【神トラ】魔法陣がある場所まとめ【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

攻略大百科編集部
URLコピー
データメニュー
アイテムの効果と一覧

武器・盾の効果と一覧

鍛冶屋の場所 魔法陣の場所
お店の場所と買えるもの一覧

ゼルダの伝説 神々のトライフォース(神トラ)』において、魔法陣に関する情報を記載しています。

魔法陣とは

魔法陣の見た目

魔法陣は光の世界から闇の世界に入るためのワープポイントのようなものです。光の世界にのみ配置されており、闇の世界には配置されていません。

光の世界から闇の世界に入るには、魔法陣を利用するか、闇の世界から「マジカルミラー」で戻ってきたときに現れるキラキラを利用します。また、光の世界でマジカルミラーを使用して闇の世界に入ることはできません。

魔法陣は光の世界に全部で8個存在します。魔法陣とは異なりますが、闇の世界到達後は光の世界のハイラル城の門をくぐることでも闇の世界に入ることができます。

魔法陣がある場所

① ヘブラ山

ストーリー上必ず利用することになる魔法陣。以降の使用頻度はそこまで高くなく、魔法の「エーテル」の入手や「カメイワ」に行くことで利用する程度です。

② カメイワ

こちらもストーリー上必ず利用することになる魔法陣。使用するのはカメイワに行くことの一度だけです。杭を右→ 中→ 左と打ち込むことで魔法陣が出現します。

③ ヘブラ山中腹

ヘブラ山を東に向かったところに魔法陣があります。橋が壊れているのでフックショットが必要です。クリアするだけなら一度も利用することはありません。

④ カカリコ村北

カカリコ村の北に魔法陣があります。ここの魔法陣は杭と黒岩で閉鎖されているため、「闇の神殿」と「ブラインドの洞窟」をクリアした後でないと利用できません。

「ブラインドの洞窟」でパワフルグラブを入手してから利用するのが通常ですが、光の世界で迷いの森の隠し通路を通れば「闇の神殿」クリア後でも利用できます。

ここの魔法陣を使い、他の神殿よりも先に「ブラインドの洞窟」をクリアすれば、早い段階で剣を強化できるので「水のほこら」や「ドクロの森」の攻略が非常に楽になります。

⑤ リンクの家南

利用頻度はそこまで高くありませんが、リンクの家から近いので覚えておくと便利な魔法陣です。杭で閉鎖されているので「闇の神殿」で、「マジックハンマー」入手後でないと利用できません。

⑥ リンクの家東

リンクの家から東に向かったところ、最初の神殿の南東に魔法陣があります。利用することはほとんどありません。杭で閉鎖されているので利用できるのは「闇の神殿」で「マジックハンマー」入手後になります。

⑦ 砂漠の南西

「悪魔の沼」に行くために必ず利用することになる魔法陣です。黒岩で塞がれているので「ブラインドの洞窟」で「パワフルグラブ」を入手しておく必要があります。「悪魔の沼」クリア後はハートのかけらの取り忘れがない限り、利用することはないでしょう。

⑧ ハイラル湖

ハイラル湖中央の島に魔法陣があります。黒岩で塞がれているので利用できるのは「ブラインドの洞窟」で「パワフルグラブ」入手後になります。「氷の塔」に入るために利用する魔法陣で、それ以外で利用することはありません。

番外:ハイラル城

闇の世界に突入後は、ハイラル城の門をくぐることでも闇の世界に入ることができます。ここから闇の世界に入るとピラミッドからスタートできて何かと便利です。リンクの家からも近いので、ぜひ覚えておきましょう。

 

トップへ