『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド シャイニングパール(BDSP/ダイパリメイク)』のポケモン育成システムの1つ「個体値」の解説を掲載しています。
個体値とは
ポケモンのステータスを決定している要素の1つです。
各ステータス6箇所にそれぞれ個体値が割り振られており、0~31のいずれかに設定されています。
基本的にポケモンと出会った時や戦闘に入った際に決定され、後から変更を加える事は出来ません(ステータス数値を変更する事は可能)。
対戦において強いポケモンや高いステータスの入手を目指す場合は基本的にこの個体値を厳選して目的に近づいていく事が必要です。
個体値の影響
ステータス計算式
HPの場合:(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+レベル+10
他ステータスの場合:{(種族値×2+個体値+努力値÷4)×レベル÷100+5}×性格補正
ステータスへの影響
レベル |
ステータスへの影響 |
---|---|
50レベル |
個体値が2変わる毎にステータスが1変わる (最初だけ個体値1毎にステータス1) |
100レベル |
個体値が1変わる毎にステータスが1変わる |
50レベルフラットなどの対戦で使用する場合は基本的に個体値1の妥協も推奨出来ません。
個体値の厳選方法と確認方法
厳選方法
強力な個体を入手する方法は、ポケモン自体の入手方法によって事なります。
タマゴを作れるポケモンは孵化による厳選が最も効率的です。
孵化厳選、固定シンボル厳選のやり方解説!
タマゴを作れない伝説のポケモンは捕獲とリセットを繰り返す事でなるべく自分が望む個体に近いものを厳選していきましょう。
伝説ポケモンのおすすめ厳選方法!殿堂入りで復活する?
個体値は後から変更が出来ませんが、個体値を最大扱いにする事は「ぎんのおうかん」「きんのおうかん」を使用すれば可能です。
逆に言えば、後からの変更は最大扱い以外不可能な為、素早さを低くしたい、攻撃を低くしたいなどの場合は入手時に厳選するのが必須と言えます。
金の王冠・銀の王冠の入手方法、使い方解説!
個体値の確認方法
ゲーム開始時の状態では個体値を確認する事は出来ません。
ジャッジと呼ばれる人と会話する必要があるので、まずは殿堂入りをしてバトルタワーに行けるようにしましょう。
ジャッジ機能の解放方法、個体値の確認方法解説!
ジャッジを解放した後はボックスを開いて、ポケモンにカーソルを合わせて「+ボタン」を押す事で各ステータスの個体値を確認する事が出来ます。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち バトル・育成 やりこみ要素 基礎知識