星印が出ているのであればそれで問題ありませんよ。ガノン討伐をコンプリートした後のセーブデータは残らないので、それが正常です。
残念なことにガノン討伐後の世界はプレイできません。エンディングは何度も見ることができますが、見終わった後は直前のセーブデータしか残りません。
一応、一度クリアするとサブチャレンジの進行度が表示されたり、キルトンにフィールドボスの討伐数をカウントして貰えたり、一部やり込み要素が解放されます。 また、エンディングもウツシエの記憶チャレンジが達成されているかで変化します。
・コログのうちわ リモコン爆弾を勢いよく飛ばせる隠れた強武器。ご存知の通りイカダも動かせます。
・ガーディアン系武器 雷の時やガーディアン戦にはうってつけ。ナイフとアクスがおすすめです。
・近衛の両手剣 ライネルの馬乗り攻撃用に。ライネルの背中での攻撃は耐久を消費せず、回数が決まっているので高い攻撃力の物を優先的に使った方が得です。
・三叉リザルブーメラン 最大火力のブーメランです。投擲時には攻撃力1.5倍、敵の盾を貫通する隠し効果があります。慣れればブーメランバリアやお手玉もできるようになる可能性の塊。
・炎の剣 攻撃はもちろん、薪を殴れば火打石の節約に。草地で攻撃した瞬間にクイックメニューを一秒間ほど押すことで、上昇気流を一瞬にして発生させられます。
・太陽の盾 盾サーフィン時に最もスピードの出る盾です。移動に便利。
・古代兵装・盾 盾サーフィン時に最も長持ちし、平地でも滑ることの出来る盾です。古代武器なので電気も通さず、雷の時にも使える万能の盾。
ttps://master-baniku.bbs.fc2.com/?vh=4eebfa01b0a634aa096bf2dc9102cad71540fe47&
二次小説関連の話題をいつまでもこの掲示板でしている訳にもいかないので、二次小説の投稿を目的とした新たな交流の場を設けさせていただきました。上記URLよりリンクできます(なお先頭のhを抜いているので、御手数ですがコピー後にご入力ください)。パスワードは「1234」です。 英傑Aranさんの小説をお求めの方も今後はこちらでご覧いただけます。
動画内で言及されているダメージ耐性を含めると、神獣未開放時の厄災ガノンにも匹敵する高耐久ですね。どうりでしぶとい訳だ。
URLを貼り付けられたのであればそれが手っ取り早いのですが、上記の通り反映されないため口頭でご説明させていただきます。
まずFC2掲示板というサイトにアクセスしてください。次にホームのカテゴリ一覧から、ゲーム・アニメを開きます。 すると新着の掲示板の欄に【ゼルダBotW】二次創作・雑談掲示板というサイトがあるはずです。それが私の掲示板です。
第三者のアクセスを防ぐため、現在は初回のみパスワードを要求される設定にしています。パスワードは「1234」です 管理人名義でいくつかのお知らせを投稿しているので、目を通してくだされば幸いです。
僭越ながら、私個人で二次創作の投稿を目的とした交流の場として、新たな掲示板を設けさせていただきました。 既にURLと併せて本掲示板にコメントを投稿したのですが、今現在は何故か反映されていない状況にあります。推論ですが、恐らくリンク先が不明瞭なサイトなせいで攻略大百科運営側がコメントを承認するのを待っている状態なのだと思われます。 過去の事例から鑑みるに、不適切なコメントか否か判断され、反映もしくは削除されるのに長くて数日がかかると推測されます。 私を管理人とした掲示板なので、荒らしの連投対策や禁止ワードの設定、アクセス制限なども多少融通が効きます。反映された暁には、良ければご活用ください。
この方が仰っているのは、決して英傑Aranさんに小説の投稿をやめて欲しいということではありませんよ。 自分と違う意見でも、まずは耳を傾けて何が言いたいかを理解し、一方的に敵対視しないことをおすすめします。
istであらかじめハイリアの盾を引きつくことでフラグがバグるそうで
何で北の方ほぼ崖っぷちに密集してるんだ?
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい...
うち最速でストーリー終わらせようとして3か月くらいでガノン 倒したけどそん時は、マップ開放率18%くらいだった(塔も全部...
この話関係ないけど祠の名前濁点の文字抜き出したら「愚痴」やん(笑)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ...
でも姫から「私のこと、覚えていますか?」って言われて億劫だった記憶探しにすげーやる気出た。
マゾで。 今度行ってみる。
ハイラル城って、ガーディアン多すぎ。 「ガーディアンから何とかにげっきた💦」と思っても、 そこがたまたま二の丸だった...
嬉しい楽しい超便利
おい、笑える。(ぼったくりん) てかぼったくりん行方不明ぐらい見つからない
近衛系は出てほしい。基本は王家が多いけど、ハイラル各地で集められる武器もある。 ハイラルの盾(←間違ってたらごめん)
すごすご~ 3か所もあって、スペアにも出来てベンリー! スペアはとってもおいておくスペースがないから助かるー! てか...
ストレスたまるのはガチで分かる~!!!!!!!!! (1分15秒の奴がウザいし、馬がハードルをよけるのもウザい。)
まごうことなきクソゲー。イライラしやすい人はやめといた方がいいレベル。掠っただけで死ぬのに死んだら始めからなのカスす...
青バフ付きのは出たんですけど、黄色までは程遠いですかね?
そうかそうか
どうやって木の枝で倒すのですか。
ウルフリンクほしいよーーーー^^ーーーーー
4つ射抜いても祠が出ません…どうゆうことですか?
この料理は実在しないのでは?
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 ©2017 Nintendo
星印が出ているのであればそれで問題ありませんよ。ガノン討伐をコンプリートした後のセーブデータは残らないので、それが正常です。
残念なことにガノン討伐後の世界はプレイできません。エンディングは何度も見ることができますが、見終わった後は直前のセーブデータしか残りません。
一応、一度クリアするとサブチャレンジの進行度が表示されたり、キルトンにフィールドボスの討伐数をカウントして貰えたり、一部やり込み要素が解放されます。
また、エンディングもウツシエの記憶チャレンジが達成されているかで変化します。
・コログのうちわ
リモコン爆弾を勢いよく飛ばせる隠れた強武器。ご存知の通りイカダも動かせます。
・ガーディアン系武器
雷の時やガーディアン戦にはうってつけ。ナイフとアクスがおすすめです。
・近衛の両手剣
ライネルの馬乗り攻撃用に。ライネルの背中での攻撃は耐久を消費せず、回数が決まっているので高い攻撃力の物を優先的に使った方が得です。
・三叉リザルブーメラン
最大火力のブーメランです。投擲時には攻撃力1.5倍、敵の盾を貫通する隠し効果があります。慣れればブーメランバリアやお手玉もできるようになる可能性の塊。
・炎の剣
攻撃はもちろん、薪を殴れば火打石の節約に。草地で攻撃した瞬間にクイックメニューを一秒間ほど押すことで、上昇気流を一瞬にして発生させられます。
・太陽の盾
盾サーフィン時に最もスピードの出る盾です。移動に便利。
・古代兵装・盾
盾サーフィン時に最も長持ちし、平地でも滑ることの出来る盾です。古代武器なので電気も通さず、雷の時にも使える万能の盾。
ttps://master-baniku.bbs.fc2.com/?vh=4eebfa01b0a634aa096bf2dc9102cad71540fe47&
二次小説関連の話題をいつまでもこの掲示板でしている訳にもいかないので、二次小説の投稿を目的とした新たな交流の場を設けさせていただきました。上記URLよりリンクできます(なお先頭のhを抜いているので、御手数ですがコピー後にご入力ください)。パスワードは「1234」です。
英傑Aranさんの小説をお求めの方も今後はこちらでご覧いただけます。
動画内で言及されているダメージ耐性を含めると、神獣未開放時の厄災ガノンにも匹敵する高耐久ですね。どうりでしぶとい訳だ。
URLを貼り付けられたのであればそれが手っ取り早いのですが、上記の通り反映されないため口頭でご説明させていただきます。
まずFC2掲示板というサイトにアクセスしてください。次にホームのカテゴリ一覧から、ゲーム・アニメを開きます。
すると新着の掲示板の欄に【ゼルダBotW】二次創作・雑談掲示板というサイトがあるはずです。それが私の掲示板です。
第三者のアクセスを防ぐため、現在は初回のみパスワードを要求される設定にしています。パスワードは「1234」です
管理人名義でいくつかのお知らせを投稿しているので、目を通してくだされば幸いです。
僭越ながら、私個人で二次創作の投稿を目的とした交流の場として、新たな掲示板を設けさせていただきました。
既にURLと併せて本掲示板にコメントを投稿したのですが、今現在は何故か反映されていない状況にあります。推論ですが、恐らくリンク先が不明瞭なサイトなせいで攻略大百科運営側がコメントを承認するのを待っている状態なのだと思われます。
過去の事例から鑑みるに、不適切なコメントか否か判断され、反映もしくは削除されるのに長くて数日がかかると推測されます。
私を管理人とした掲示板なので、荒らしの連投対策や禁止ワードの設定、アクセス制限なども多少融通が効きます。反映された暁には、良ければご活用ください。
この方が仰っているのは、決して英傑Aranさんに小説の投稿をやめて欲しいということではありませんよ。
自分と違う意見でも、まずは耳を傾けて何が言いたいかを理解し、一方的に敵対視しないことをおすすめします。