流鏑馬受付で挑戦出来るミニゲーム「流鏑馬(やぶさめ)」をクリアするコツを紹介しています。
流鏑馬が出来る場所
フィローネ地方のフィローネ草原にある「流鏑馬受付」で流鏑馬に挑戦する事が出来ます。
高原の馬宿 から馬を連れていき、馬に乗った状態で流鏑馬受付にいる「ジーニン」に話しかけましょう。
流鏑馬の攻略ポイント
バクダン矢を使う
流鏑馬では使用する矢に制限がないので、バクダン矢も使う事ができます。
爆風で吹き飛んだ的もきちんとカウントされるので、スコアが伸びやすくなります。
ただし、爆風でリンクが吹き飛ばされてしまうと失格になるので、至近距離で打たないように注意が必要です。
3方向射出の弓を使う
ライネルの弓や森人の弓などには、3方向に同時に射出する効果がついています。
3方向射出なら狙いがズレても当たる確率は高いので、スコアが伸びやすくなります。
3方向射出のついている弓
足の遅い馬を使う
流鏑馬には単色種など、足の早い馬はあまり向いていません。
移動が早いと狙いが定まりにくいですし、コースはそこまで長くないので速度を上げるメリットは低いです。
的と的の距離が開いている所などはダッシュを使えば良いので、足の遅いブチ種で挑戦してみましょう。
馬の操作は必要ない
流鏑馬中に馬がコースを外れる事はないので、馬を操作する必要はありません。
距離のある所などでダッシュする以外は、的を射抜く事だけに集中しましょう。
流鏑馬のクリア報酬
制限時間内に射抜いた的の数によって、貰える報酬アイテムが変化します。
スコア |
報酬 |
0~11 |
なし |
12~19 |
木の矢x15 |
20~22 |
騎士の手綱(初回のみ) バクダン矢x10 |
23~ |
騎士のくら(初回のみ) バクダン矢x20 |
天候・時間帯は他の方同様、晴れている日の夜にしてました。リセマラ中にも天候変化あったので、晴れている日を選んで開始しても、雨が振り出したりとかありました。
良かったです!
もうクリアされたとは思うのですが、リセマラの詳細を書き忘れましたので、念の為挙げときます。
上達するまでマジで弓が壊れる&爆弾矢にかかるルピーがヤバいので、受付前でセーブして、弓が壊れかけたり、爆弾矢が尽きてきたりしたらミニゲーム開始直前のセーブデータをロードする事を推奨します。
※リセマラの際は、「ミニゲームを終了する」で会話を終わらせて報酬を受け取ってしまうと折角受付前で行ったセーブデータが資源消費されまくりの失敗流鏑馬の記録に上書きされてしまうので、必ず会話の途中やミニゲーム継続を選択して、ゲーム中にメニュー画面から戻って下さい。(その場合、失敗した朝鮮で受け取った報酬は諦めることにはなりますので、報酬が欲しい方はやらないように。)
すごくわかりやすかったです。実際にやってみて簡単に出来ましたすごく丁寧な説明ありがとうございます。
もう本当にYouTubeや攻略サイトいくつ見ても出来なかったけど、リセマラしながら半日粘ってやっとできた。結構皆おすすめの方法にばらつきがあったりするし、結局は慣れね。最後は多少エイム向上してきて何とかなった感あった。
一応これ便利!と思った事があったので、参考にさせて頂いたお礼も兼ねてこれからやる人に向けて情報上げときます。(見た限りではなかったけど、既出だったらごめんなさい)
①後半15〜20の視点移動がきつい箇所は、風船に直接当てなくても、やや手前の地面に爆弾矢を撃ち込むと爆発に伴い風船が割れて、...
続きを読む...
今更ですが超下手くそな私でもクリアできました このサイトと 皆さんのコメント 参考にさせていただきました ありがとうございました。私は白馬速度3、オオワシ、バクダン矢、ジャイロ有り、はやい、あとは夜の条件でクリアできました~。開始直後にギャロップ 1回消費のみ。時間ギリなら最後残り7つぐらいでジャンプして一番最後の5つを先に狙うのがいいかも。
制限ありますよ
一心の弓、またはゲルドの弓もいいかも。
これらの弓はカメラがズームして狙いやすい。
でも、周りが見えないし、カメラの速度がズームしたことによって速くなる。
やっぱり3連射×バクダン矢がベストだが、一つの選択肢としてはあり。
だねー
だねー
多分そう