オススメ戦略シミュレーションアプリランキング!最新作1本+実際にプレイして面白かった全11タイトルをご紹介!

攻略大百科編集部
URLコピー

(左:ロードモバイル 中:ライズ オブ キングダム 右:ブラックホライズン)

どうもポニポニ@ponitemaweaponです!

今回、ランキング・特集にしたのは……戦略シミュレーション・RTS(リアルタイムストラテジー)系統のスマホアプリゲー!

 

自分の領地・城・国を持ち、大きく発展させていき、兵士や軍をどこまでも増やし育成し、大規模な戦いに挑みたい。

そういう方にオススメなのが戦略シミュレーションやRTSといったジャンルなんです!

 

今回はそんな戦略シミュレーションやRTS系のスマホゲーのオススメアプリをランキング形式でご紹介。

神ゲーランキングとまでは言いませんけど、全て私が実際にプレイした上でオススメしているゲームですよ!

 

あくまで形式上ランキングにしていますが、どれが自分に合うゲームなのかは人それぞれなので……1つ1つプレイしてみて確かめてみてくださいね。

新作アプリなどをプレイした時は随時更新していきます!

※極一部ジャンルが定まっていないアプリ有・ブラウザゲー有

最新作~準新作ゲーム紹介!【2021年5月25日更新】

【最新作】三國志 真戦【2021年5月19日リリース】

大規模な戦を楽しめる本格派三國志ゲー「三國志 真戦」です!

 

本作は「公平な闘い」を楽しめる戦略シミュレーションとされています。

戦略シミュレーション系では定番の資源「木材」・「石材」・「鉄鉱」・「兵糧」などへの課金は必要なく、資源や兵士を獲得する為の時間を早めるようなアイテムも販売されていないとのこと。

 

とはいえ、高レアリティの武将(キャラ)を入手する手っ取り早い手段はガチャですし、当然そこで差は生まれます。

ただ、類似ジャンルのゲームでよくある「課金さえすれば無限に資源・兵士生産可能」みたいな理不尽要素はないということでしょう。

 

また、「三國志13」をベースにしているということもあり、システム・UI面はしっかりと作り込まれていますよ。

内政・領土争いなどの軍事パートは共にわかりやすく、戦略シミュレーションを初めてプレイする方でもちゃんと進められるように丁寧な「ガイド」機能が用意されているんです。

 

同時に、リアルな地形を再現したことによる「地形による戦略の変化」・「状況に応じた最適解を求めるプレイ」なども楽しめるので、とことん本格的な戦略シミュレーションがやりたいガチ勢の方も満足できるゲーム内容。

 

個人の強さも大事ではありますが、本作は「大人数で何かを攻略する」楽しさを追求しているゲームと言えます。
超大規模の200人対200人GVGコンテンツもありますし、戦略・ストラテジー系のゲームが好きならプレイする価値あり!

ここがオススメ!
  • 全世界5000万DL突破という話題性もあり、プレイしている人がとても多い
  • 皆で何かを攻略するのが好きな人に向いている
  • かなりの美麗グラフィック

アカネ
アカネ

ゲームジャンルに慣れてないと序盤が大変だけど、ガイドをしっかり見ればなんとかなる!

レン
レン

継続してプレイしていくことで楽しさが見えてくるタイプのゲームよ。

いますぐダウンロード

【準新作】今三国志【2021年3月31日リリース】

トップクラスの超美麗グラフィックストラテジー「今三国志」です!

 

定番の「三国志×戦略シミュレーション」。

本作最大の特徴と言えば、やはり美麗なグラフィックでしょう。

それだけが魅力というわけではありませんが、戦略シミュレーション系のスマホゲーではトップクラスのグラフィック。

 

マップの地形や建物などはもちろん、小さく描写されているキャラの動きまで美麗なグラフィックを堪能できます。

モーションキャプチャー技術を活用していることもあり、武将の動きなどはとても繊細で見応えアリ!

 

戦略シミュレーションとしてもバッチリ楽しめるのがまた魅力的。

400万マスという超広大な世界マップの中で自分の城を持ち、どんどん自らの領地を広げていきながら内政や戦闘をとことんまで堪能できます。

 

戦闘では「歩兵」・「槍兵」・「騎兵」・「弓兵」といった兵種の違いによる相性を考えたり、「鶴翼陣」などの陣形を効果的に使ったりと、敵の配置や武将に合わせてこちらも戦略を練るのがとても楽しい!

他プレイヤー達と「連盟」に加入し、最終的には「洛陽」攻略を目指しましょう。

 

このゲーム、決して見掛け倒しじゃないですよ。

本格的な戦略シミュレーション・細かいところまでとことん作り込まれた美麗グラフィック、それらを体験してみたい方はぜひプレイしてみてくださいね!

ここがオススメ!
  • マップの細部にまでこだわっている超美麗グラフィック
  • 戦略シミュレーションとしても王道的な作りで楽しめる

アカネ
アカネ

このグラフィックの凄さはねぇ……実際にプレイして見てもらいたいよホント。ガチで綺麗だもん。

レン
レン

似たようなゲーム性なら見た目が綺麗な方を選ぶって人は多いと思うわ。賑わっているわよ。

いますぐダウンロード

戦略シミュレーション・RTSゲーランキング!

軽い紹介文とオススメポイントをまとめているので、オススメポイントだけでも読んでいただけると嬉しいです。

 

1位

本格的なRTS・戦略シミュレーションが楽しめる「Rise of Kingdoms -万国覚醒-」(ライズオブキングダム)です!

 

世界で4500万ダウンロードを記録しているだけあり、かなりクオリティが高い戦略シミュレーションゲー。

 

サーバー数は軽く1000を超えていて、どのサーバーでもあらゆる言語でチャットが飛び交っているので活気もありますし、自動翻訳機能があるので読めない言語でもある程度のコミュニケーションが可能。

 

11ヶ国の中から好きな国を選び、古代文明の小さな集落からスタートするんですが……どんどん文明を発展させていき、偉大な王国を目指すという壮大な目標があります!

 

各国の偉人・伝説とされているような人物を元にしているキャラが多く「源義経」・「曹操」・「クレオパトラ」・「ジャンヌ・ダルク」など誰でも1度は聞いたことのあるキャラばかり!

 

昼夜で情勢が切り替わる中、大勢のプレイヤーで同盟を組んで大きな戦いに挑むなどの熱い戦闘を味わえます。

また、ゲーム内はもちろん公式ツイッターなどのゲーム外でもイベント・キャンペーンが常に開催しているので力が入ったゲームなのがわかりますね。

 

KvKという、数百人規模の国同士で戦う超大規模戦闘も楽しめる最大クラスのRTS。

戦略シミュレーション系・リアルタイムストラテジー系が好きな人なら、絶対に1度はプレイしてみて欲しい良作!

ここがオススメ!
  • 11もある所属国の中から好きな国を選べる
  • 都市と世界の画面推移がピンチイン・ピンチアウトで可能
  • 様々なコンテンツ・イベントがあって常にやることがある

アカネ
アカネ

指揮官っていうキャラの育成にも力が入ってるし、ホント文句のつけようがない感じのゲームだったよ!

レン
レン

とにかく全てが最大級って感じね。同盟に入って何を為すか、しっかり考えてプレイする必要があるゲームだわ。

 

いますぐダウンロード

2位

本格的な育成と大規模戦闘が魅力的な「ブラックホライズン-Black Horizon-」(ブラホラ)です。

 

一言でブラホラを表すなら暗闇から始まり、最大250人の仲間と共に協力できる大規模戦略シミュレーションでしょう。

 

ゲーム開始後、自分が所属するエリア(サーバー)を決めたら……周りは真っ暗闇の世界に放り出されます。

その真っ暗闇な世界を探索し、少しずつ視野を広げていきながら本格的な戦略シミュレーションを楽しむのが基本の流れ!

 

領地を増やす・資源を確保する・討伐・英雄(キャラ)の育成といった基本的な要素はバッチリですし、いわゆるギルド機能である「王国」に所属することで世界はさらに広がっていきます。

 

暗闇から始まるというのが凄く面白くて「そんなところに他のプレイヤーいたんだ!」というようなことがよく起こるんですよね。

英雄の育成も奥深く、スキルをとことん研究して極めていく楽しさがあります。

 

課金をすれば何でも解決できるようなバランスではなく、しっかり時間をかけてプレイすることが大事なゲームなんですよ。

そして、最終的には世界マップ中央にある「ワンダーランド」攻略を目指し、最大250人の仲間と共に熱い戦いを繰り広げましょう!

戦略シミュレーション好きな方にはかなりオススメできますね。

ここがオススメ!
  • 戦略シミュレーション系の中では良バランス
  • スキル研究のシステムが面白い
  • 時間をかけた分だけきっちり強くなれる
アカネ
アカネ

ちなみにプレイヤーはね、神様なんだよ。めっちゃ偉い気分になれる!

レン
レン

無料ガチャを引ける機会も多いし、しっかりバランスが考えられているゲームだと思うわ。

いますぐダウンロード

3位

超美麗グラフィックでウェスタロス大陸や人物を再現!「ゲーム・オブ・スローンズ‐冬来たる」です。

 

ジャンルはストラテジー。

あの大人気海外テレビドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」を原作としたゲームとなっています。

 

注目ポイントは……圧倒的なまでの美麗グラフィック。

自拠点の施設や大陸もそうですし、「指揮官」とされている各人物な拠点を歩いている小さい人までしっかりと作り込まれているんですよ。

 

公式ライセンスを得ているので、原作BGMもちゃんと流れるのが嬉しい!

 

ストラテジーとしても本格的で、いわゆるギルド機能である「家族」に加入し、強大な「七王国」を相手に大規模戦闘を楽しむことも可能。

 

ストラテジーでは定番の「加速アイテム」を1個ずつ使う必要がない、斬新な加速アイテム使用システムにもぜひ注目してほしいです!

 

ストラテジーとしては王道的で良質、それでいて素晴らしいグラフィックのゲーム・オブ・スローンズゲー。

ストーリー性はほぼないですが、ストラテジー好きでゲーム・オブ・スローンズが好きならぜひプレイして欲しいゲーム。

ここがオススメ!
  • 背景・建物・人物と全てが美麗グラフィック
  • 原作ドラマBGMも使っている
  • 待ち時間加速のシステムが斬新で凄く便利

アカネ
アカネ

ストラテジーで本格ストーリーはなかなか難しいから仕方ないよね!

レン
レン

ストラテジーとしては凄く王道的だから、初心者の人でもわかりやすいと思うわ。

いますぐダウンロード

4位

日本でのリリースから4年以上経った今でも活気のあるRTS「ロードモバイル」です!

 

公式ジャンルは「本格リアルタイムストラテジーMMORPG」ということで、リアルタイムストラテジーとRPG要素が組み合わさったゲーム。

 

自身の領地内で様々な施設を建築し、兵士を育て、兵士を導くヒーローを強化し、世界に出て魔獣討伐・資源採取・他領地への侵攻・ワンダーベース攻略など、世界中のプレイヤーと共に楽しめます。

ヒーローのみで戦闘する冒険モード・ヒーロー同士で戦うコロシアム・王国(サーバー)同士の戦いと、コンテンツ量はかなりのもの。

 

世界中でプレイされているのでチャット欄では当然外国語が飛び交っていますが……自動翻訳機能がちゃんとあるのである程度の意思疎通が可能!

それに、ギルド機能では日本プレイヤーのみで検索をかけられるので、ちゃんと日本人だけのギルドに所属できますよ。

 

リアルタイムストラテジーの王道、そしてヒーローの育成というRPGとしての王道が融合したゲームと言えるでしょう。

4年以上サービスが続いていてなお大型アップデートがあったり、Vtuberさんの大会が開かれたりなど、アクティブなプレイヤーがしっかりいます。

世界中のプレイヤーがまだまだプレイしているのも頷けるクオリティ。

ここがオススメ!
  • 世界でのダウンロード数は2億5千万を突破している
  • RTSとしてもRPGとしてもかなり本格的
  • リリースから4年経った今でも力が入っている

アカネ
アカネ

ホント凄いよね……2億5千万だよ!ダウンロード数とはいえ、日本の人口超えちゃってるもん。

レン
レン

長くサービスが続いているだけの理由があるゲームってことよね。

いますぐダウンロード

5位

PCMMORPG「TERA」の世界観を楽しむ戦略シミュレーション×MMO「TERA: Endless War」(テラ:エンドレス・ウォー)です!

 

有名なPCMMO「TERA」の世界観やキャラをそのままに、戦略シミュレーション×MMOとして作られたのが本作。

実に王道的な戦略シミュレーションゲーですよ。

 

プレイヤー1人1人が城を持ち、城内に様々な用途の施設を建て、各施設をグレードアップさせていきながら兵士を訓練したり研究を進めたりして戦力を高めていきます。

 

ワールドマップに出れば、資源地へ部隊を採集に向かわせたり「アークデヴァ」やモンスターを討伐しにいったり、大きな都市をギルドメンバーと共に攻めたりする楽しみがあるんですよ。

他プレイヤーや他ギルドとの熱い戦いも面白い!

 

部隊を率いる「英雄」はTERAに登場した種族のキャラが勢揃い。

「時空の歪み」というコンテンツでは、英雄達が活躍する普通のRPGのような戦闘を楽しめますよ。

 

正統派な戦略シミュレーション×TERAを楽しみたい方にはオススメのゲームです。

ここがオススメ!
  • ゲーム性自体は王道的な戦略シミュレーションでわかりやすい
  • RPG要素もある
  • グラフィックやBGMはかなり良い

アカネ
アカネ

TERAが好きならやってみて損はないよー!

レン
レン

普通の戦略シミュレーションとしても真っ当だから、ジャンル自体が好きでもアリよ。

いますぐダウンロード

6位

3種類もの戦闘システムや奥深い育成・ストラテジー要素を楽しめる「豪炎三国志~覇王の無双乱戦~」です!

 

三国志系アプリの数はかなり多いですが、その中でも豪炎三国志はかなり完成度の高いゲーム。

3種類もの戦闘システムがあり、グラフィックも全体的にかなり良質!

 

武将の育成は奥深く、獲得方法も複数あり、低レアの武将でも入手しやすい分強化しやすくなっていて高レア武将にも負けない強さを発揮できるなど……無課金でもしっかり強くなれるのが良い。

 

育成関連だけでなく対人関連のコンテンツもしっかりとあり、国同士の「大規模国家戦」では大勢のプレイヤー同士での熱い戦いを楽しめますよ!

そういったコンテンツを楽しむためにも「軍団」に加入し、天下統一を目指しましょう。

ここがオススメ!
  • 本格的な育成とストラテジーを楽しめる
  • 3種類もの戦闘システムがある
  • お得なイベントやキャンペーンが沢山ある
アカネ
アカネ

国家任務とかをこなして地位を上げて、偉い人になる楽しみもあるんだよー!

レン
レン

慣れるまでは複雑なシステムに感じるかもしれないけれど、慣れてくるとやれることが沢山あって楽しくなってくるゲームね。

いますぐダウンロード

7位

『CROSSFIRE』を原作とするMMO戦略シミュレーション「クロスファイア: ウォーゾーン (Crossfire: Warzone)」です!

 

基本部分は王道的な戦略シミュレーションゲーで、自分の基地を発展させながらテロリスト勢力や巨大生物兵器に対抗していくのがメインの流れとなっています。

原作『CROSSFIRE』シリーズに登場する将校達も大勢登場し、様々な兵・ヘリ・戦車を使った部隊を率いて戦ってくれますよ!

 

他プレイヤーとのリアルタイム協力・対戦などももちろん楽しめますし、サーバー間対戦や他の同盟との「都市占領戦」などの大型コンテンツも面白い。

基地内に侵入したテロリストをスナイパーライフルで狙い撃ったり、大量に侵入してくる「ナノ感染体」を一掃したりなどのちょっとしたシューティング要素もアリ。

 

グラフィックには力が入っていて、特にキャラクターのグラフィックはかなり美麗ですよ。

原作『CROSSFIRE』が好きな人や戦略シミュレーションゲーム好きな方にはオススメのゲーム。

ここがオススメ!
  • 戦略シミュレーション初心者でもわかりやすい作り
  • 『CROSSFIRE』シリーズが好きならより楽しめる

アカネ
アカネ

もちろん、原作を知らない人でも楽しめるから安心してね!

レン
レン

ちなみに世界中のプレイヤーと同じサーバーで繋がっているわよ。

いますぐダウンロード

8位

RTSに触れたことがない人でも始めやすい「アンクラウン」です!

 

公式ジャンルは「ライトRTS」ということで、その名の通りかなりライトな作りとなっています。

今までRTS系のゲームをやったことがない人でもわかりやすいシステム・シンプルなゲーム。

 

RTSといえば、街作りなどや国同士の戦争などの要素があるゲームが多いですが……アンクラウンでは、英雄(キャラ)と兵士を出して戦う「戦場」のみ!

4分程度で決着がつきますし、シンプルかつ熱いリアルタイム対人戦を楽しめるんですよ。

 

2020年6月に大型アップデートを実装し、英雄のパッシブスキル育成&継承という新機能が追加されるなどまだまだ力の入ったゲーム。

いきなり本格的なRTS系を始めるのに抵抗がある人やRTS初心者の人にオススメ!

ここがオススメ!
  • シンプルかつ熱い駆け引きを楽しめる
  • 1戦あたりの時間が短いのでちょっとした空き時間にプレイできる
  • BGMが凄く良い
アカネ
アカネ

メイン画面のBGMを聴くためだけにインストールしたくなっちゃうくらいBGMが素敵!

レン
レン

サブゲーとして遊ぶのにもちょうどいいゲームだと思うわ。

いますぐダウンロード

9位

ゾンビがうじゃうじゃいる世界で美少女×ストラテジーを楽しむ「ラストエスケイプ復讐の女神」です!

 

美少女要素がメインでストラテジーはおまけ……なんて思われがちですが、ストラテジーとしてもかなり本格的。

美少女とのデートを楽しみながら、食料・浄水・燃料・電力・木材・鋼鉄・紙幣・人口などを管理して増やしていくゲームですから。

 

様々な用途の施設を建築し、資源などをどんどん増やしていきつつ全国の指揮官(プレイヤー)とオンラインで白熱のリアルタイム対戦を楽しみましょう!

 

3Dグラフィックが意外に本格的なのもオススメ要素。

美少女好きストラテジー好きな方はインストールしてみてくださいね。

ここがオススメ!
  • 本格的なストラテジーを楽しめる
  • 美少女要素もしっかりある
  • 全国のプレイヤーと熱い対戦ができる
  • グラフィックが良い
アカネ
アカネ

ゾンビを倒すところとか、ミニキャラだけど結構えげつないからちょっと注意かも?

レン
レン

少し血の描写があるくらいだけれどね。ストラテジー好きな方にはオススメよ。

いますぐダウンロード

※プレイ当時の感想

ブラウザでも楽しめるRTS・戦略シミュレーション

 

シンプルに楽しめる戦略シミュレーションブラウザゲー「戦姫コマンドー」です!

 

本作の施設やユニットのレベルアップは、わかりやすい「合成」システムを採用。

レベル1同士を合成してレベル2へ、レベル2同士を合成してレベル3~といった感じに合成するだけで強くなるという、手軽に遊べる作りとなっています。※「研究」でレベル上限を開放する必要アリ

 

そうして「金貨」を生産する「住居」を立派にしていったり、「陸軍」・「空軍」・「メカ」各ユニットを強くしていくんです。※「空軍」と「メカ」はゲームを進めると開放される

 

また、美少女キャラ「戦姫」を育成することで、戦力はどんどん強化されていきます。

最高レアリティはSSRですが、無課金でも最序盤に1人、ログインイベントで2人のSSRキャラを獲得可能。(上記画像の3人)

 

24時間に1回高級ガチャを無料で引けることもあり、継続してプレイしていけばSSRキャラを揃えていくこともできそうでした!

「ワールド」という同サーバー内のプレイヤー達がリアルタイムでプレイしているフィールドでは、イベントボスの討伐や対人戦を楽しめますよ。

 

ブラウザゲーということもあり、手軽に遊べる戦略シミュレーションとしてはオススメです。

ここがオススメ!
  • 手軽に遊べる
  • 無課金でもSSR美少女キャラを集めていける
  • 2021年4月1日にリリースされたばかりなのでゲーム内に活気がある

アカネ
アカネ

似たようなやつをやったことがある人ならすんなりプレイできそうだね!

レン
レン

最近になって結構見かけるようになったゲームね。結構プレイしている人がいるのよ。

広告力なら最強クラス!?なブラウザゲー「ビビッドアーミー」です!

 

本作はスマホアプリではなく、ブラウザゲー。

ゲームのページをブックマークなりホーム画面に置いておくなりすれば、いつでも気軽にプレイ可能なのが良いですね。

 

メインの箱庭画面である「基地」で戦闘に使う「ユニット」・資金を稼ぐ「住宅」・ユニットを訓練し生産する「兵営」などの施設を「合成」していきます。

合成することでより上位のユニットなどを作っていく、このシンプルさが本作の魅力でもありますね。

 

ゲームを進めてプレイヤーレベルが上がっていくと海軍・空軍のユニットも使えるようになり戦略の幅が広がっていくんです。

「世界」に出れば、リアルタイムで他プレイヤーとの戦いや「バトルハンマー戦」などのイベントを楽しめますよ!

 

手軽に遊べるRTS・戦略SLGとしてはそこそこ楽しめるゲームと言えるでしょう。

ここがオススメ!
  • アプリをインストールする必要がないので手軽に遊べる
  • 「G123」というゲームサービス内にある他のゲームにいつでも切り替えられる
  • 頻繁にコラボイベントを開催しているので知っているアニメ作品やグループとコラボする可能性が高い

アカネ
アカネ

美少女キャラもちゃんといるんだよ!えっちなことはできないけどね。

レン
レン

暇つぶしに遊ぶくらいにはちょうどいいと思うわ。

最後に

まだまだ数は少ないですが、今後どんどん追加していくつもりなのでお楽しみに!

ポニポニツイッターアカウントをフォローしてもらえれば、更新した時はお知らせする予定です。

 

それでは、熱くて大規模な戦を楽しんでくださいね!

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  3. 【Switch 2】抽選結果の確認方法まとめ!マイニンテンドーストアの抽選結果はこうやって確認
  4. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  5. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ