【神トラ】砂漠の神殿のマップと攻略チャート【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の「砂漠の神殿」クリアまでの攻略チャートとなります。

攻略チャート

砂漠の神殿到着+アイテム集め

1

東の神殿のほこらにもどり、おじいさんと話し「ペガサスのくつ」を入手。

2

「セーブしておわる」を使い、リンクの家から再開します。

その後、地点の図書館へ向かいます。

図書館はドアの上に本のマークがあります。

緑色の本が置いてある本棚にペガサスのくつを使って「走る」を使ってぶつかります。

本が落ちるので、「ムドラの書」を入手。

「セーブしておわる」を使い、リンクの家から再開します。

地図のルートを通り、地点へ向かいます。

洞窟入口の左側のひび割れた壁にバグダンで破壊し中へ入ります。

真っ直ぐすすみ、宝箱から「アイスロッド」を入手。

7

「セーブしておわる」を使い、リンクの家から再開します。

地図のルートを通り、地点へ向かいます。

8

ムドラの書装備後、石碑の前で使用します。

砂漠の神殿の入り口が開くので、中へ進みます。

砂漠の神殿

砂漠の神殿マップ

※クリックで拡大できます。​

1

①フロアから②へ向かいます。

2

②フロアでは、地点の壺をどかしスイッチを押して宝箱を出撃させます。

宝箱から「マップ」を入手。

②フロアから、①→⑤フロアへと進みます。

⑤フロアでは、カギのある柱に「走る」を使ってぶつかりカギを落とします。

小さなカギ」を入手。

⑤フロアから、①→⑥へと進みます。

⑥フロアでは宝箱から「コンパス」の入手。

敵を全て倒し、⑦フロアへ。

⑦フロアでは、鉄球の動きをよく見て避けて進み、宝箱から「大きなカギ」を入手。

⑦フロアから、⑥→①→⑧へと進みます。

⑧フロアでは、地点のツボをどかし、スイッチを押して⑨フロアへ

7

⑨フロアの宝箱から「パワーグラブ」を入手

⑨フロアから、⑧→①→③へと進みます。

8

③フロアでは、地点のブロックを上から下へ押し、④フロアへ

9

④フロアは妖精の泉です。妖精の補充や体力回復を行いましょう。

④フロアから、⑧→Aと進み外へ出ます。

10

外にでたら、矢印の方向へ進み「ハートのかけら」を入手。

11

来た道をもどり、石を持ち上げて矢印の洞窟に入り、B地点⑩フロアへ。

12

⑩フロアでは、地点のブロックを下から上に押して⑪フロアへ。

13

⑪フロアでは、床のタイルがリンクを目掛けて飛んできますが、フロアに入った場所から動かずにいるとタイルに当たりません

左下のツボをどかして「小さなカギ」を入手。

Cの階段をのぼり⑫フロアへ。⑫フロアから⑬フロアへ。

14

⑬フロアでは、敵を全滅させ⑭フロアへ。

15

⑭フロアでは、地点の壺をどかし「小さなカギ」を入手。⑮フロアへ。

16

⑮フロアは、このフロアでも床のタイルが飛んできますが、先ほどと同様フロアに入った場所から動かずにいるだけで当たりません。

地点のツボをどかし「小さなカギ」を入手。⑯フロアへ。

17

⑯フロアでは、地点にある燭台にカンテラで全てに火をつけると扉が出現し、⑰のボスフロアへ。

ラネモーラ戦

⑰フロアでは、ボスのラネモーラ3体と戦闘になります。

2


ラネモーラは穴から出現するとき矢印の方向へ石を飛ばして攻撃してきます。射線に注意しながら動きましょう。

穴から飛び出したあとは、ゆらゆらと移動したのち、また地面にもぐっていきます。

ラネモーラが残り1体になると石飛ばしが上下左右が加わって8方向になり、非常に避けづらくなります。少し軸をずらすと当たりにくくなります。

3

有効な戦い方

穴の前に回転斬りチャージで剣を構えておき、穴から敵が出現すると自動的に攻撃があたります。

また、同時に回転斬りで2回攻撃を当てることができます。

4


アイスロッドを使って戦うのも有効的です。当たり判定は頭にあり、先頭なのでそれを意識して撃ってみましょう。

魔法力が満タンならアイスロッドで8発攻撃することができ、ラネモーラが飛び出してきたところを狙って撃つと当てやすいです。

剣で攻撃するよりもダメージが多く、2発当てるだけで1体倒すことができます。

5

戦闘後、「ハートのうつわ」「力の紋章」を入手。

砂漠の神殿の外へとワープされます。

次の攻略チャートはこちら

トップへ