【ドラクエウォーク】11章9話ボス「しにがみのきし」の攻略方法と弱点・おすすめ耐性装備

最終更新日
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

ドラクエウォーク(DQW)11章9話のボス「しにがみのきし」の攻略方法を解説しています。しにがみのきしとあくまのきしの弱点や攻略ポイント、11章9話の概要や出現モンスターなども掲載しているので、是非参考にしてください。

11章関連記事

奪われた神殿

11章攻略まとめ

ワイトキング11章こころまとめ

しにがみのきしの攻略方法

ボスの弱点と耐性

しにがみのきし×1、あくまのきし×2

▼しにがみのきし

しにがみのきし

しにがみのきしの詳細

HP

約38000

行動

2回行動

系統

悪魔系

弱点

ヒャド系

耐性

ギラ・イオ系

技一覧

通常攻撃

単体物理(約200)

タックル

単体物理(約250)+確率で転び付与

のろいこうげき

単体物理(約200)+確率で呪い付与

イオナズン

全体イオ属性呪文(約160)

バイキルト

自身の攻撃力を2段階アップ

(HP半分以下で使用)

▼あくまのきし

あくまのきし

あくまのきしの詳細

HP

約24000

行動

2回行動

系統

悪魔系

弱点

イオ系

耐性

ギラ系

技一覧

タックル

単体物理(約250)+確率で転び付与

ベギラゴン

全体ギラ属性呪文(約120)

スクルト

味方全体の守備力を1段階アップ

ラリホーマ

全体に確率で眠り付与

バイキルト

自身の攻撃力を2段階アップ

(HP半分以下で使用)

しにがみのきしの攻略ポイント

■1:まもりのたて推奨

敵は「ラリホーマ」「のろいこうげき」「タックル」など様々な状態異常攻撃を使用するので、全員「まもりのたて」を付与しておきましょう。

特に回復役は余裕のある時にまもりのたてをかけ直して切らさないようにするのが大事です。

■2:単体攻撃で1体ずつ倒す

しにがみのきしとあくまのきしは、HPが半分以下になると「バイキルト」を自身に使用します。

両方ともバイキルト状態になると被ダメージがかなり多くなってしまうため、安全に戦いたい場合は単体攻撃で1体ずつ攻撃しましょう。

HPの低いあくまのきしから先に倒すのがおすすめです。

■4:おすすめの耐性装備

耐性装備は『悪魔>イオ>ギラ』の順で優先させましょう。

悪魔耐性を持つ装備

+5%

みずの宝冠

フォースハット

ルビスの天冠

世界樹の宝冠

みちびきの盾

霊獣の角飾り

漆黒伯爵の眼帯

トワイライトハット

炎獅子の額あて

闇騎士のヘルム

闇騎士のよろい上

冥獣のはちがね

冥獣の装束下

+3%

金のネックレス

あくまのしっぽ

+1%

ほのおの盾

イオ属性耐性を持つ防具

+10%

世界樹の鎧上

霊獣のビスチェ上

ポップの服上

セイレーンドレス上

みずのはごろも上

+5%

デスピサロよろい下

デスピサロのかぶと

冥獣の装束上

冥獣の装束下

マッスルパンツ

ラーミアの冠帽

トワイライトフリル上

ガイアのよろい上

キャプテンコート上

ギラ属性耐性を持つ防具

+10%

あぶない水着上

ニューフェイストップス

ダイ(ロモス)の鎧上

はぐれメタルよろい上

炎獅子の装束上

天魔王のローブ上

世界樹の鎧上【紅】

竜王の鎧上

+5%

王宮魔術師帽

王宮魔術師ローブ上

王宮魔術師ローブ下

ロトのかぶと

ロトのよろい上

ロトのよろい下

りゅうおうのかぶと

りゅうおうのローブ上

りゅうおうのローブ下

聖女のティアラ

聖女のころも上

聖女のころも下

黒嵐のローブ上

砂海のころも上

蒼竜のよろい上

みずのはごろも上

ガイアのよろい上

+3%

ラダトームのかぶと

ラダトームのよろい上

ラダトームのよろい下

イオ属性耐性のおすすめこころ

+10%

ホークマン

究極エビルプリースト(メガモンスター)

あくま神官

ベリアル

+7%

キラーアーマー

魔王ハドラー

キングスライム

ヘルバトラー

ベビル

+5%

バラモス

ギラ属性耐性のおすすめこころ

+10%

あくま神官

キングレオ

+7%

あくまのきし

じごくのつかい

ベスキング

トロピカルドラゴ

アックスドラゴン

+5%

レッドアーチャー

■5:弱点とおすすめ武器

しにがみのきしはヒャド属性、あくまのきしはイオ属性が弱点ですが、しにがみのきしにイオ耐性があるのでヒャド属性武器で戦うのがおすすめです。

ヒャド系の手持ちがない場合は、等倍のメラ・ドルマ・デイン・ジバリア属性で火力を出せるものを選ぶといいでしょう。

おすすめ武器

オチェアーノの剣

蒼竜のやり

フロストスティンガー

オーシャンウィップ

やしゃのこん

悪魔系特攻を持つ主なこころ

ボストロール

あくまのきし

アトラス

パズズ

▼10章10話の攻略はこちら

11章10話ボス「スノーエルダー」の攻略方法と弱点・おすすめ武器

クエスト
ドラクエウォーク(DQW)11章10話のボス「スノーエルダー」の攻略方法を解説してい...
続きを読む

10章9話の連戦一覧

バトル1

スライムブレス×1、マジックフライ×2

スライムブレス×1、マジックフライ×2

バトル2

はくろうじゅ×1、テラノザース×2

はくろうじゅ×1、テラノザース×2

バトル3

うごくせきぞう×1、シュプリンガー×2

うごくせきぞう×1、シュプリンガー×2

バトル4(ボス)

マジックアーマー×1、プリーストナイト×2

しにがみのきし×1、あくまのきし×2

11章9話のデータ

ダーマ神殿

推奨レベル

上級職79レベル

かけら必要数

3000

クリア報酬

ジェム×200
ゴールド×152500
大ぶき強化石×7
大ぼうぐ強化石×14

11章9話の出現モンスター

出現頻度

出現モンスター

とてもよく見かける

テラノザース

スライムブレス

マジックフライ

じごくのたまねぎ

よく見かける

シュプリンガー

タップペンギー

ダークキャンドル

ときどき見かける

ダークシルフ

はくろうじゅ

あまり見かけない

うごくせきぞう

メタルつむり

めったに見かけない

ワイトキング

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ