フィールド上では、一撃やそこらの攻撃では倒れない強敵が出現します。必ずしも倒す必要のないものも多いのですが、せっかくですから倒しておきたいですよね。
今回はそのうち、「イワロック」を攻略したいと思います。
目次
イワロックとは
イワロックは石の巨人です。イワロックは普段地中に隠れていますが、リンクが生息地に近づくと、大きな音とともに地中から姿を現します。序盤では、はじまりの台地のカエル池周辺に出現します。それ以外にも、ある程度の広さがある岩場に出現しやすいと言われています。
イワロックの倒し方
弱点をつこう
イワロックは背中の鉱石が弱点になっています。色が違うので分かりやすいと思います。ただし、普通にイワロックの背後をとろうとしてもなかなか回り込むことができません。
そこで、この弱点を攻撃するために取る手段が、「イワロックによじ登る」ことです。強力な一撃に警戒しつつイワロックに接近しよじ登ります。よじ登ったら弱点をひたすら叩きましょう。ZLボタンを押すと、弱点を見ながら戦えますので便利です。
リモコンバクダンを使うと楽
元気なイワロックに近づいてよじ登るのはなかなか大変かもしれません。そんなときにオススメしたいのは、「リモコンバクダン」を使う方法です。序盤の試練の祠でシーカーストーンに登録できますので、まだ持っていない場合は先に使えるようにしておきましょう。
リモコンバクダンをイワロックの足元に投げつけ起爆すると、イワロックがよろめいてひざまずきます。しばらくの間動きを止めますので、その隙によじ登って弱点を叩きましょう。
リモコンバクダンを使った攻略方法は、公式動画でも紹介されています。(36:00あたりから)
英傑ウルボザの怒りを使うと一撃
メインチャレンジ「雷の神獣 ヴァ・ナボリス」をクリアして手に入る「英傑ウルボザの怒り」を使うと一撃で倒すことができます。
イワロックはお金稼ぎにもいい!
イワロックを倒すと、コハクやオパールなどたくさんの鉱石を落とします。これらを売却することで、それなりのルピーを稼ぐことができます。ときには高価なダイヤやルビーを落とすこともあるようです。
以下の記事で紹介する方法のほうが安全で時間効率は良いのですが、せっかくだからバトルを楽しみたいという方は、イワロック討伐をおすすめします。
強敵との戦い方をイワロックで覚えよう
リモコンバクダンを使うことで、イワロック攻略の難易度はぐっと下がります。弱点をついたり、アイテムを駆使したりする戦い方はその後の強敵にも共通しますので、イワロックはいい練習台になるのではないでしょうか。
収集要素を全て回収し、マップ踏破率が99.75% 残ってたのは ラネール塔近くの左…湿原の駐屯地跡 リバーサイド馬宿の...
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
4つ射抜いても祠が出ません…どうゆうことですか?
この料理は実在しないのでは?
すんなり勝てた
効果を付けるには "討伐ポイント" が必要になります。 これは魔物を倒すことで増えていき強敵になるほど多く貰え同じ魔...