コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
イーガ団は本編の出口から侵入して、リーバルトルネードで天井にいって壁伝いに移動して宝珠を回収し、ビタロックで二階から出口のほうへ飛ばすと楽
イーガ団ごり押しで倒しました
バナナで釣って不意打ちが1番楽
雷耐性level3の30分料理で行くのってありですかね?
長く戦闘するなら雷耐性LV3でも良いけどウルボサが効くので攻撃upの方が早い。 LV3の10分で倒せると思う。
masaさんいつもお世話になってます(´・ω・`; ) level3の10分ですね(; ・`д・´) 10分って何を混ぜたらできますかね?
ツルギバナナ×4とドラゴンの素材を使うとLV3で10分くらいになる。 ※オルドラ・ネルドラ・フロドラ ウロコと爪は10分出ない時もあるので注意。
Mモードで試してみたけどラッシュとウルボザを使うと3・4分くらいで倒せる。
了解です(`・ω・´)ゞピシッ ありがとうございます♪
七宝の剣攻撃力の数値違うぞ
攻撃力32ですね
イーガ団でこそこそ移動するのが面倒なので古代兵器の矢で全員やっつけてしまう方が楽
獣神5連射でワンパンもありw
イーガ団弱体化したのかと思ったw
なるほどーー
獣と共に~のスナザラシで走る場所、夜だと最後の光輪で正面からエレキース来て落とされた… 夜は避ける、行くなら雷無効付けといた方がいいな。 雷鳴の兜+リトの羽毛防具か、☆2以上のラバー一式+寒さを防ぐ料理でいける。
やった方がいい
イーガ団、最初の頃は見つかったら普通に一振りでやられてたけど二回目は武器も防御力も1回目とはダンチに強かったから見つかっても雷の矢で感電させてる間に普通に獣王の剣でフルボッコやったww
ウルボザやりてーんだけどなー
これ七宝って攻撃力32だよね?
32固定だよ
ナルボザじゃなくてウルボザだわ
それな
今更かもだけど、これワザと発見されてナルボザの怒りで殲滅した方が早かったりする 範囲的にほぼ部屋全域に雷落とすから三発使えば余裕のノーダメで倒しきれる
なるボザねぇ~以外ボザ ありがとボザ!
七宝のナイフは攻撃力32ですよ
知らなかった。
七宝ナイフは15じゃないですよ
装備の防御の差すごい
夜にルージュの部屋行くとスナザラシの人形で遊んでた…可愛い…
知らなかった
イーガ団の見張りは三人だけなんで、古代矢が一番手っ取り早いと思います。
防具の防御力そのまま?
マスターモード鬼畜過ぎ
ナボリスに潜入したいんだけど、入り方が分からない汗
イーガ団のところわからないです
イーガ団怖くて行けん((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
古代弓で壊滅させれば楽ですよ笑
それww 未だに手が震えてくる泣
フリーズロッド持って正面突破しましょう(笑)
古代y(殴)
ムービーのウルボザ、カッコよかった。一番好きなキャラだな。
どうしてもカースガノンに勝てない人は第一形態時はダルケルとウルボザの加護をオフにして第二形態で相手に避雷針返ししたのちに雷纏って攻撃してきたら 加護をオンに戻して 全部ぶつけると楽に倒せる
イーガ団の見張りは古代矢で倒せる
今まで気付かなかったが 宝珠はリーバルの猛り(スタンバイだけでも)で浮く
あんなもの担いでいたら、しゃがめないじゃんとか とか思っていたら、掛け軸の裏道からすんなり行けた
えっ。初めて知った。
ムービーのウルボザめっちゃ強いやん カッコイイやん ガースガノンにあっさり負けるとか信じられん 油断したのか
まぁ避雷針で落とす特殊行動が必要ですから許してやって ダルケルも同じ理由で負けたと勝手に思ってますw ミファーは水があれば独壇場になりそうなので第一形態で負けたか?;つД`)
まぁ一番負ける要素が無いのがリーバㇽだと思うw
リーバルってなんで負けたんだろうねw マトを一瞬で全部壊した腕前があったしリンクを挑発したのに
雨でバクダン矢が使えなかったとか矢が切れたとかそんな感じじゃない?
あの地方雨降らないですよー
素晴らしい
古代兵器矢で倒すのもありだね!
無理だよ
書いてある
もうヤロコロタイムになった(ヤロコロタイムは野郎ブッコロタイムのこと)
だっせぇ激寒
雷のカースガノン第二形態、最初戦った時鉄杭への落雷で撃ち落としたわけだから、と思ってウルボザの怒り撃ったら案の定撃ち落とせた。さすがオバサンダー
オバサンダーwww
七宝のナイフって攻撃力32じゃないの?
それな!
イーガ団めんどくさくて、古代の矢で消滅させました…
なるほど、よく見つかるから今度から古代の矢で倒そw
それいいね!!
バナナで釣って背後から切りつけると幹部でも一撃で倒せますよ
なるほど その手がありましたかw
ここは試練より、試練の場所探す方が手間取ったなー でもウルボザの時間短縮はかなりでかいから、早めに取っておきたいね
イーガ団はバナナで気を引いて後ろに回り込み不意打ちが楽でした 人数も3人だけなので隠れて進むより倒してしまった方が簡単かも知れません
イーガ団アジト、見つかって戦闘になりましたが獣神の剣91と蛮族装備でゴリ押しいけました。 全滅させると扉も開きました。 宝珠を持っての帰り道でどうしても見つかってしまうのでヤケクソで
未発見状態からおばサンダー(ウルボザの怒り)でフロア全体のイーガ団痺れさせてる間に見つからずに運び出せますよ
おばさんだーとかセンスだっさ激寒
結構オバサンダー有名やと思うよ
いやウルボザの怒りは2形態目のがはやくおわる 第一形態は捕まえたら終わる それと記憶は何度でも戦える
「ウルボザの怒り」効くのか・・・ 雷使いだから効かないと思い込んでた まあ、バク宙とジャスガ&ごり押しで行けるからいいんだけど
あらかじめ料理食べておけば有効でした。 エレキガードの効果あれば下手っぴの自分でも楽々でした。
「獣と共に光輪をくぐる」のマップが間違てたよ
ちゃんとアザラシ(?)に乗ってから行きましたか?
1000
一応体力3000
風のカースガノン弱かった
自己解決しました。★が付いたら2回目以降はガノンを目の前に、踵を翻し尻尾を巻いて逃げればいいだけでした。
笑笑
え、パラセールで難しいのはヤバい
コツは侵入位置(なるべく真ん中になるように)を決めたらスティックを触らないことでした!頑張ってください! めちゃくちゃイライラして何度も馬刺しにしてやろうかと思ったけど、上記のコツを掴んでからは少し気持ちが落ち着きました。 それでも何度もやり直しましたが。
そもそもノーダメ余裕
まじか明日やってみよう
祠入り口の壁の真上に足場があるのでそこに立ってバクダンを足元に置けば傾斜で下に転がっていくのでタイミング良く爆破させれば壁を壊せます。
ダルニア湖のマグロックがいてる辺りに二匹いてた。
そうだね。 多分炎の矢で起動しないから記事を読んで謎が解けたからありがとうって書いたのだと思うよ。
3周目プレイですけどなぜかパラセールからYやアイスメーカーからのYを何度やってもダメで、適当に台座の真上でジャンプ+左スティックの↓+Y、でいけてしまい困惑。 一応報告まで
2つの焚き火?を左上に行くとありました シーカーセンサーを宝箱にしたら楽です
焚き火を置くと溶けます!
助かりました!!!
それは自分の事も言っているのか? コア狙いで足を破壊して他の素材集めをしているのは効率が悪い。
既に入手してしまった方への救済‼︎ 討伐ポイントが「220」を超えていないなら 「ハテノ塔」から南東にあるボコ達の拠点でモリブリンが装備している。
条件をクリアした後に出現する祠ですよ。
俺は
本文
DLC第2弾 「英傑ウルボザの詩」の攻略情報まとめ コメント一覧
コメント一覧(77)
イーガ団は本編の出口から侵入して、リーバルトルネードで天井にいって壁伝いに移動して宝珠を回収し、ビタロックで二階から出口のほうへ飛ばすと楽
イーガ団ごり押しで倒しました
雷耐性level3の30分料理で行くのってありですかね?
七宝の剣攻撃力の数値違うぞ
イーガ団でこそこそ移動するのが面倒なので古代兵器の矢で全員やっつけてしまう方が楽
イーガ団弱体化したのかと思ったw
なるほどーー
獣と共に~のスナザラシで走る場所、夜だと最後の光輪で正面からエレキース来て落とされた…
夜は避ける、行くなら雷無効付けといた方がいいな。
雷鳴の兜+リトの羽毛防具か、☆2以上のラバー一式+寒さを防ぐ料理でいける。
やった方がいい
ウルボザやりてーんだけどなー
これ七宝って攻撃力32だよね?
ナルボザじゃなくてウルボザだわ
今更かもだけど、これワザと発見されてナルボザの怒りで殲滅した方が早かったりする
範囲的にほぼ部屋全域に雷落とすから三発使えば余裕のノーダメで倒しきれる
七宝のナイフは攻撃力32ですよ
知らなかった。
七宝ナイフは15じゃないですよ
装備の防御の差すごい
夜にルージュの部屋行くとスナザラシの人形で遊んでた…可愛い…
イーガ団の見張りは三人だけなんで、古代矢が一番手っ取り早いと思います。
防具の防御力そのまま?
マスターモード鬼畜過ぎ
ナボリスに潜入したいんだけど、入り方が分からない汗
イーガ団のところわからないです
イーガ団怖くて行けん((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ムービーのウルボザ、カッコよかった。一番好きなキャラだな。
どうしてもカースガノンに勝てない人は第一形態時はダルケルとウルボザの加護をオフにして第二形態で相手に避雷針返ししたのちに雷纏って攻撃してきたら
加護をオンに戻して 全部ぶつけると楽に倒せる
イーガ団の見張りは古代矢で倒せる
今まで気付かなかったが
宝珠はリーバルの猛り(スタンバイだけでも)で浮く
あんなもの担いでいたら、しゃがめないじゃんとか
とか思っていたら、掛け軸の裏道からすんなり行けた
ムービーのウルボザめっちゃ強いやん
カッコイイやん
ガースガノンにあっさり負けるとか信じられん
油断したのか
素晴らしい
古代兵器矢で倒すのもありだね!
もうヤロコロタイムになった(ヤロコロタイムは野郎ブッコロタイムのこと)
雷のカースガノン第二形態、最初戦った時鉄杭への落雷で撃ち落としたわけだから、と思ってウルボザの怒り撃ったら案の定撃ち落とせた。さすがオバサンダー
七宝のナイフって攻撃力32じゃないの?
イーガ団めんどくさくて、古代の矢で消滅させました…
ここは試練より、試練の場所探す方が手間取ったなー
でもウルボザの時間短縮はかなりでかいから、早めに取っておきたいね
イーガ団はバナナで気を引いて後ろに回り込み不意打ちが楽でした
人数も3人だけなので隠れて進むより倒してしまった方が簡単かも知れません
イーガ団アジト、見つかって戦闘になりましたが獣神の剣91と蛮族装備でゴリ押しいけました。
全滅させると扉も開きました。
宝珠を持っての帰り道でどうしても見つかってしまうのでヤケクソで
いやウルボザの怒りは2形態目のがはやくおわる
第一形態は捕まえたら終わる
それと記憶は何度でも戦える
あらかじめ料理食べておけば有効でした。
エレキガードの効果あれば下手っぴの自分でも楽々でした。
「獣と共に光輪をくぐる」のマップが間違てたよ
新着トピック一覧
1000
一応体力3000
それな
風のカースガノン弱かった
自己解決しました。★が付いたら2回目以降はガノンを目の前に、踵を翻し尻尾を巻いて逃げればいいだけでした。
笑笑
え、パラセールで難しいのはヤバい
コツは侵入位置(なるべく真ん中になるように)を決めたらスティックを触らないことでした!頑張ってください! めちゃくちゃイライラして何度も馬刺しにしてやろうかと思ったけど、上記のコツを掴んでからは少し気持ちが落ち着きました。 それでも何度もやり直しましたが。
そもそもノーダメ余裕
まじか明日やってみよう
祠入り口の壁の真上に足場があるのでそこに立ってバクダンを足元に置けば傾斜で下に転がっていくのでタイミング良く爆破させれば壁を壊せます。
ダルニア湖のマグロックがいてる辺りに二匹いてた。
そうだね。 多分炎の矢で起動しないから記事を読んで謎が解けたからありがとうって書いたのだと思うよ。
3周目プレイですけどなぜかパラセールからYやアイスメーカーからのYを何度やってもダメで、適当に台座の真上でジャンプ+左スティックの↓+Y、でいけてしまい困惑。 一応報告まで
2つの焚き火?を左上に行くとありました シーカーセンサーを宝箱にしたら楽です
焚き火を置くと溶けます!
助かりました!!!
それは自分の事も言っているのか? コア狙いで足を破壊して他の素材集めをしているのは効率が悪い。
既に入手してしまった方への救済‼︎ 討伐ポイントが「220」を超えていないなら 「ハテノ塔」から南東にあるボコ達の拠点でモリブリンが装備している。
条件をクリアした後に出現する祠ですよ。
俺は