『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』で入手できる空きビンの入手方法を掲載しています。
目次
空きビンの入手場所
① カカリコ村の行商から100ルピーで購入
② カカリコ村の宝箱から入手
③ 橋の下にいるおじさんと話す
④ 宝箱を盗賊に開けてもらう
① カカリコ村の行商から100ルピーで購入
カカリコ村にいる行商から100ルピーで空きビンを購入できます。カカリコ村ではルピーを大量に集めることができるため100ルピーを集めるのは難しくありません。
② カカリコ村の宝箱から入手
カカリコ村の南東にある家は裏口から入ることができ、その先の宝箱から空きビンが入手できます。
③ 橋の下にいるおじさんと話す
ゾーラの巣で「水かき」を入手後、「東の神殿」の南からハイラル湖に入ります。そのまま北上して橋の下に入るとおじさんがいるので話しかけましょう。タダで空きビンがもらえます。
④ 宝箱を盗賊に開けてもらう
「はぐれ者の村」にて、東にある廃屋に謎の宝箱が置いてあります(画像はすでに入手後なのでありません)。この宝箱は近づくと連れて歩くことができ、その状態で光の世界の砂漠前にいる、変なおじさんに話しかけると宝箱を開けてもらえます。
ここの空きビンは「ブラインドの洞窟」でパワフルグラブを入手した後でないと取れません。
詳細な情報はこちら
空きビンの使い道
・クスリを入れる
・妖精を入れる
・ハチを入れる
クスリを入れる
クスリ |
効果 |
価格 |
---|---|---|
いのちのクスリ |
体力全回復 |
120ルピー |
魔法のクスリ |
魔法全回復 |
60ルピー |
いのちと魔法のクスリ |
体力・魔法全回復 |
160ルピー |
魔法屋などで購入できるクスリを入れることができます。クスリは全部で3種類あり、このうち「魔法のクスリ」と「いのちと魔法のクスリ」は魔法屋でしか購入できません。魔法のクスリは非常に役立つので1つくらいは入れておきましょう。
妖精を入れる
様々な場所で見かける妖精は虫取りアミで捕らえることができます。捕らえた妖精は放して体力回復に使えるほか、体力が尽きたときに自動で復活できる効果があります。妖精はビン詰めアイテムの中でもっとも需要が高いアイテムです。
ハチを入れる
草むらで見つかるハチやハイリア湖東の洞窟に生息している黄金のハチも、虫取りアミで捕らえると空きビンに入れることができます。ハチは自動で敵を攻撃してくれる能力を持ちますが、ボスには効果がないので無理して入れる必要はありません。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。