【ブレワイ】DLC第2弾 「古代の馬具」の入手方法&効果解説【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

攻略大百科編集部
37
件のコメント
URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

12月8日配信のDLC第2弾で入手できる「古代の馬具」の入手方法と、その能力(効果)について解説します。

 

場所のヒントはどこで見れる?

古代の馬具(手綱・くら)の宝箱がある場所のヒントは、高原の馬宿のテーブルにある「ウワサのミツバちゃん Ex増刊号Vol.3」に記されています。

高原の馬宿は、こちら。馬宿がたくさんありすぎて探すのに時間がかかる場合は、しっかりチャレンジ変更すると、目的地表示がされるので楽です。

古代のくら

場所のヒントは、「馬の化身がいる不思議な泉」。

高原の馬宿からほど近い、マーロンの泉です!そのまま愛馬に乗って行くと良いでしょう。

宝箱は、泉の後ろに埋まっています。

古代の手綱

場所のヒントは、「ハイラル丘陵の南」「動物が集まるという山の桜の樹の下」。

各地を巡った方ならお分かりのはず、サトリ山頂上に向かいましょう!

「モ・ラタニアの祠」が最寄りです。

ヒントの通り、桜の根っこに埋まっています。

馬具の効果

古代のくら

どんなに離れていても、とんで来てくれます!

駆けてくるのかと思いきや、ワープでした。さすが古代文明の力です。

古代の手綱

拍車をかけられる数が増えます。

 

また、ガーディアンのビームなど、馬が古代兵器から受けるダメージも減るようです。

さらに頼もしくなった相方と、またハイラルを巡りましょう!

 

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  3. ハイラル図鑑、 全385種の入手場所一覧
  4. 攻略チャート4:水の神獣 ヴァ・ルッタ(象ダンジョン)クリアまで
  5. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

新着記事

新着コメント

トップへ