットなど、あらゆる場面で活躍するスキルなので真っ先に習得することをおすすめします。
狩人の心眼
ジャンプ中やスライディング中に弓を構えると使える精神統一に似たスキルです。
精神統一と違いゲージを消費しないため何度でも使用できます。
精神統一のゲージ回復中などに便利です。
ルアーコール
近くの敵をおびき寄せるスキルです。
サイレントストライクと併用すると、複数の敵がいても安全に切り抜けることができます。
中盤におすすめのスキル
強打
ストライク系のダメージがあがるスキルです。
少し敵の体力も増えてくる頃なので、ストライク系の攻撃を使うなら取ることをおすすめします。
回避の妙技
ローリングの距離を調節できるようになるスキルです。
中型~大型の機械は、攻撃範囲が広いためこのスキルがあると攻撃を避けやすくなります。
中型の機械が、多く出現するようになる中盤に取っておくと便利です。
○短押し
○長押し
精神統一+
精神統一の持続時間が延びるスキルです。
VS複数戦も増えてくるのであると便利です。
ダブルショット
矢を2発まで同時に放てるスキルです。
部位破壊や倒すまでの時間が早くなるのでおすすめです。
また、属性矢の属性蓄積も増えるので状態異常にもしやすくなります。
終盤におすすめのスキル
強打+
強打よりもステルス攻撃系のダメージがあがるスキルです。
ストライク系を多用する場合、終盤になると敵の体力も増えてくるのであると楽に倒せます。
高速リロード
精神統一中のリロード速度が上がるスキルです。
手数が増えるため、ダメージ効率があがります。
また、矢を外したときも立て直しやすくなります。
トリプルショット
矢を3発まで同時に放てるスキルです。
ダブルショットよりもさらに、ダメージ効率が上がり部位破壊などがしやすくなります。
長弓などで使うと、遠距離から中型の機械を一撃で仕留められることもあります。
DLC【凍てついた大地】のおすすめスキル
錬金術師
使わない資源や改造コイルなどをその場でシャードに変換できるスキルです。
序盤~中盤は、すぐアイテムがいっぱいになるので、できるだけ早めに取ることをおすすめします。
注意としては、商人の買い取り価格の半分になることです。
資源収集家
資源用のスロットが20%増えるスキルです。
資源は、矢弾の作成や容量増加などに使うので、少しでも多く持てると楽になります。
錬金術師と同じスキルツリーにあるので、できるだけ早めに取っておくといいと思います。
おすすめできないスキル
バランスエイム
ロープの上から弓で攻撃できるようになるスキルです。
ロープの上で弓を使うことがほぼ無いので優先して取らなくてもいいです。
序盤から少し進むと、遠距離攻撃を持った機械も出てくるので地面に降りた方が戦いやすいです。
攻撃精度
槍の弱攻撃で敵の装甲板などが切断しやすくなるスキルです。
中盤以降は、弓がかなり強くなるのであまり必要ないです。
罠の解除
罠やトラップワイヤーを回収できるスキルです。
罠などを使うタイミングが少ないにも関わらずコスト3は重く感じます。
また、トラップワイヤーなどの材料も簡単に集まる物なので優先度は低いです。
細工師
武器や衣装に取り付けたコイルを外し再利用できるスキル。
習得条件として罠の解除の習得が必須のため、ほぼコスト6と変わらないのもきついです。
それに、上位のコイルが手に入ったら上書きすればいいので優先度は低いです。
コメント一覧(5)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
なるほど
おっさんでも知ってるエアギターから来てんだよ
時代の流れに乗れないのは仕方がないがこんなことで説教とは大人気ない
客観的に自分を見れるようにしような
たしかに
関連カテゴリ・タグ
攻略ガイド 装備・スキル