冒険を進めていると、ハートの数とがんばりゲージのどちらを強化するか尋ねられる場面に出くわします。
どちらも冒険を進める上で有効なものではあるのですが、果たしてどちらを強化するのがよいのでしょうか。
目次
ハートとがんばりゲージとは
ハート
ハートとは、リンクの体力を表します。敵にダメージを受けたり、高いところから落ちたりするとハートが減り、残量がなくなるとゲームオーバーとなります。
ハートは料理や素材を食べることで回復します。
がんばりゲージ
がんばりゲージとは、ダッシュをしたり、崖を登ったりする際に表示される円形のゲージのことです。がんばりゲージが表示されている間は、その行動を続けることができます。
がんばりゲージは時間経過で回復します。
強化イベントの発生条件
フィールドの各地に「試練の祠」があるのはご存知かと思います。それぞれクリアすると「克服の証」をもらえるのですが、4つ集めて女神像に祈りを捧げると、強化イベントが発生します。
試練の祠は序盤を除き必ずしも攻略しなければならないものではありませんが、リンクを強化して冒険を楽に進めるためには攻略しておいたほうがよいでしょう。
また、試練の祠は攻略するとワープ地点にもなりますので、その点からも冒険が楽になります。
ハートとがんばりゲージで優先すべきは
ようやく本題です。ハートとがんばりゲージで強化を優先すべきだと考えるのは、ずばりハートです。理由は2つあります。
理由1:ハートがなくては戦えない
がんばりゲージも、長く持続すれば便利なことに間違いはありません。ただし、ハートはこれが尽きてしまうと即ゲームオーバーとなります。
アイテムで回復するにしても、より切迫感が高いのはハートが減少しつつあるときでしょう。
理由2:マスターソードの獲得条件になっている
ハートを13個にすると、「マスターソード」を獲得することができます。
マスターソードは、攻撃力30でガーディアンへの攻撃力が上昇、壊れても時間経過で回復するという非常に優れた武器です。入手することができれば強い味方となりますので、その点からもハートを優先して強化したほうがよいでしょう。
ハートの強化を優先しよう
当サイトでは、ハートを優先して強化することをオススメします。
がんばりゲージを一切強化しなくても進められるようストーリー攻略をしていますので、ここ一番でがんばりゲージが足りず困ったときは、参考にしてみてください。
後から振り直す事も可能
ハートとがんばりゲージは後から振り直すことも可能です。
ハテノ村 の入り口付近にある悪魔像に話しかけると、1回分につき20ルピーでハートとがんばりゲージを振り直してくれます。
+120拡散10連の一番簡単な料理を教えてください
めっちゃ慣れるまで時間かかったけどクリアした… スピード星2・がんばり星3+2(古代装備) 最初最大スピード→ハードル1個目→ すぐ鞭打ち最大スピード→2個目→ 鞭打ちで大きく回って3個目→急いで鞭打ちしながら慌てず大回り、4個目→ これ以降のハードルは鞭打たずにゆっくり、 最後のハードルは焦らずちょっと戻って軌道を合わせて飛ぶ→ 最後飛んだらとにかく鞭打ち連打で戻る でした。
落ちる系統はホント苦手w 何故こんなにも落ちるのか!?とやってる本人が思うほど落ちたわ・・・
わかりやすい!
祠の中から爆弾投げて倒した