【ブレワイ】ほこらチャレンジ「赤い月の夜に」(ミッダ・ロキの祠):攻略チャートと祠の場所 コメント一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

コメント(18件)

雨にならんことを祈って、防具脱いで、台座の上で焚火夜にして赤い月が出なければまたひまをつぶして夜に。これの繰り返しですぐ終わったよ

返信(3件) 2021年9月15日に返信あり

でもそれたぶん赤い月のでる直前の日だったからじゃない? 赤い月のでる1〜2日前じゃない限りいくらひまを潰しても出なかった気がする。実際俺がそうだったし。

赤い月が散策中に出たらロードして急いで向かう
俺はこれでやった
意図的に赤い月は出ないから
その方法は赤い月にたまたま日が重ならないと無理

毎日夕方以降に双子馬宿のヒナバガンに会いに行ってたけどうっかり忘れた日に限って赤い月wで、夜8時くらいにセーブしてたのロードしなおしてヒナバガンに確認しに行ったらやはり『胸騒ぎが…』と言ってた!からゴーゴー薬飲んでサトリ山のモ・ラタニアの祠にワープし、祠裏手の山(岩?)に登り一番高いとこ(鳥の巣がある)からワシュアの丘へ飛び(そのままカッシーワの居る木に着地)一応歌を再確認して、装備一式、武器一式外して飛び降りて台?に着地したら祠出現しましたー!夜10時半前後くらいだったので黒いモヤ&奇妙なBGMはまだでしたが、赤い月が出てる時間ならいいと言うのは本当のようです!みなさん情報ありがとうございましたー!!

パラセールで、急いで飛んでいったけど、まにあわなかった。(ぴえん)。

返信(1件) 2020年10月17日に返信あり

赤い月の刻は祠の中で0:00まで時間を潰せば次の日に持ち越す事が出来る。

木などのオブジェや魔物を狩る(破壊する)ことで赤い月の刻を発生しやすくすると良い。

今やってる人いないかもだけど、
パンイチで台座の上で焚き火焚いて夜まで休む連打でも出来るよ。

PM10:00頃にパンイチで台座乗ったら出てきました。
12時まで待ったら、確認したら赤い月でました。

逆に赤い月確定だと、pm9:00時点でも大丈夫な様子
赤い月が出そうになったら(モヤが出始めたら)適当な祠の中で12:05まで時間を潰してキャンセル、それから台座近くへ移動して焚き火で夜まで暇を潰したらオッケー

赤い月はオブジェクトのリセットフラグなので、敵を倒したり物を破壊したり設置型のアイテムをとったりなど、再生成に影響がある行動をしないと通常は発生しない。何もしないで寝泊まりを繰り返すだけでは発生しないのはそのため。

しかし、この祠クエストを受けた後の祠の付近だけは唯一例外でフラグと関係なく条件を満たしていなくとも寝泊まり等の時間経過だけでも赤い月が発生する。

赤い月の後でも12:30なら少なくとも間に合った

何度か焚火して夜を選択することによって満月の日にすることが可能

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧
  2. 【ブレワイ】試練の祠:全120+DLC16の攻略チャート&完全マップ(改良版)【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 攻略チャート1:始まりの台地〜パラセール入手まで
  4. カッシーワのミニ・祠チャレンジ&村帰還条件まとめ
  5. DLC第2弾 「英傑ウルボザの詩」の攻略情報まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ