ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドに登場する「ロヒッタ・チグの祠-止めるが安全の策」にある場所や手に入るアイテムなどの攻略情報を掲載しています。
ロヒッタ・チグの祠の場所
ロヒッタ・チグの祠 |
マップ上の場所(クリック/タップで拡大可能) |
---|---|
ロヒッタ・チグの祠は、4神獣全てを解放してから回生の祠へワープすると始まる「一撃の剣」の試練をクリアすることで解放されます。
※DLC第2弾『英傑たちの詩』を購入しておく必要があります
ロヒッタ・チグの祠への行き方や解放する方法
攻略動画
近くにいる朽ちたガーディアンを優先して倒す
朽ちたガーディアンはリンクをターゲットしてビームを撃ってくるので、最優先で倒す必要があります。
リザルフォスを迂回して先にガーディアンを倒しましょう。
見張り役のリザルフォスを倒す
笛を持っているリザルフォスは仲間を呼ぶので、優先して倒しましょう。
残党を倒す
残りのリザルフォスを倒していきましょう。地形から死角を突いて攻撃するのが良いです。
▼『英傑たちの詩』攻略まとめ
祠内の攻略手順
攻略動画
①足場を繋いで奥へ
マグネキャッチで板や箱を動かし、部屋の奥へ進んでいきます。
トゲに当たると一撃でゲームオーバーになるので、慎重に足場を動かしましょう。
【宝箱】
箱に登れば、部屋右側の宝箱(森人の盾)が回収できます。
➁動く歯車・ベルトコンベアーを渡る
タイミングを間違えるとトゲに刺さって一撃死してしまいます。
2つめの歯車が回転が早いため、そちらをビタロックで止めて進みましょう。
1つ目の歯車は、上で走ってさえいればトゲに当たりません。
ベルトコンベアーは、止めても止めなくても、通り抜けられればOKです。進行方向にだけ気を付けて先へ進みましょう。
鉄球を避けて飛ぶ
ランダムに揺れる大きいトゲ球3つを避けて、パラセールで奥に進みます。
一番手前の鉄球は紐で垂れ下がっているため、弓矢で落とすことができます。
残った2つのうち片方をビタロックで止めれば、比較的楽に通ることができるので 苦手な方は試してみましょう。
迫るトゲを避けて進む
床スイッチを踏むと、後ろからトゲの壁が迫ってきます。ただし、進む先もトゲがいっぱいです。
とりあえず後ろから迫るトゲ壁は気にせず、目の前のトゲ壁がどう動くか見極めてから進みましょう。
▼通路左側を通る
▼石の上を通る
▼ここは軽めのひっかけとなっています。
最初は、横からトゲがせり出してきますが、少し待つと横のトゲが引っ込み、上から刺されてしまいます。ここは、じっくり見届けた後で横を通るのが正解です。
▼せり出してきたトゲ壁の上を渡ります(ジャンプで乗ることができる)
最奥に到着したら、導師ロヒッタ・チグから「克服の証」をもらってクリアです。
宝箱
入手できる武器・防具はゲームの進行によって変化することがあります
近くの祠を探す
大きい地図で見る 試練の祠120ヶ所一覧ロヒッタ・チグの祠の関連記事
-
DLC第2弾 「英傑たちの詩」 ~「一撃の剣」を使った試練攻略まとめ~
-
DLC第2弾 「英傑ミファーの詩」の攻略情報まとめ
-
DLC第2弾 「英傑ダルケルの詩」の攻略情報まとめ
-
DLC第2弾 「英傑ウルボザの詩」の攻略情報まとめ
-
DLC第2弾 「英傑リーバルの詩」の攻略情報まとめ
-
DLC第2弾 「ファントムガノン装備」の入手方法&効果解説
-
DLC第2弾 「ザントの兜」の入手方法&効果解説
ロヒッタ・チグの祠の攻略動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
15分ほどでクリアできた!
15分ほどでクリアできた!
✕ ピタロック
◯ ビタロック
同じこと思いました。これでティアキン買わなかった。
スタートに戻されるのがほんとにイライラする。
なんでここだけやられるとスタートに戻るの?バカなの?
実は体力回復系の料理を食べても一撃でやられるまでの体力に減らされますが、減っている状態でのダメージは無効になります。
現金払って、冒険楽しようと思ったらロヒッタ・チグの祠最悪、しかも一撃でやられる。こんなん通常ライフでも攻略無理じゃ
トゲトゲ+一撃死にイライラする…
英傑たちの詩より、開発者のいじめでしょう~
このDLCはハイラルの平和に何の意味があるのかしら…
先端恐怖症に厳しい。トゲ多すぎて10分と見ていられない程辛いんだが