【夢をみる島】服のダンジョンのボス攻略法!ボスブロブの攻撃パターンと倒し方【Switch版/ゼルダの伝説】

最終更新日
攻略大百科編集部

『ゼルダの伝説 夢をみる島』の「服のダンジョン」で出現する中ボス「ボスブロブ」の攻撃パターンや攻略のコツなどを掲載しています。

ボスブロブの攻略法

ボスブロブは最初ブロブ形態で登場し、この状態の時は剣でダメージを与える事が出来ません。

魔法の粉をかけるとゾル形態になり、通常ダメージを与える事が可能になります。

ゾル形態の時は飛び跳ね、ブロブ形態の時は4方向に電撃を放つという攻撃ですが、どちらも隙が大きく攻撃範囲も広くはないので落ち着いて対応すれば問題ありません。

ボスブロブの攻撃パターン

電撃

ブロブ形態の際の攻撃で、4方向に電撃を放ってきます。

呼び動作などが無いので、近距離だと撃たれてからの対応は難しくなってしまいます。ボスブロブの斜めに位置して待機するなどして攻撃後の隙を狙いましょう。

飛び跳ね

ゾル形態の時の攻撃で、リンク方向に向かって飛び跳ねを繰り返します。

地響きなども無いので、ボスブロブが空中に居る際に着地点から少し離れて着地隙を攻撃という動作を繰り返すとダメージを与えやすくなります。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ