【ゼルダBotW】ハートとがんばりゲージの強化どちらを優先するか?【ブレスオブザワイルド・ブレワイ】

攻略大百科編集部
URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

冒険を進めていると、ハートの数とがんばりゲージのどちらを強化するか尋ねられる場面に出くわします。

どちらも冒険を進める上で有効なものではあるのですが、果たしてどちらを強化するのがよいのでしょうか。

ハートとがんばりゲージとは

ハート

ハートとは、リンクの体力を表します。敵にダメージを受けたり、高いところから落ちたりするとハートが減り、残量がなくなるとゲームオーバーとなります。

ハートは料理や素材を食べることで回復します。

がんばりゲージ

がんばりゲージとは、ダッシュをしたり、崖を登ったりする際に表示される円形のゲージのことです。がんばりゲージが表示されている間は、その行動を続けることができます。

がんばりゲージは時間経過で回復します。

強化イベントの発生条件


フィールドの各地に「試練の祠」があるのはご存知かと思います。それぞれクリアすると「克服の証」をもらえるのですが、4つ集めて女神像に祈りを捧げると、強化イベントが発生します。

試練の祠は序盤を除き必ずしも攻略しなければならないものではありませんが、リンクを強化して冒険を楽に進めるためには攻略しておいたほうがよいでしょう。

また、試練の祠は攻略するとワープ地点にもなりますので、その点からも冒険が楽になります。

ハートとがんばりゲージで優先すべきは

ようやく本題です。ハートとがんばりゲージで強化を優先すべきだと考えるのは、ずばりハートです。理由は2つあります。

理由1:ハートがなくては戦えない

がんばりゲージも、長く持続すれば便利なことに間違いはありません。ただし、ハートはこれが尽きてしまうと即ゲームオーバーとなります。

アイテムで回復するにしても、より切迫感が高いのはハートが減少しつつあるときでしょう。

理由2:マスターソードの獲得条件になっている

ハートを13個にすると、「マスターソード」を獲得することができます。

マスターソードは、攻撃力30でガーディアンへの攻撃力が上昇、壊れても時間経過で回復するという非常に優れた武器です。入手することができれば強い味方となりますので、その点からもハートを優先して強化したほうがよいでしょう。

ハートの強化を優先しよう

当サイトでは、ハートを優先して強化することをオススメします。

がんばりゲージを一切強化しなくても進められるようストーリー攻略をしていますので、ここ一番でがんばりゲージが足りず困ったときは、参考にしてみてください。

 

後から振り直す事も可能

ハートとがんばりゲージは後から振り直すことも可能です。

ハテノ村 の入り口付近にある悪魔像に話しかけると、1回分につき20ルピーでハートとがんばりゲージを振り直してくれます。

 

関連アイテム

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)
  3. ストーリー・チャレンジ攻略まとめ
  4. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  5. 攻略チャート4:水の神獣 ヴァ・ルッタ(象ダンジョン)クリアまで

新着記事

新着コメント

もっと見る
クリア後の追加要素、やりこみ要素まとめ
15日前 14
无名 15日前

「テイルキン」が大きく盛り上がってるので、前作のブレわイ先にやると思ってニ週間籠もって約150時間程でクリアした。馬以外は「テイルキン」に持っていけないそうでやり込みもぜずこれで終了にした。 とりあえず、祠探しは半分ぐらい時から疲れる感じたので攻略サイトのマップを拝見しました、感謝です。割りと下積みがちゃんとして、回復道具も中盤から色々試して2つに絞った。攻撃力が三段アップする【ツルギバナナx4+肉】や完全回復+ハード4つを追加する【マックスドリアン+肉】材料も簡単に樹海で調達するので、旅中に何の難もなくですね。 武器は主にマスターソード頼りで、炎氷雷は便利なので常に一本~持ち、他の拾ったものは数値で決めるだけ。単純に以下の順番で攻略する。 --- 防具★4(息吹シリーズダケは面倒である素材まで) ↓ 神獣4体 ↓ 120個の祠 ↓ 英傑たちの詩(最終の試練) ↓ ガノン討伐 ↓ END --- 半分の時間は素材探しでストーリー自体が良くでも悪くでも古臭いな王道”姫を助ける”ごっこなので、フワンでない自分は特に感動もないんです。文句を言うのが、オープンワールドなのに、敵も生物の多様性がしょっぱくてただのランニング気分でした... ※結合図はPSの自動処理→コンタクトシートⅡで一発作れるので、便利です!

トップへ