マインクラフトJava版で、サーバーの管理者権限(オペーレーター権限・OP権限)とは何か、権限を変更するにはどうすればよいかを紹介します。特定のユーザーへ管理者権限を変更するとことで、ワールドの設定を変更したり、悪質なユーザーをBANしたりすることができます。
目次
管理者権限とは何か?
マイクラサーバーの管理者権限と呼ばれるものは、通称管理者、OP権限などとも呼ばれ、ゲーム内で天候を変え、ゲームモードを変更したり、アイテムを取得したりすることができます。
シングルプレイヤーでは想像することは難しいですが、一つのサーバーにサバイバル、クリエイティブの両方のプレイヤーが存在するのもこの管理者権限というものを使ってゲームモードを変更して実現しています。
管理者権限でできること
管理者権限では具体的に何ができるのか?
管理者権限では主に以下の項目を実行することができます。
- ゲームモード等のチートコマンドを使用すること
- サーバー内でプレイ中にサーバーの停止をすること
- サーバー内でプレイ中にサーバーの設定を変更すること
- プレイヤーを接続できなくすること (BAN)
の4つが主に出来ることとなっています。
どのように取得できるか
管理者権限は主に以下の2つの方法で取得することができます。
- サーバーコンソールからOPコマンドを使用して管理者権限を付与してもらう
- 管理者権限を持っているプレイヤーからOPコマンドを利用して管理者権限を付与してもらう
管理者権限はサーバーを操作できる重要な権限のため、サーバーコンソールや他の管理者権限者からしか設定することができません。
権限の種類
マイクラサーバーには大きく分けて4つの権限があります。権限の強さは以下の通りです。
- サーバーコンソール
- 管理者権限
- コマンドブロック
- プレイヤー
この4つを細かく解説していきます。
①サーバーコンソール
サーバーコンソール、管理者権限では基本は変わりませんが、サーバーコンソールはサーバーOSを操作できるという最も強い権限を持っています。
サーバーコンソールはサーバー本体のPCを操作できるため、直接ファイル等を変更することが可能です。
②管理者権限
管理者権限はサーバー停止は出来るものの、サーバーのファイルなどを変更することはできません。
サーバーコンソールより一段階弱い権限ということができます。
コマンドブロックの編集や、チートコマンドを使用することができます。
③コマンドブロック
コマンドブロックはサーバーオペレーターから使用することのできるチートコマンドの一部を使用することができます。
サーバーを停止したりすることはできず、ゲームモードの変更やアイテムの付与などゲーム内で関わるものについてのコマンドを利用することができます。
主に配布されているワールドや、通常のプレイでは表示することのできないものを表示したり使われます。
④プレイヤー
一般プレイヤーは他のプレイヤーに「ささやく」コマンドを使用することができます。
基本的にゲーム内の現象に関与することができず、シングルプレイヤーのサバイバルと同じ様な状況となります。
コマンドブロックも編集することはできません。
自分の権限を確認する方法
マイクラの現バージョン(Ver 1.18)では、直接自分の権限を表示する機能はありません。
以下のやり方で間接的に自分の権限を確認することができます。
- コマンドブロックが編集できる
- コマンドを実行できる
ここでは上記2つのやり方を解説します。
コマンドブロックが編集できる
自分のゲームモードがクリエイティブの状態でコマンドブロックに触れることができる場合、コマンドブロックが編集できるかどうかで自分の権限を確認することができます。
管理者権限を持っている際はコマンドブロックを右クリックし編集することができますが、管理者権限を持っていない場合、右クリックをしても編集することができません。
コマンドを実行できる
自分の権限を確認する方法はもう一つあります。
ゲーム内でTキーを押しチャット欄を開いた後、/gamemodeなどのチートコマンドを入力し、送信します。
管理者権限がある場合は正常に処理が実行されますが、権限がない場合は「不明または不完全なコマンドです」等とエラーメッセージが表示されます。
管理者権限の付与・剥奪方法
管理者権限の付与・剥奪方法についてざっくりと説明します。
管理者権限の付与・剝奪は、管理者権限者やサーバーコンソールから設定できます。追加や削除をする際には必ず以下のようなチャットが表示され、サーバーコンソールや、ログイン中の管理者が確認することができます。
管理者権限を付与する方法
管理者権限の追加はサーバーコンソール、又は管理者権限を持っているプレイヤーが/opコマンドを使用することにより、権限を付与することができます。
権限を追加した後、対象のプレイヤーはチートコマンドが使えるようになります。
管理者権限を剝奪する方法
管理者権限の剝奪はサーバーコンソール、管理者権限を持っているプレイヤーが/deopコマンドを使用することにより権限を剝奪することができます。剝奪した際、サーバーにログインしている管理者権限を持っているプレイヤーのチャット欄にも追加したということが表示されます。
しかし、剝奪されたプレイヤーのチャット欄には出ません。
管理者権限を剝奪されたプレイヤーはその時点からチートコマンドが使用できなくなります。
管理者権限の付与/剥奪の方法について、より詳しく知りたい場合は以下の記事をご覧ください。
まとめ
今回はマイクラサーバーの管理者権限について解説しました。自分のサーバーで快適に遊ぶために、ぜひ活用していきましょう!
動画の宣伝用の掲示板を用意しました。
ご自由に動画や配信の宣伝、おすすめの動画の紹介などにご利用ください。
検索をかけるのではなく、ブラウザのURLを入力する場所に入力してアクセスしてみてはどうでしょうか。
txadminで自分のIPアドレス+ポート番号で検索をかけてヒットしないんですが考えられる要因って何なんでしょうか。
『もうハマっているコアキーパーを
ソロでやる。ハードコアMode』Part.2
(9:13~)
ttps://twitch.tv/kato_junichi0817
PC(Steam)×PS×XBOX
戦争MMOサバイバルゲーム
『RUST(ラスト)Season.12
80人バトル・ロワイアル編』最終日
『ニコニコ老人会RUST3日目(後編)
捕虜ライブと終末世界』
×はんじょう×こく兄×くるる
×みけねこ(元潤羽るしあ)
(13:22~)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817