「ポケットモンスター ブリリアントダイアモンド・シャイニングパール(ポケモンBDSP/ダイパリメイク)」における満月島で発生するイベントや出現するポケモン、入手できるアイテムなどを紹介しています。
目次
基本情報
名前 | 満月島 |
---|---|
よみがな | まんげつじま |
種別 | ダンジョン |
English 英語名 | Fullmoon Island |
満月島への行き方
満月島の場所
満月島は、シンオウ地方の北西隅にある離島です。
満月島の行き方
満月島は、殿堂入り後に全国図鑑を入手した後に「ミオシティ 」から行けるようになります。
満月島へ行くためには、まずミオシティの南西にある『船乗り ナミキの家』で親子に話しかけましょう。
その後、船着き場にいる船乗りに話しかけ『はい』を選択すると満月島へ行けます。
発生するイベント
イベントバトル
奥で出現後シンオウ地方を移動
全国図鑑入手後
全国図鑑入手後

落ちているアイテム

マップ一覧
道路
ダンジョン
満月島の動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
満月島のつぶやき・口コミ
ん?
そいやもうここの時点で「三日月の羽」の伝説はあるわけ
月を迎える
迎月→のちにダイパで満月島現れる
考えすぎ?
#ポケモンアルセウス
函館辺りはダイパでも隠されてるけど、それならいつも通り枠からはみ出させれば普通に隠せる。のに雲で隠したのは理由があって欲しい。あと満月島とかそういうのはどこ行ったんや
三日月ポケモンなのにダイパでは満月島にいるクレセリア
ダイパの満月島が広いフィールドになってて、出てくるポケモン全てがブイズと言う夢のような所になってた、という夢をみた(笑)
4 年齢/世代
世代ってなんだ🤔
ポケモンはダイパ世代。なぞのばしょや満月島攻略頑張ってた。
ミオシティからなみのりしてしんげつじま、まんげつじま、こうてつじま、更にそこからひたすら左でうみわれのみちにたどり着いたからなぞのばしょの仕様もリメイク前のダイパと似てるかなー…
ダイパって幻やら伝説が豊富
神殿にいるレジ系の長
湖のUMA、満月島の三日月と新月島のダークライさん、洞窟のギラティナ、特別な卵からしか生まれないやつ、火山で爪を使い這い回ってる蛙、花のあいつ、そして創造神
ここまで多いんだからなんかこの地域あるだろってなるでしょうよ
ダイパのクレセって満月島で個体確定?
地下に潜る道具(たんけんセット)でこの世かどうかすらわからない空間(なぞのばしょ)を経由して月や宇宙に関連する場所(まんげつじま、しんげつじま、はじまりのま)にたどり着くって書くとダイパかブラボかわからなくなりそう
ダイパはバグワザが楽しかった思い出。
満月島、新月島、裏シンオウ、連れ歩き、パルパーク不正入場等、
やってて飽きなかったw
(失敗はメソラシー)
ダイパ出る日満月
まんげつじまはあるのだろうか(っ ॑꒳ ॑c)
Twitter APIで自動取得したつぶやきを表示しています
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
ダンジョン