『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の魔法の粉に関する情報です。
魔法の粉とは
「魔法の粉」はゲーム内でも異色のアイテムで、ゲームクリアに必須のアイテムではありません。
入手したときに「いろいろなモノにふりかけてみよう」といわれたように、特定のモノにふりかけると”ある変化”を起こします。冒険に役立つ効果から、おもしろい変化をもたらす効果まであるので、出会ったモノには興味本位でふりかけてみましょう。
魔法の粉の入手方法
魔法の粉はゲーム最序盤から入手することができます。ゼルダ姫を救出したあとに北西にある迷いの森を目指しましょう。迷いの森の中央部にある「キノコ」を入手します。
キノコを入手したあとは、北東にある魔法屋に向かいます。魔法屋についたらキノコを装備してYボタンでおばあさんに渡しましょう。キノコを渡したら画面移動(魔法屋の中以外)して魔法屋に入ります。
魔法屋に入ると魔法の粉が置いてあります。
小ネタ
魔法の消費を半分にする
闇の神殿をクリアしてマジックハンマーを入手したらカカリコ村に向かいましょう。カカリコ村の東にある鍛冶屋のところでマジックハンマーを使い、杭を打ち込み穴に落ちます。
祭壇があります。そこに魔法の粉をふりかけてみましょう。魔法の消費量が永久に半分になります。「氷の塔」など、魔法の消費が多いダンジョンの攻略に大いに役立ちます。
敵の姿が変化する
剣で攻撃すると感電する「バズブロブ」という敵は見た目が変化し、さらに話しかけられるようになります。
話しかけると「まずはサハスラーラをさがすラーラ」というギャグを飛ばします。話しかける際に近づきするぎるとダメージを受けるので注意しましょう。
汎用の雑魚敵はスライムに変化することがあります。攻撃に合わせて回避する「スタルフォス」に非常に有効で、スライムに変化させると回避されることがなくなります。
ニワトリが人の姿になる
カカリコ村の北西にある建物(ポストがある)に入ります。ツボをどかすとニワトリが現れるので、ニワトリに魔法の粉をふりかけてみましょう。人の姿に変化します。
ケココ あら!な、なんなの…。人の姿になっちゃって、ことばまで、話せちゃうじゃないの!あなたでしょ よく私のなかま いじめてるの。カザミドリがちゃんと見てるわよ。けれど人間の姿もケッコウふべんね。あ〜あ トリにもどりたいわ!ケコッコ…
おばあさんが妖精になる
カカリコ村で掃除をしているおばあさんに魔法の粉をふりかけてみましょう。なんと妖精に変化します。妖精に変化したあとでも画面を切り替えて戻ると復活します。
カカリコ村で外に出ている住人はゲームが進むと現れなくなります。変化をみたい場合はゲーム序盤で訪れるようにしましょう。
妖精に変化する
草むらにいるハチや神殿に現れるバブル(壁に跳ね返りながら移動する敵)に魔法の粉をふりかけてみましょう。妖精に変化します。
特にバブルを妖精に変化させる技は、神殿攻略において重要なコツの一つです。体力がなくなったときに有効活用しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。