【ゼルダBotW】ミーロ・ツヒの祠:攻略チャートと祠の場所 コメント一覧【ブレスオブザワイルド・ブレワイ】

URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

コメント(24件)

3つ目の部屋ですが、まずボールを持ち、台座から多少左にずらしました。もつことで置くを選択すれば、リンクの真正面にボールが置けます。左にずらしたことで柱に当たらず、ハンマー6回分でクリアできました。これが楽でした。

返信(1件) 10日前に返信あり

私も球の位置を2/3個分程度左にずらす(球の左1/3が台座からはみ出す程度。ギリギリ台座には乗っている状態)ところから、球の正面にハンマー5回と剣1回を入れてまっすぐ飛ばしてクリアできました。
最後の剣を当てた後、球の進行方向の矢印が、奥の柱2本の間に向かってることを確認できればOKですね。
ビタロック解除後にワンバウンドして穴に入ってくれました。

向きを決めるのが精密にできなくてくてやってられんんん

返信(1件) 2021年3月14日に返信あり

…ビタロックが切れる前に弓矢で向きの調整すると良い。
それでもダメなら時間はかかるが柵越えしよう。

ゴルフ無視方法
1.ボールを適当に吹っ飛ばす
2.アイスメーカーで足場を作る
3.ダッシュジャンプと爆弾でリンクを柵の向こう側へ
4.沈んでるボールをシュートする穴の奥まで運ぶ。(岩砕きをマグネキャッチで操ったりなど)
5.リンクが立てる足場があるのでボールをアイスメーカーで氷の上に置いたら後は運ぶだけ

しゃがむと真っ直ぐの位置を決めやすいです。
三つ目の部屋、自分はハンマー4回+剣2回でいけました。
武器の攻撃力によって飛距離が変わるみたいですね。

返信(1件) 2022年7月1日に返信あり

球の位置を左にずらしてこの方法でやっと出来ました〜〜!!
ありがとうございます!

片手剣でまっすぐに11回で入りました。
情報ありがとうございます。

3つ目はやらなくてもいいかと思います…

返信(1件) 3月3日に返信あり

ボールは台座から動かさず、視点を固定して正面に立つ。
視点を固定した時に表示される矢印を奥の白いラインとぴったり重なる様に微調整。
ハンマー5回、剣1回。
これで成功しました。
なかなか上手くいかないという方は試してみる価値はあると思います。

3つ目はやらなくてもいいかと思います…^_^

ちゃんとクリア出来た奴おらんのか?
ここに書いてあること100回以上やってるけど出来ないけど?
嘘書くとか勘弁だわ〜

返信(1件) 2018年7月18日に返信あり

ほとんどの人は普通にクリアできていると思うが
これを本当に100回以上もやってできないというなら、それはもう才能といってよいと思うぞ

ちゃんとクリア出来た奴おらんのか?
ここに書いてあること100回以上やってるけど出来ないけど?
嘘書くとか勘弁だわ〜

新着トピック一覧

もっと見る
クリア後の追加要素、やりこみ要素まとめ
13日前 14
无名 13日前

「テイルキン」が大きく盛り上がってるので、前作のブレわイ先にやると思ってニ週間籠もって約150時間程でクリアした。馬以外は「テイルキン」に持っていけないそうでやり込みもぜずこれで終了にした。 とりあえず、祠探しは半分ぐらい時から疲れる感じたので攻略サイトのマップを拝見しました、感謝です。割りと下積みがちゃんとして、回復道具も中盤から色々試して2つに絞った。攻撃力が三段アップする【ツルギバナナx4+肉】や完全回復+ハード4つを追加する【マックスドリアン+肉】材料も簡単に樹海で調達するので、旅中に何の難もなくですね。 武器は主にマスターソード頼りで、炎氷雷は便利なので常に一本~持ち、他の拾ったものは数値で決めるだけ。単純に以下の順番で攻略する。 --- 防具★4(息吹シリーズダケは面倒である素材まで) ↓ 神獣4体 ↓ 120個の祠 ↓ 英傑たちの詩(最終の試練) ↓ ガノン討伐 ↓ END --- 半分の時間は素材探しでストーリー自体が良くでも悪くでも古臭いな王道”姫を助ける”ごっこなので、フワンでない自分は特に感動もないんです。文句を言うのが、オープンワールドなのに、敵も生物の多様性がしょっぱくてただのランニング気分でした... ※結合図はPSの自動処理→コンタクトシートⅡで一発作れるので、便利です!

ランキング

  1. 試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)
  2. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  3. ストーリー・チャレンジ攻略まとめ
  4. ウツシエの記憶12+1ヶ所の場所マップ
  5. アイテムポーチの拡張方法!ボックリンの居場所、移動先

新着記事

新着コメント

もっと見る
クリア後の追加要素、やりこみ要素まとめ
13日前 14
无名 13日前

「テイルキン」が大きく盛り上がってるので、前作のブレわイ先にやると思ってニ週間籠もって約150時間程でクリアした。馬以外は「テイルキン」に持っていけないそうでやり込みもぜずこれで終了にした。 とりあえず、祠探しは半分ぐらい時から疲れる感じたので攻略サイトのマップを拝見しました、感謝です。割りと下積みがちゃんとして、回復道具も中盤から色々試して2つに絞った。攻撃力が三段アップする【ツルギバナナx4+肉】や完全回復+ハード4つを追加する【マックスドリアン+肉】材料も簡単に樹海で調達するので、旅中に何の難もなくですね。 武器は主にマスターソード頼りで、炎氷雷は便利なので常に一本~持ち、他の拾ったものは数値で決めるだけ。単純に以下の順番で攻略する。 --- 防具★4(息吹シリーズダケは面倒である素材まで) ↓ 神獣4体 ↓ 120個の祠 ↓ 英傑たちの詩(最終の試練) ↓ ガノン討伐 ↓ END --- 半分の時間は素材探しでストーリー自体が良くでも悪くでも古臭いな王道”姫を助ける”ごっこなので、フワンでない自分は特に感動もないんです。文句を言うのが、オープンワールドなのに、敵も生物の多様性がしょっぱくてただのランニング気分でした... ※結合図はPSの自動処理→コンタクトシートⅡで一発作れるので、便利です!

トップへ