ノーセーブノーデスのデータでwindbombをしました。 エラーが発生し、ホームに戻されました。WBで負荷がかかり危険なら 控えるべきでしょうか?
オートセーブが入らないので負荷の少ない状態を維持することも大切ですよ。 wbは乱用しない方が良いかと思います。
バグ技で光りの弓矢を持ち越すのであまりアイテムを集めるのも控えた方が良いみたい。 ※数量がバグるなどの影響も出るみたいですよ。
となると克服の証(当時12個くらい所持)も集めすぎてはいけないのですか?
克服の証・ポーチのスロット数・マスターソードの強化とかはリセットされるみたい。
基本は初期設定の状態でアイテムポーチを引き継いで再スタートですよ。 矢の本数を引き継ぐのであまり集めない方が良いみたい。 ※バグの報告に載っていたのはバクダン矢が1900本になった話しでしたよ
スタミナとハートの強化はどちらを優先すべきでしょうか? 悩んだ結果克服の証をためこんでしまいました。
自分はマックスドリアンを優先的に取りにフィローネの塔に行ったので克服の証はスタミナにしましたよ。 あと、マスターソードの持ち越しは出来るので持ち越すならハートも必要ですよ。
WBは基本負荷の無い移動法だけど、SLを発生させたり、負荷の多い場所(ラグる場所。これは実際に走って確認するのがいい)だったり、VRモードにしたりすると負荷が溜まりやすい。(と言うより、ゲーム内の画素数が落ちる) 結論、一回試走してから挑戦するのがいい。あと、フラグが多い場所での高速移動は絶対に控えて。例を挙げると、ルージュがロードされてない状態でイベントを進めようとするとフリーズしたりする。武器を貯蔵し過ぎなかったり、なるべくフラグを立てない様にしたり(料理の回数を減らしたり、カメラを空に向けて画面をプロモードにするだけでも効果的)、赤い月をきちんと受ければ大丈夫。
ラグの対策として本体の再起動をするのも良い。
再起動するとノーセーブデータを作るために再びテキスト保存バグをする必要は生じますか?
スリープと違いゲームが終了するのでテキスト保存バグからやり直しになる。 現状あまり問題が無いようならそのままでも良いかと。 長くノーセーブデータでプレイするのであれば処理落ちやラグ対策の為にもやり直した方が良い。
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
istであらかじめハイリアの盾を引きつくことでフラグがバグるそうで
ポンドの小屋、ゴングル山左のマズラ橋、ハイラル森林公園跡上部のフェンサ橋、東ミナッカレ橋で100%行きました!橋渡ってな...
青バフ付きのは出たんですけど、黄色までは程遠いですかね?
そうかそうか
どうやって木の枝で倒すのですか。
マジでクソこれほんまいらん
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
4つ射抜いても祠が出ません…どうゆうことですか?
この料理は実在しないのでは?
すんなり勝てた
いいえ、自由度はかなり高いとをもいます
なるほど?
馬が死んじゃって泣きそうになってたから良かった~
後二体いないんだけど
売り値としてパリッセにあげてできるルビー、サファイア、 トパーズの交換値を入れたらいいのでは
にわか
1番最後で、ライネルの火の矢でゲームオーバー。 1番最後のステージ、古代矢が残っている場合は、ステージに降りたってス...
説明が無能過ぎてお腹よじれる
ラッシュが上級者向けなのは意味不明
ブレワイですか
ド根性ガケとドクロ池の間にいるライネル表示されてなくない?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 ©2017 Nintendo
ノーセーブノーデスのデータでwindbombをしました。
エラーが発生し、ホームに戻されました。WBで負荷がかかり危険なら
控えるべきでしょうか?