【ブレワイ】厄災ガノンの倒し方【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

攻略大百科編集部
26
件のコメント
URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(BotW)』のハイラル城で登場するラスボス「厄災ガノン」の攻略法を紹介します。厄災ガノンを倒すと魔獣ガノンと戦闘になり、両方を倒せばゲームクリアとなります。

厄災ガノンとは?

本編から100年前、ガーディアンや神獣を乗っ取り、ハイラル王国を滅亡させた本作最大の敵です。蜘蛛のような姿をしており、カースガノンと同じ武器や攻撃を仕掛けてきます。

4体の神獣すべて解放してから挑めばHP50%の状態からスタートします。逆に神獣を解放していなかった場合は、ガノンの前に解放していない神獣のカースガノンと戦うことになります。

厄災ガノンの攻略法

戦う前の準備

一度の攻撃でかなりハートが削られるので、マックス系の料理や妖精をできるだけ用意しておきましょう。

服は防御力の高いものを選び、矢もガノン戦において非常に有効なので、電気の矢やバクダン矢を多めに用意しておきましょう。

あると良いもの
  • マスターソード  

    先にマスターソードを入手しておくと、ハイラル城では本来の力を発揮して攻撃力が60となり、耐久力もかなり高くなるので攻略がだいぶ楽になります。

  • 古代兵装の盾 

    ガノンはレーザーをよく撃ってきますが、古代兵装の盾があればガードジャストが出来なくても、盾を構えるだけで弾き返してくれるので、とても便利です。

第1形態の倒し方

大剣かレーザーでの攻撃が多く、大剣は回避からのラッシュ、レーザーはガードジャストしてから接近して攻撃が有効です。ラッシュやガードジャストに自信のない人は走って攻撃をかわしてから矢で攻撃するのがいいでしょう。

接近して攻撃すると衝撃波を出してきます。ガノンが体を上にあげた時が合図ですので、その時に後ろに移動すれば回避可能です。

壁に登っている時は、槍や火球を投げたり、避雷針を地面に突き刺して雷を落としてきたり、大量の氷ブロックを飛ばしてきたり、ビームを連射したり、竜巻攻撃など攻撃パターンが多いですが、どれも走ってかわすことが可能です。

火球はかなり広い範囲まで爆発するので、距離をとらないと攻撃が当たってしまいますので注意しましょう。壁に登っている時は攻撃のチャンスがほとんどないので回避に専念しましょう。

第2形態の倒し方

HPを25%まで減らすと赤いバリアを纏って無敵状態になります。この状態だと攻撃してもダメージが通らないのでバリアを解除する必要があります。

  • ダルケルの護りで攻撃をガードする
  • ウルボザの怒りを使う
  • ラッシュ攻撃をする
  • レーザーを跳ね返す

このいずれかをすればバリアか解除されて攻撃できるようになります。少しするとまたバリアが復活するので、バリアを解除→攻撃の繰り返しになります。

厄災ガノンを倒すとイベントが入り、「魔獣ガノン」戦になります。

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. カッシーワのミニ・祠チャレンジ&村帰還条件まとめ
  5. マップ達成率とは? 100%に必要な全地名を地図で確認しよう!

新着記事

新着コメント

トップへ