フィールド上では、一撃やそこらの攻撃では倒れない強敵が出現します。必ずしも倒す必要のないものも多いのですが、せっかくですから倒しておきたいですよね。
今回はそのうち、「マグロック」を攻略したいと思います。
マグロックとは
マグロックは、イワロックの全身がマグマで覆われたバージョンです。デスマウンテンやダルニア湖などの熱い地域に出現します。
イワロック系の出現マップがありますので、参考にしてみてください。
マグロックの倒し方
氷の矢でマグマを鎮める
マグロックの全身を覆うマグマは、触れるだけでダメージを受けてしまいます。木製の装備は燃えてしまいますので注意しましょう。イワロックのようにそのまま登るのは大変ですので、まずは氷の矢を放ちましょう。
すると、マグマが消えてマグロックの動きが止まります。その隙を見計らい、マグロックによじ登りましょう。
■強化済み耐火装備なら直接登れる
第2段階まで強化した耐火装備一式(あるいは同程度の耐火性能)があれば、マグロックを冷やさずに直接登ることができます。
弱点はイワロックと同じ
イワロックと同様、マグロックの弱点も背中の鉱石部分です。ここをひたすら叩くことでダメージを与えることができます。ただし、一定時間が経過するとマグマが復活して動き出します。
そうなったらもう一度氷の矢を当て、マグロックをダウンさせましょう。これをひたすら繰り返すことで、マグロックを撃破することができます。
攻撃はもちろん強力
マグロックの攻撃で注意したいのは、パンチ攻撃です。直接当たればもちろん大ダメージですが、パンチをすると周囲が爆発し、ダメージが広範囲に及びます。何度か戦う中で攻撃の距離感をつかみましょう。
マグロックもルピー稼ぎに重宝!
イワロック同様、マグロックも倒すと大量の鉱石が手に入ります。落とすのはルビー、火打ち石、オパールなど。ダイヤモンドを落とすこともあるようです。これらを売却することで、不足しがちなルピーを容易に手に入れることができます。
バトルがどうしても苦手だなという方は、以下の記事に紹介する方法でルピーを稼いでくださいね。
対策を立てて挑もう
見た目からして強敵の匂いがするマグロックですが、対策方法さえ知っておけばそれほど苦労することなく倒すことができます。氷の矢、それなりの攻撃力のある武器を用意して挑むようにしましょう。
※コメントでご提供いただいた情報を元に記事の追記を行いました。情報提供ありがとうございました。
収集要素を全て回収し、マップ踏破率が99.75% 残ってたのは ラネール塔近くの左…湿原の駐屯地跡 リバーサイド馬宿の...
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
4つ射抜いても祠が出ません…どうゆうことですか?
この料理は実在しないのでは?
すんなり勝てた
効果を付けるには "討伐ポイント" が必要になります。 これは魔物を倒すことで増えていき強敵になるほど多く貰え同じ魔...