【ブレワイ】馬の種類による特徴と性格の違いを解説!ブチ種や単色種って?【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

攻略大百科編集部
11
件のコメント
URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

馬宿に登録する事が出来る馬「ブチ種」「単色種」「白馬」「巨馬」の特徴と、それぞれの性格による違いを解説しています。


性格による違い

馬にはそれぞれに性格があり、性格によって手懐けやすさが変化します。

  • 性格:おとなしい
    • 手懐けやすい
    • ダッシュ出来る回数以上にダッシュさせようとしても、少し嫌がるだけ
  • 性格:気性があらい
    • 手懐けにくい
    • ダッシュ出来る回数を超えてダッシュさせようとすると、振り落とされる

馬の種類①:ブチ種

特徴

  • 体の色が2色で模様がついている
  • 数が多く、よく見かける種類
  • おとなしい性格

ステータス

捕まえにくい代わりにステータスは低く、長距離の移動にはあまり向いていません。


※ステータスには個体差があります

捕まえ方

ブチ種は 双子馬宿 の周辺など、あらゆる場所に広く生息しています。

性格がおとなしいため、捕まえるのも難しくはありません。

馬の捕まえ方自体を知りたい場合はこちらへ
馬をなだめて乗りこなす方法、馬宿と馬が見つかる場所!

馬の種類②:単色種

特徴

  • 体の色が1色で模様などはない
  • ブチ種よりは少ないが、比較的よく見かける種類
  • 気性があらい性格
  • 捕まえにくい代わりにステータスが高い

ステータス

ステータスが全体的に高く、スピードも早いため、長距離の移動に適しています。


※ステータスには個体差があります

捕まえ方

単色種の捕まえ方についてはこちらで詳細に解説しています。
高性能!単色種の馬の居場所と捕まえ方

馬の種類③:白馬

特徴

  • 体の色が真っ白で、模様がない
  • 特定の場所に1匹しかいない希少な馬
  • ゼルダが乗っていた王家の白馬と同じ見た目
  • 気性があらい性格

ステータス

単色種には少し劣りますが、全体的に高めのステータスです。


※ステータスには個体差があります

捕まえ方

白馬の居場所と捕まえ方についてはこちらで詳細に解説しています。
王家の白馬がいる場所と捕まえ方

馬の種類④:巨馬

特徴

  • 体が普通の馬よりもふた回りほど大きい
  • 特定の場所に1匹しかいない希少な馬
  • 丈夫な代わりにダッシュが出来ない
  • 馬具やタテガミを変える事が出来ない
  • 気性があらい性格

ステータス

丈夫さに特化したステータスのため、移動にはあまり適していません。


※ステータスには個体差があります

捕まえ方

巨馬の捕まえ方についてはこちらで詳細に解説しています。
巨大馬がいる場所と捕まえ方

馬の種類⑤:エポナ

特徴

  • ゼルダシリーズに登場するリンクの愛馬
  • おとなしい性格

ステータス

エポナはすべてのステータスが★4で性格もおとなしいため、扱いやすい馬です。

捕まえ方

エポナは特定のamiiboを使用時に低確率で出現します。

出現した場合は通常の馬と同じように、馬宿に登録する事ができます。

関連キャラクター

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. ストーリー・チャレンジ攻略まとめ
  5. マップ達成率とは? 100%に必要な全地名を地図で確認しよう!

新着記事

新着コメント

トップへ