【ブレワイ】名無しさんのコメント 99b518217dfa804aeef44430e5dceb68【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】

URLコピー
ティアーズオブキングダム 最新情報!

カカリコ村の大妖精の泉への道で夜中に低確率で出現。サトリ山の桜の木付近でこれまた夜中に山のヌシと共に10匹以上出現するイベントが発生する事もあり、サトリ山の頂上付近が光る為分かり易い。

ハイリア大橋の南端の門の東側付近を、決まったルートで『画面に映っている間のみ』旋回している姿を確認。旋回パターンは2種類ほど(ルート上にリモコン爆弾が設置されている場合それを避ける軌道を取る)あり、比較的高いパターンを待ってタイミング良くウツシエで撮ると、このような良い絵が撮る事が出来る。

慎重に接近し、角度を付けてウツシエにすると、キリッとした格好の良いゴーゴートカゲが撮影可能。

まず、シノビタニシはホタルなどと同じ様に夜行性の生物で、出現場所に昼間向かっても発見出来ない模様。西ハテールの出現場所はモヨリ橋から北に見える敵拠点付近の川辺に1匹。そしてカカリコ村の小川にある水車付近の浅い溜め池に3匹密集している。こちらもまだマップも埋まっていなければ神獣解放も出来でいない初心者なので、ラネール大水源の出現場所は分かり次第また返信を送信させて頂く。

これぞ今作リンクが『炒めた薪を食べる』と言われた由来の料理。まるでゴロン族のようにガリゴリと野性味溢れるリンクの食事シーンは必見。

始まりの台地の老人の小屋付近の白樺の林に止まっている姿を確認。(敵拠点付近に1匹、
東側の林の端に1匹)

コメントを調べて鮮度の良い情報を集められる所が攻略本とは違う所であり、コメントを寄せる場所として攻略サイトの存在意義は大きいのでは無いでしょうか?
(広告は無ければ広告料が発生しなくなり、サイトの運営費がかかる為に運営が出来なくなる為広告が発生しますが攻略サイトを見ている時点で文句を言う事はナンセンスです)

『雨が降ると大量発生』と書いてあるが、ゼロー池近辺のゾーラ川下流に晴天の昼間であっても出現する事を確認。

イーガ団の変装の一種で、名前が旅人のままツルギバナナを99ルピー在庫99個で売る商人を確認。購入可不可は未確認。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【ブレワイ】コログ出現場所マップ&全キャプチャ一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  2. 【ブレワイ】ハイラル図鑑、 全385種の入手場所一覧【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  3. 【ブレワイ】ライネルの種類とドロップ素材や出現・復活条件などまとめ【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  4. 【ブレワイSwitch2版】ZELDA NOTESの使い方|アプリのインストール方法や連携方法を紹介【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】
  5. ドゥンバ・タの祠:攻略チャートと祠の場所

新着コメント

トップへ