ランキング
新着記事
-
6/25キャンプ時の救助に必須な「ボロタイ」が無料!|6周年 今日のシュライン
2022年6月25日ニュース 秘密の聖堂Dead by Daylight(デッドバイデイライト)の6周年イベントでは、期間中毎日シュラ... -
キラー向け ハグの特徴と基本的な立ち回り|おすすめパーク構成とアドオンも紹介
2022年6月24日お役立ち 初心者向け本記事では「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」のハグの特徴と基本... -
キラー向け トラッパーのコツと基本的な立ち回り|おすすめパーク構成とアドオンも紹介
2022年6月24日お役立ち 初心者向けこの記事では「Dead by Daylight(デッドバイデイライト)」に登場する殺人鬼『ト... -
6/24刺さると気持ちいい「アドレナリン」などが無料!|6周年 今日のシュライン
2022年6月24日ニュース 秘密の聖堂Dead by Daylight(デッドバイデイライト)の6周年イベントでは、期間中毎日シュラ...
スキルレーティングの実装は、一部の声の大きい人たちの意見を反映している気がしてならない
具体的に言うと、『ランク上自分より格段に上手い人とばかり当たってさっぱり面白く無い(パーティー鯖の煽りや嫌がらせが初心者キラーの不快感を増長させている)』と言う意見や、『しばらくプレーしていない』→『ランクが下がる』→『元のランクに戻すのに自分より下手な人と何試合もしないといけない』と言う意見が反映されてのことだと思う(ランクを気にするのはランク報酬があるので当然かもしれないが)
つまり「上手い下手の格差の無いマッチングを目指します」ってことなんだろうけど、キラーと鯖のプレイ人数に差があり過ぎる現在、土台無理がある
キラーを弱くし過ぎた弊害かもしれない
ランク報酬は無しにしてランクシステムはそのままで、ランクが下がることは無しにする方がまだマシのような気がする
あとパーティー組んで参加する鯖は、キラー側からマッチング時に分かるようにするとか
なんにせよマッチングにかかる時間が増えるなら、本末転倒だ
格差マッチが起こるのはキラーとサバイバーの理想である1:4の人数比と大きな差があるため。
今までのランクマッチではランク数字で格差があったけど、スキルマッチングだとスキルに格差が生まれる。
格差マッチの具合は以前よりも辛くなるだろう。
一方で、ごく稀に1:4の人数比に近い時間帯では(ランクの数字と腕前が噛み合ってない)プレイヤーと当たる事は少なくなる、と言うだけの話です。
ランク16のよわよわドクターなんですが、ランク3、7、8、8と当たってくるくる回られて何も出来ずに終わりました。スキルレーティング? なんですかそれ。
スキルレーティングって本当なんです?この機会にあまり触った事ないドクター使ってみたんです。レベルは17のお察しなのですが赤帯4と5の方々になす術もなく。悲しすぎてもうキラー怖い。