【神トラ】鍛冶屋の場所とできること【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

攻略大百科編集部
URLコピー
データメニュー
アイテムの効果と一覧

武器・盾の効果と一覧

鍛冶屋の場所 魔法陣の場所
お店の場所と買えるもの一覧

ゼルダの伝説 神々のトライフォース』において、利用できる鍛冶屋の特徴を記載しています。

鍛冶屋とは

鍛冶屋は物語の中盤に、剣をLv.3に鍛えてもらうことができる施設です。剣を鍛えてもらうこと以外で立ち寄ることはありません。

剣を強化してもらうには行方不明の相棒を探し出す必要があります。相棒を連れて帰るには、「パワフルグラブ」というアイテムが必要なため、まずは「ブラインドの洞窟」で「パワフルグラブ」を入手してきましょう。

また、闇の世界では鍛冶屋は廃墟と化しており、中にはカギがかかっている宝箱が置いてあります。

鍛冶屋の場所

鍛冶屋はカカリコ村のはずれ、東に進んだところにあります。光の世界では訪れるのに必要なアイテムはありませんが、闇の世界では黒岩が邪魔をしており、「パワフルグラブ」がないと通れないようになっています。

剣を鍛えてもらおう

① ブラインドの洞窟でパワフルグラブを入手する

相棒を見つけ出すには「ブラインドの洞窟」で手に入る「パワフルグラブ」が必要です。「ブラインドの洞窟」は「闇の神殿」クリア後に挑戦することもできるため、剣を鍛えたい場合は早い段階で挑戦してみるのもいいでしょう。

はぐれ者の村の攻略チャートはこちら

② 相棒を救出する

はぐれ者の村から南に進むと、黒岩に囲まれたカエルがいます。このカエルが鍛冶屋の相棒です。闇の世界ではムーンパールを所持していないと姿が変わったしまうため、これが原因でカエルになってしまったようです。

パワフルグラブを入手していれば黒岩を持ち上げることができます。話しかけて鍛冶屋に連れて帰りましょう。

③ 光の世界に戻る

相棒を救出したらマジカルミラーを使って光の世界に戻ります。これによって相棒も元の人間の姿に戻ります。相棒を連れて鍛冶屋に入りましょう。

④ 剣を鍛えてもらう

相棒を連れて帰ったら一度外に出ます。再度鍛冶屋に入って話しかけ、剣をLv.3に強化してもらいましょう。強化をするには10ルピーかかります。

強化をしてもらうと一時的に剣を装備していない状態になります。1エリア分移動すると剣の強化が完成するため、カカリコ村に入ったら鍛冶屋に戻りましょう。

鍛冶屋の井戸について

鍛冶屋の前には井戸がありますが、この中に入るには「闇の神殿」で入手できる「マジックハンマー」が必要です。

入ると中には祭殿があり、そこに「魔法の粉」をふりかけると魔法の消費量が半分になるイベントが発生します。非常に有用な強化なので、マジックハンマーを入手したら早々に訪れましょう。

関連記事はこちら

鍵のかかった宝箱について

闇の世界の鍛冶屋は全壊しており、その中で宝箱を見つけることができます。この宝箱はとあるキャラクターに開けてもらうことができますので、マジカルミラーを使って光の世界へ戻り、南にある砂漠方面を目指しましょう。なお、宝箱はダッシュをすると切り離してしまうので注意してください。

砂漠の前までくると立て看板の横に座った「変なおじさん」がいます。変なおじさんに話しかけて「やくそくする」を選ぶと宝箱を開けてもらえ、中から「ビン」を入手できます。

トップへ