「ライネルの角」や「星のかけら」などの貴重な素材や、「ライネルの剣」など強力な武器を落とす強敵ライネルの攻略法を解説しています。
目次
ライネルの行動パターンと避け方
ライネルの行動パターンはライネルの強さや装備武器によって変化する場合があります。
武器攻撃
追いかけてきて近づいた所で武器を半円状に振り下ろしてきます。
かなり避けづらい攻撃ですが、左側へ円を描くようにダッシュすると避けられます。
突進攻撃
直線状に距離を取った後、突進してきます。
横にダッシュすると避けられます。
衝撃波
上空に飛び上がった後、地面に武器を突き立てて衝撃波を出します。
飛び上がったらダッシュで離れると避けられます。
火の玉攻撃
直線状に火の玉を3回射出します。
横にダッシュすると避けられます。
弓攻撃
離れた場所にいると使用します。電気の矢を一度に3本撃ってきます。
高い場所など、直接狙えない位置にいる場合は上空に打ち上げます。
ダッシュで逃げ回ると避けられます。
ライネルの攻略法
ライネルは近距離・中距離・遠距離全ての攻撃技が使えます。1つ1つの発動も早く、攻撃できるスキはわずかです。
攻撃の合間に少しずつダメージを与えるよりも、ひるませてから安全に攻撃するのがおすすめです。
ビタロック+を使う
ハテノ村研究所でビタロックを強化すれば、少しだけ敵の動きを止められるようになります。
止められる時間はわずかですが、この間に攻撃すれば解除時にまとめてダメージが入ります。
解除時に少しだけライネルがひるむので、そこでも攻撃できます。
ゲージ回復中は逃げ回りながら同じ事を繰り返せば、時間はかかりますが楽に倒せます。
ヘッドショットを狙う
弓矢で頭をピンポイントに射抜くとダウンします。
距離をとる必要があるので、武器攻撃出来る時間は短いです。
ビタロック+のゲージ回復中に弓で戦うようにすれば、より素早く倒せます。
ウルボザの怒りを使う
神獣 ナボリスをクリアすると入手出来る「ウルボザの怒り」を当てるとダウンします。
3回使うと暫くは使えないので、これだけに頼って戦うのは難しいです。
神獣 ナボリスの攻略法はこちらへ
→攻略チャート7:雷の神獣 ヴァ・ナボリス(ラクダダンジョン)クリアまで
ダウンさせてライネルに乗る
ライネルがダウンしている間に後ろから近づくとライネルに乗る事ができます。
乗れる時間はわずかですが、この間は一方的に攻撃できます。
ビタロック+はダウンではなく「ひるみ」なので、「乗る」のコマンドは出ません。
ジャスト回避を成功させる
ZLで敵に注目した状態のまま、攻撃が当たる直前にジャンプで回避するとジャスト回避になります。
ジャスト回避が成功するとスローモーションになり、その間にラッシュ攻撃が出来ます。
解除後もダウンはしませんし、タイミングがシビアなので上級者向けのテクニックです。
ライネルの出現場所
各ライネルの出現場所は下記のページにマップを掲載しています↓
ラッシュが上級者向けなのは意味不明
弓ヘッド乗る殴る飛び降りる集中モード弓ヘッド繰り返し
雪山上の方に3匹いるから上手く連れてくれば行けるかもよ
戦い慣れればもはや作業
星のかけら・ダイヤモンド狙って狩りまくるのみ
ラスボスよりも強い雑魚とは如何に
バレットタイムを使ってハメるのは手間がかかりすぎw
ライネルがひるみ状態の時もヘッドショットで攻撃して立て直した直後に又ヘッドショットをすれば又ひるみ状態になるから同じことを繰り返すだけの方が楽だと思うよ。
あまり移動しないで弓の上下操作か弓の位置を固定した状態でリンクの前後移動で出来る。
連射弓を用意して、馬(もしくはバイク)に乗って、Xボタンで上に飛んで、弓スローでライネルの顔を狙う。
相手がひるんでいるうちに馬(もしくはバイク)に乗り、上に飛んで顔を狙うの繰り返しで完封できる。
連射弓がない場合は、相手がひるんでいる時に手持ちの武器で攻撃する(ひるんでいる時間は短いので注意)。
無理だろ!出来たとしても確実に死ぬ?
ライネル3体同時に戦いたい…
誰か俺を満たしてくれ…
たしかに!