【ブレワイ】シノビマスを効率よく集める方法!大量入手できる生息地を紹介【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

攻略大百科編集部
8
件のコメント
URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド(BotW)』でシノビマスを大量入手できる方法を紹介します。料理・薬の材料になる他、しのび服の強化材料にもシノビマスが必要となります。そんなシノビマスの生息地、捕まえる際のコツを紹介します。

シノビマスの生息地

中央ハイラル:サリア湖

ハイラル大森林内にある、 クン・シダジの祠 にワープして目の前にある水場がサリア湖です。

ここではシノビマスを2~3匹入手でき、別の場所にワープしてまた戻るとシノビマスが復活しているので、それの繰り返しで大量入手できます。

ただし、ハイラル大森林は正解の道から離れると戻されてしまうので、探索には注意が必要です。

中央ハイラル:マッコレ湖

ハイラル大森林の周辺にあるマッコレ湖にシノビマスが生息しています。森林の塔からパラセールで飛んでいくのが近道です。

ここでは一か所で2~3匹、多い時には5匹のシノビマスを入手できます。周辺を一周すれば合計30匹ほど入手できます。

中央ハイラル:森の馬宿周辺

森の馬宿からフェンサ橋の間にある川沿いにシノビマスが生息しています。ミーロ・ツヒの祠からワープするのが一番近いです。

ここでは6匹のシノビマスを入手できます。ここも祠にワープすれば復活するのでそれの繰り返しで大量入手できます。

捕まえるためのコツ

①シーカーセンサーを使う

シノビマスをハイラル図鑑に登録すると、シーカーセンサーで探すことが可能になります。近くにシノビマスがいるとそれを教えてくれるので、探索がとても楽になります。

シーカーセンサーの強化

素材をシーカーセンサーで探すにはハテノ古代研究所でシーカーセンサーを強化する必要があります。

②夜に探索する

シノビマスは昼間も出現しますが、夜になると光るのでとても見つけやすくなります。そのため、夜に探索するのがオススメです。

③静かに近づく

魚は少し近づいただけですぐに逃げてしまい、捕まえるのが困難です。静けさアップの薬・料理を使うか、しのび服を着れば近づいても逃げられないため、簡単に捕まえられます。

④リモコンバクダン・電気の矢を使う

シノビマスがいる所にリモコンバクダン電気の矢を使うと、魚が浮かびあがって動かなくなります。

この方法なら静けさをアップしたり、ゆっくり近づかなくても簡単に捕まえることが出来ます。

関連アイテム

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. ミニチャレンジの受注場所、攻略チャート、地域別一覧【全76件】
  5. 攻略データ集

新着記事

新着コメント

トップへ