【ダークソウル】ボス「白竜シース」の攻略法・倒し方!

最終更新日
攻略大百科編集部

遠い昔、世界を支配していた古竜の一体。

グウィンの雷を弾く古竜の硬いウロコがなかったシースは身の危険を感じて、古竜の弱点を彼に教えることで命乞いし、仲間を裏切ったとされています。

ここでは白竜シースの倒し方の手順を詳しく解説していきます。

ステータス

ソウル

60000

ドロップ

分け与えられた王のソウル ×1

人間性 ×1

月光の大剣 ×1

(中央の尻尾先端部分を切断)

出現場所

公爵の書庫

結晶洞穴

攻略・倒し方

公爵の書庫

1.初戦は撃破することはできないので、呪死対策をしておく

初戦は相手にダメージを与えてもすぐに回復されて、勝つことができません。

必ず敗北することになるので、亡者になりソウルや人間性を失ってしまいます。

受けた攻撃によっては呪死状態でやられることがあるので、呪い咬みの指輪 犠牲の指輪 貴い犠牲の指輪 を装備して対策をしましょう。

戦闘開始前にダメージを受けて体力を減らした状態で挑めば、呪い値がカンストする前に戦いを終えることができます。

 

結晶洞穴

2. 2戦目で結晶を破壊してシースの再生能力を解除する

 

結晶洞穴の最奥に行くと、再びボスが出現します。

奥にある地面から突き出た結晶を破壊すると、相手がしばらく悶えるので攻撃し放題のうえに再生能力も無効化できます。

その時に呪術の混沌の嵐 を使用すれば大ダメージを与えられます。

2戦目の初戦は白い霧がなく、足が生えた貝が侵入してきてボスと一緒に戦うことになってしまうため、貝を倒してから奥に進むようにすれば安全です。

 

3. 相手の中央の尻尾の先端部分を攻撃して、武器を入手する

 

白竜シースの中央の尻尾の先端を何度も攻撃していくと、切断モーションが入り「月光の大剣 」が入手できます。

やり方として結晶まで移動して相手を引きつけた後にブレス攻撃の動きを見せたら、尻尾中央の先端までダッシュします。

ブレスで結晶が破壊されて、相手が苦しみ隙ができるので、その間に尻尾を切断する方法が一番楽です。

最初で尻尾の切断機会を逃してしまったら、軽装にして移動速度を上げておき、ブレス攻撃の動きを見せたら中央の尻尾先端までダッシュして攻撃するのが良いです。

ロックオンせずに移動した方がやりやすいです。

 

4. 左右の尻尾に攻撃するのが一番安全

 

呪い効果があるブレス攻撃が脅威なので、ブレスが届かない左右の尻尾をひたすら攻撃するのが一番安全です。

左右の尻尾に密着していると、相手は正面を向いてこようとするためぐるぐる旋回し続けます。

ロックオンをしないで移動した方が尻尾に攻撃しやすいです。

 

尻尾より相手正面の方がダメージを与えられるので、胴体を狙いたい場合はブレス攻撃による呪死対策をして挑みましょう。

尻尾に密着していると、ほとんどの場合3本の尾をジタバタさせて攻撃してきます。

攻撃し続けるのは危険なので、攻撃しては少し離れるを繰り返して戦った方が安全です。

 

攻撃パターンと避け方

ボスの攻撃パターンと避け方についてまとめてみました。

ブレスと結晶攻撃

口からブレスを前へ扇状に吐いた後、地面から結晶が突き出します。

近距離型と遠距離型があります。

ブレスは盾でダメージを軽減できます。

突き出た結晶部分にいると体力ダメージと呪い値が上がっていきますので急いで離れてください。

ブレスはローリングで回避可能です。

 

直進ブレス

口からブレスを前へ一直線に吐いた後、地面から結晶が突き出します。

ブレスは盾でダメージを軽減できます。

突き出た結晶部分にいると体力ダメージと呪い値が上がっていきますので急いで離れてください。

ブレスはローリングで回避可能です。

 

結晶衝撃波

相手の胸に光が集積して咆哮とともに広範囲に衝撃波と結晶攻撃をしてきます。

衝撃波は盾でダメージを軽減できます。

突き出た結晶部分にいると体力ダメージと呪い値が上がっていきますので急いで離れてください

遠くに離れていればダメージは受けません。

 

殴り攻撃

相手正面にいると腕を横に振ってきて殴ってきます。

盾で防ぐことができます。

ローリングで回避可能です。

 

3本の尻尾を何回も叩きつける

相手後方にいると、3本の尻尾をジタバタさせて攻撃します。

連続してダメージを受けると即死する場合があります。

物理カット100%の盾で防げます。

尻尾から離れていれば当たりません。

 

3本の尻尾を振り回す

相手後方にいると、3本の尻尾を横に振り回して攻撃します。

尻尾の間にいるとダメージを受けます。

物理カット100%の盾で防げます。

尻尾から離れていれば当たりません。

 

執筆者:マルルン @marurungames

ゲームプレイ歴20年以上。数多くの家庭用ゲームを攻略してきました。

 

白竜シースの攻略動画

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ