「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」では、様々な武器が登場します。武器の強さがリンクの攻撃力に直結しますので、どんな武器を装備するかはとても重要です。
武器の種類と特徴、使い方をまとめましたので、参考にしてください。
目次
小剣系
武器解説
スタンダードな武器です。片手で持ちます。盾も装備できるため、攻守のバランスが取れています。
小剣には剣系をはじめ、こん棒や骨、木の枝などが含まれます。
使い方
通常攻撃では、左右に剣を振り回した後なぎ払います。範囲内にいる敵にまとめて攻撃することができます。
ため攻撃では、剣を構えた後回転攻撃をします。ため時間が長ければ長いほど、回転攻撃の範囲と威力が増します。
小剣 攻撃力TOP10
- 獣神の剣武器片手攻撃力58
- 近衛の剣武器片手攻撃力48
- ガーディアンナイフ++武器片手攻撃力40ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.3倍
- 古代兵装・剣武器片手攻撃力40ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.5倍
- 鬼円刃武器片手攻撃力40
- 獣王の剣武器片手攻撃力36
- 王家の剣武器片手攻撃力36
- 七宝のナイフ武器片手攻撃力32
- マスターソード武器片手攻撃力30入手時に武器ポーチ増加、耐久力自動回復、ガノン系とガーディアン系に攻撃力2倍、剣ビーム使用可能
- ガーディアンナイフ+武器片手攻撃力30ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.3倍
小剣をもっと見る
大剣系
武器解説
攻撃力を重視した武器です。盾を装備することはできません。動作もやや重たくなります。
大剣にはオノ系、ハンマー系などがあります。
使い方
通常攻撃では、敵の態勢を崩すことができます。また、通常攻撃の2段目を当てると、敵が持つ盾を弾き飛ばすことができます。そうなったら攻撃のチャンス。一気に決着をつけましょう。
ため攻撃では、くるくる回転して周りの敵に攻撃をします。回転はがんばりゲージがもつ間は続けることができます。ボタンを離すと、武器をその場に叩きつける攻撃をします。
冒険でも活躍
大剣の中には、敵に攻撃する以外の役割を果たすものもあります。
例えばオノ系の武器は、ほかの武器に比べて楽に木を切り倒すことができるという特徴があります。木を切り倒したい方向を正面にして切ると、崖や川に橋をかけることができます。
「コログのうちわ」も便利な武器です。攻撃力こそ低いものの、使うと風をおこすという特徴があります。イカダの帆に風を当てて動かしたり、なにかを風で飛ばしたりと便利な使い方があります。
大剣 攻撃力TOP10
- 獣神の大剣武器両手攻撃力78
- 近衛の両手剣武器両手攻撃力72
- 巨岩砕き武器両手攻撃力60鉱床を壊しやすい
- 鬼神の大剣武器両手攻撃力60
- ガーディアンアクス++武器両手攻撃力60ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.3倍
- 古代兵装・大剣武器両手攻撃力55ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.5倍
- 獣王の大剣武器両手攻撃力54
- 王家の両手剣武器両手攻撃力52
- ダイゴロン刀武器両手攻撃力50
- 無心の大剣武器両手攻撃力50
大剣をもっと見る
やり系
正面の敵に対して素早く攻撃をする武器です。大剣に比べて攻撃範囲が狭いものの、敵と距離を取って戦うことができる特徴があります。
使い方
通常攻撃では、正面に敵に素早い突き攻撃を連続して繰り出します。数回攻撃した後に強力な突き攻撃をし、敵をいくらか吹き飛ばすことができます。
ため攻撃では、ボタンを押している間素早い突きを出し続けます。最後の強力な突き攻撃では、敵を吹き飛ばします。
ゼルダの伝説では、あらゆる武器を投げて攻撃することができるのですが、やり系の武器はより遠くまで投げることができる特徴があります。中でも「投てき槍」は、さらに遠くまで投げることができます。
槍 攻撃力TOP10
- 近衛の槍武器槍攻撃力32
- 獣神の槍武器槍攻撃力30
- 古代兵装・槍武器槍攻撃力30ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.5倍
- 王家の槍武器槍攻撃力26
- 火炎の槍武器槍攻撃力24攻撃時に炎が発生
- 光鱗の槍武器槍攻撃力22
- 雷電の槍武器槍攻撃力22攻撃時に電気が発生
- 獣王の槍武器槍攻撃力20
- 氷雪の槍武器槍攻撃力20攻撃時に冷気が発生
- ガーディアンランス++武器槍攻撃力20ガノン系とガーディアン系に攻撃力1.3倍
槍をもっと見る
なるほど🧐
りんくがふたり?
馬が死んじゃって泣きそうになってたから良かった~
第二段会になってからの打開策が少なすぎだろ 自由度低いわこのゲーム
質問です。さっき間違えて効果がついていない状態で盾をポーチ内に入れてしまいました。すぐにロードしたのですがこの場合絶...
後二体いないんだけど