「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をプレイしていると、「この崖を超えられたら楽なのに・・・」と思う場面に出くわします。
そんなときに便利なのが「クライム装備」。クライム装備とは何か、その特徴と入手方法をまとめました。
クライム装備とは
クライム装備とは、頭に「クライム」と名がつく防具のこと。具体的には、
があります。
クライム装備を身につけると、壁を登るスピードがアップします。今までは登りきれずに落ちてしまっていたあの壁も、クライム装備さえあれば登りきれるかもしれません。
さらに、クライム装備を3点セットで装備すると、壁ジャンプのがんばりゲージ消費量が大幅に減少する効果が発生します。山登りが一気に快適になりますよ。
クライム装備の入手方法
便利なクライム装備ですが、いずれもハテール地方の試練の祠で入手することができます。それぞれの場所と簡単な攻略法を紹介します。
クライムバンダナ
入手場所:リ・ダヒの祠
リ・ダヒの祠は、西ハテール地方のシーカータワー、「双子山の塔」から南東の位置にあります。宝箱に入っていますので、以下の記事を参考に取りましょう。
クライムグローブ
入手場所:チャス・ケタの祠
チャス・ケタの祠は、東ハテール地方の南東にあるハテール海に浮かぶ小島にあります。
ここでは、小型のガーディアンとの戦闘になります。ガーディアンを倒すと入手することができますので、以下の記事に置いてある攻略動画を参考に倒しましょう。
クライムシューズ
入手場所:ターノ・アの祠
ターノ・アの祠は、東ハテール地方の北東にあるラネール山にあります。以下の記事を参考に祠の中に入り、そこに置いてある宝箱を取るだけです。ハテノ村のクレーヴィアに話しかけ、「三本杉の秘密」を発生させておくと、祠の位置が分かりやすくなります。
クライム装備で冒険が快適に
クライム装備を揃えることで、リンクの冒険はぐっと楽になります。今まで届かなかったような高所にある試練の祠なども、これがあれば届くかもしれません。
特にクライムグローブのガーディアン戦は厳しい戦いになりますが、なんとか倒してクライム装備を揃えましょう!
おい、笑える。(ぼったくりん) てかぼったくりん行方不明ぐらい見つからない
近衛系は出てほしい。基本は王家が多いけど、ハイラル各地で集められる武器もある。 ハイラルの盾(←間違ってたらごめん)
そうなんだ。 私は逆に無防備で突っ込んで5回くらいシンダー
すごすご~ 3か所もあって、スペアにも出来てベンリー! スペアはとってもおいておくスペースがないから助かるー! てか...
ストレスたまるのはガチで分かる~!!!!!!!!! (1分15秒の奴がウザいし、馬がハードルをよけるのもウザい。)
まごうことなきクソゲー。イライラしやすい人はやめといた方がいいレベル。掠っただけで死ぬのに死んだら始めからなのカスす...