【スマブラSP】ボス「ギガクッパ」の攻略法!攻撃パターンとおすすめキャラ【大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル】

最終更新日
4
件のコメント
攻略大百科編集部

スマブラSPのストーリーモード「灯火の星」に登場する中ボス「ギガクッパ」の攻略をまとめましたのでご覧ください。


ギガクッパのいる場所

最初のマップ上部にある溶岩城の最奥に登場します。

 

ギガクッパ対策とおすすめキャラ

ギガクッパは序盤の中ボスですので、難易度としてはそこまで高くありません。

体の全てにダメージが入りますので、攻撃パターンをしっかりと把握して、被ダメージを減らせば必ず勝利できます。

初心者オススメ

初心者オススメファイター

カービィ

初心者オススメスピリッツ

オート回復

シールドで回復

らくらくジャストシールド

序盤で解放しているファイターの中でも、復帰や飛行に特化したカービィを使用することをオススメします。

 

クリアが厳しいようならギガクッパの頭上を飛行し、真上で「↓B」のストーンになる攻撃をひたすら当てることが楽なクリア方法です。

攻撃パターンと対策

攻撃パターン「なぎ払い」

腕を大きく払うモーションは素早い動作ですので、いざという時はシールドで身を守りましょう。

攻撃パターン「回転」

甲羅にこもり、回転しながら迫ってきます。

回転する前に仁王立ちで勢いをつけますので、よく観察しておきましょう。

当たると凍ってしまいますのでご注意ください。

攻撃パターン「炎」

クッパの攻撃の特徴とも言える、口から炎を吐く攻撃です。

飛行して避けるかシールドを使用しましょう。

攻撃パターン「ヒップドロップ」

ギガクッパが大きくジャンプしたあとは、ヒップドロップで落ちてきます。

ジャンプしたギガクッパからは少し離れておくことをオススメします。

攻撃パターン「小ジャンプ」

ギガクッパが勢いをつけて体が薄く光りだすと、小さくジャンプします。

この時、背中部分にいるとダメージを受けてしまいますので、少し離れておきましょう。

攻撃パターン「全身攻撃」

ギガクッパが伸びきるとそのまま飛び上がり、落下してきます。

避けられない場合はシールドで身を守りましょう。

 

 

 

灯火の星 攻略ガイド
マップ一覧 キャラ解放場所
最初のマップ 闇の世界
最終決戦 障害物/通行止め解除
スピリッツ図鑑 おすすめスピリッツ

おすすめ特集

 

コメント一覧(4)

カービィ使っててもむずい

全然使ってもクリアできない
他の使ったらダメージ結構入った


関連カテゴリ・タグ